提言・報告等【2012年(平成24年)】

(注記)ファイルはすべてPDF形式です。

2012年(平成24年)に公表した回答

公表年月日 PDF 名 称 表出の主体 議決された会議
2012年12月26日 PDFファイル 審議依頼
PDFファイル回答 アジアの大都市制度と経済成長に関する検証および日本への示唆(回答) 日本学術会議 第167回幹事会
2012年09月11日 PDFファイル 審議依頼
PDFファイル回答 高レベル放射性廃棄物の処分について(回答) 日本学術会議 第159回幹事会

2012年(平成24年)に公表した提言

公表年月日 名 称 表出の主体 議決された会議
2012年12月5日 「ひと」と「コミュニティ」の力を生かした復興まちづくりのプラットフォーム形成の緊急提言 環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第166回幹事会
2012年10月26日 我が国の研究評価システムの在り方 〜研究者を育成・支援する評価システムへの転換〜 研究にかかわる「評価システム」の在り方検討委員会 第163回幹事会
2012年08月08日 ヒト生命情報統合研究の拠点構築-国民の健康の礎となる大規模コホート研究- 第二部ゲノムコホート研究体制検討分科会 第155回幹事会
2012年06月27日 我が国の宇宙政策のあり方と宇宙科学の推進について-宇宙開発利用のさらなる発展のために- 物理学委員会・地球惑星科学委員会 第154回幹事会

2012年(平成24年)に公表した報告

公表年月日 名 称 表出の主体 議決された会議
2012年12月21日 第22期学術の大型施設計画・大規模研究計画に関するマスタープラン策定の方針 科学者委員会 学術の大型研究計画検討分科会 第167回幹事会
2012年11月30日 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:法学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会法学分野の参照基準検討分科会 第166回幹事会
大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:言語・文学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会言語・文学分野の参照基準検討分科会 第166回幹事会
科学・技術のデュアルユース問題に関する検討報告 科学・技術のデュアルユース問題に関する検討委員会 第166回幹事会
2012年08月31日 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:経営学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会・経営学分野の参照基準検討分科会 第157回幹事会

2012年(平成24年)に公表した会長談話

公表年月日 名 称

2012年(平成24年)に公表した共同声明

公表年月日 PDF 名 称
PDFファイル(仮訳) エネルギーと水
PDFファイル(仮訳) 温室効果ガス

2012年(平成24年)に公表した幹事会声明

公表年月日 名 称 表出の主体 議決された会議
このページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /