« まとめ茹で&加工 | トップページ | さらりと洗って節水 »

やっぱりウォームビズ

短いスカート、素足にハイソックス姿の女子学生を見て
「うわぁ〜あんな格好して...絶対寒いでしょ!」と思っている今。
でも、自分もそんな頃がありました。

私の中学校はスカートひざ下10cm。足首までの靴下が基本でしたが、
冬も夏と同じ格好で登校していた時がありました。
本来は黒いストッキングを着用するのですが、
「格好悪い」とか「友達がはいていないから」という理由で時々はかずにいると
よく保健の先生に注意されました。

今考えると、無謀なことをしていたな〜と思います。
年を重ねるにつれ「外見よりも自分の体が第一!」と実感。
今ではあったかグッズを探すことが楽しみになっています。

北国の人は冬でも「お風呂上がりにTシャツでビールやアイスクリーム」のような光景がありますよね。私は冷え性なのでさすがにT シャツは着られませんがアイスは大好き。

124 ウォームビズを実践するとやっぱり違います。何か着忘れていると「あれ?何か違う」と思うほど。
今年はさらに「重ね」を強化し、室温を上げずぎないようにしています。

今は部屋着もオシャレなものがたくさんあるので、
「ピンポ〜ン。宅急便で〜す」との声に慌てない程度の格好をしているつもりです。

着膨れすると家事がやりにくい時がありますが、昨年見つけた「フリースエプロン」がこの問題を解消。
両面フリース製や、濡れてもいいように表だけナイロン製のものもあります。
暖かいですし、洋服と同じような感覚で着られてグ〜!(流行語大賞になりましたね...)。

雰囲気もあたたかく
部屋にクリスマスグッズを飾りました。
赤や緑のクリスマスカラーは心もあたたまる気がします。

2008年12月 4日 (木) ☆寒さ対策編 | 固定リンク

« まとめ茹で&加工 | トップページ | さらりと洗って節水 »

コメント

こんにちは〜RUPISUです〜♪
広島のは皆さんほんと真剣で、こっちも勉強になった部分が多々ありました。 とても有意義でした。
でも、場慣れといいますか・・いつも喋りまくって、質問を受け付ける時間が・・・^^;
私のブログにも書きましたが、反省です。

それにしても、今朝は寒かったですね・・・札幌マイナスじゃないですか^^; 大阪も今現在5°Cです。
いかに我慢せずに省エネできるか・・・
省エネは我慢大会ではない・・・これって省エネ・省資源の大原則だと思うのですが、マイナス°Cの世界で限られたエネルギーをどう使うのか・・省エネの極意! 私も勉強したいと思います。

大阪:晴れ、室外4.8°C、室内18.3°C・・まだ暖房なしでいけてます。

投稿: RUPISU | 2008年12月 7日 (日) 11時28分

RUPISUさんの講演なら、さぞかし盛り上がったことでしょう。場慣れしてそうですものね。私たちはまだまだ未熟です。
プラス2ケタ気温で「寒い〜」とは甘いですぞ〜。こちらは1ケタ気温。マイナス2ケタの地域はもっと厳しいですよ。省エネ本番です!

投稿: 豆 煮え子 | 2008年12月 6日 (土) 10時49分

寒いですね〜・・・
こちらも重ね着して仕事の時もウォームビズ!
でも、建物によってはすっごい暖房していたりで、汗をかいたりすることもありますよね^^;
現在大阪は室外12°C、室内19°C、まだまだ暖房なしです〜♪

広島まで昨日省エネ普及人材研修で講演いってきましたよ〜^^ とても盛り上がって有意義で楽しい一日でした♪ もう少し長い時間ほしかったです^^; 90分くらいはほしいですね。


投稿: RUPISU | 2008年12月 5日 (金) 13時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりウォームビズ:

« まとめ茹で&加工 | トップページ | さらりと洗って節水 »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /