日本学術会議 トップページ > 提言・報告等 > 1993年(平成5年)
提言・報告等【1993年(平成5年)】
※(注記)ファイルはすべてPDF形式です。
公表年月日
区分
名 称
議決された会議
1993年4月22日
声明
学術分野における国際貢献についての基本的提言
第116回総会
1993年7月26日
要望
民事判決原本の保存について
第809回運営審議会
1993年10月21日
要望
生物遺伝資源レポジトリー及び細胞・DNAレポジトリーの整備について
第117回総会
報告等の公表資料
発表年月日
名 称
議決された会議
1993年2月25日
大学の研究室における安全確保と実験環境の改善について(化学研究連絡委員会)
第801回運営審議会
1993年2月25日
日本DNAデータバンクの整備拡充の緊急性について(遺伝学研究連絡委員会)
第801回運営審議会
1993年4月22日
大学における研究用原子炉の果たす役割について(原子力基礎研究連絡委員会,原子力工学研究連絡委員会)
第806回運営審議会
1993年5月26日
バイカル国際生態学研究センター(BlCER)における国際共同研究の意義と展望(生態・環境生物学研究連絡委員会、陸水研究連絡委員会)
第807回運営審議会
1993年7月26日
科学技術系人材の確保と科学・技術教育の充実について(科学教育研究連絡委員会)
第809回運営審議会
1993年7月26日
地球電磁気学の発展的将来(地球電磁気学研究連絡委員会)
第809回運営審議会
1993年7月26日
複合材料システム工学機構の必要性(材料工学研究連絡委員会)
第809回運営審議会
1993年11月26日
大学の自己点検・評価に関する現況調査(中間報告)一集計結果の概要一(第2常置委員会)
第815回運営審議会
1993年11月26日
比較法および外国法科目の開講または設置状況(比較法学研究連絡委員会)
第815回運営審議会
1993年12月14日
蚕糸・昆虫関連分野における外国人研究者実態調査(植物防疫研究連絡委員会,蚕糸学研究連絡委員会)(1)
蚕糸・昆虫関連分野における外国人研究者実態調査(植物防疫研究連絡委員会,蚕糸学研究連絡委員会)(2) 第816回運営審議会
蚕糸・昆虫関連分野における外国人研究者実態調査(植物防疫研究連絡委員会,蚕糸学研究連絡委員会)(2) 第816回運営審議会
1993年12月14日
公衆衛生大学院大学(仮称)構想について(予防医学研究連絡委員会)
第816回運営審議会