すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東北総合通信局

東北総合通信局の紹介

総務省東北総合通信局

手数料 デジタル化

【注意喚起】

業務案内・採用情報

災害対策関連情報

報道資料

2025年10月1日
「全国型CTFコンテスト」を開催
2025年10月1日
「サイバーインシデント演習in仙台」を開催
− サイバー攻撃に備えて対応方法や手順を習得 −
2025年9月30日
「辺地共聴施設高度化改修事業」に係る補助金の交付を決定
2025年9月29日
―フェイクメディア克服の最前線や放送技術の将来展望が分かるー
「放送セミナー」(受信環境クリーン月間行事)を開催
2025年9月29日
第58回「受信環境クリーン図案コンクール」の結果発表
− 東北協議会「最優秀賞」1作品、「優秀賞」2作品が輝く −

RSS配信について 以前の報道資料

公募・募集 <締切日順に掲載>

お知らせ

2025年10月1日
アマチュア無線局コールサイン付与状況を更新しました(令和7年9月30日現在) NEW!!
2025年9月9日
【重要】令和7年10月1日より電波利用料額が改定されます別ウィンドウで開きます NEW!!
2025年9月1日
【重要】無線局の免許状等のデジタル化について
(注記)申請等の手数料も改定となります。 別ウィンドウで開きます
2025年8月12日
「中堅・中小企業向け合同施策説明会」を開催しました(会議資料を公開しました。)別ウィンドウで開きます
2025年7月18日
地域DXに向けた計画の策定等の伴走支援を受ける地方公共団体等の二次公募の選定結果(東北管内4件)
2025年7月15日
令和7年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究開発課題の公募結果
2025年6月27日
「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」講習会及び無料法律相談会の開催(令和7年度前期)
令和6年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」の公募に係る採択の結果(地域連携型(対面TYPE)の事業実施団体)
2025年5月8日
「米国関税措置に伴う情報通信分野特別相談窓口」を開設しましたPDF
2025年3月31日
「東北地域の自治体等におけるICT活用事例集」を更新しました

e−東北テレコムトピックス

行事案内等

地方総合通信局・総合通信事務所

総務省 東北総合通信局
〒980−8795 仙台市青葉区本町三丁目2−23 仙台第2合同庁舎内 【所在地案内図】
プライバシーポリシー

ページトップへ戻る

東北総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで
総務省東北総合通信局ソーシャルネットワークサービス(SNS公式アカウント)
AMラジオ休止 問合せ窓口
情報通信月間5月15日から6月15日まで
多言語音声翻訳アプリ VoiceTra (ボイストラ) NICT.htm(別ウインドウで開きます)
つくろう!守ろう!安心できる情報社会 DIGITAL POSITIVE ACTION(別ウインドウで開きます)
総務省 国民のためのサイバーセキュリティサイト(別ウインドウで開きます)
e-ネットキャラバン(外部リンク、別ウインドウで開きます)
東北5Gデジタル変革推進フォーラム(別ウインドウで開きます)
電波利用ホームページ(別ウインドウで開きます)
旧スプリアス規格の無線設備の対応(無線設備のスプリアス発射の強度の許容値)(別ウインドウで開きます)
総務省電波利用電子申請・届出システム(別ウインドウで開きます)
EMCC 電波環境協議会 医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き周知啓発用資料の公開について(別ウインドウで開きます)
電波適正利用推進員協議会(別ウインドウで開きます)
不法無線局対策実施中(別ウインドウで開きます)
地域社会DXのトビラ(別ウインドウで開きます)
地域社会DXナビ(別ウインドウで開きます)
EXPO 2025 大阪・関西万博
そのスマホやイヤホン、技適マークついてる?見えない電波を守る見えるマーク(別ウインドウで開きます)
電磁波の健康影響に関する講演会(別ウインドウで開きます)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /