すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 申請様式 > 簡易無線局(免許局)の申請書類様式

簡易無線局(免許局)の申請書類様式

  • 簡易無線局(免許局)の各種手続きについての説明と申請書等の様式がダウンロードできます。
    書面で申請される方は、下の表から選び、一度保存してからお使いください。記入される際には必ず記載例、注意事項をご確認ください。
  • 各様式はMicrosoft Office 2019以降及び最新のAdobe Acrobat Readerで開ける形式で提供していますので、それぞれの形式に対応しているソフトウェアでご利用ください。
  • 代理人の方に申請(届出)手続を委任される場合は、下記委任状様式を参考にしていただき申請書と併せてご提出ください。
  • 2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。返信用封筒に貼付する切手の料金についてはご注意ください。
    定形郵便物(50g以内):110円
    定形外郵便物(50g以内):140円
委任状様式 30KBWORD 156KBPDF

免許局
(免許番号 信Kしろまるしろまるしろまる号 ではじまるもの)
手続 提出書類 様式 記載例、注意事項
免許申請
(1)申請書 22KBWORD 161KBPDF
(2)事項書及び工事設計書 24KBEXCEL 164KBPDF
(3)返信用封筒
(注記)申請者が任意団体の場合、規約及び代表者を確認できる資料(名簿等)の添付も必要となります
記載例PDF
再免許申請 (1)申請書 22KBWORD 161KBPDF
(2)返信用封筒
記載例PDF
変更申請(届) (1)申請(届出)書 20KBWORD 135KBPDF
(2)事項書及び工事設計書 24KBEXCEL 164KBPDF
(3)返信用封筒
(注記)法人の商号変更の場合には、登記簿謄本の写し等、変更内容が確認できる資料の添付が必要となります。(合併、分割、事業譲渡により免許人の無線局を譲り受けた場合は承継申請が必要です)
(注記)団体の名称変更、代表者変更の場合には、それぞれ変更の事実が確認できる資料(規約、名簿等)の添付が必要となります
記載例PDF
廃止届 (1)届出書 18KBWORD 100KBPDF 記載例PDF
承継
(注記)申請書と添付書類はそれぞれ正副2部必要となります
(1)申請書 22KBWORD 150KBPDF
(2)返信用封筒
(3)添付書類(記載例、注意事項を御覧ください)
記載例PDF
免許事項証明書交付請求 (1)申請書 17KBWORD 102KBPDF
(2)返信用封筒
記載例PDF

ページトップへ戻る

信越総合通信局
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /