[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 組織から探す > 保健福祉部 > 北部保健福祉事務所(大崎保健所)

掲載日:2025年8月28日

ここから本文です。

北部保健福祉事務所(大崎保健所)

主な業務内容

福祉事務所業務、保健所業務に関すること。

基本情報

所在地 〒989-6117
大崎市古川旭四丁目1-1
電話番号 0229-91-0708企画班
0229-91-0707総務班
0229-91-0713高齢者支援班
0229-91-0712母子・障害第一班
0229-87-8011母子・障害第二班
0229-87-8010健康づくり支援班
平日8時30分〜17時15分/0229-91-0714 休日・時間外/0229-91-0701(合同庁舎代表)(注記)緊急時・感染症発生時のみ疾病対策班
0229-91-0715生活支援班
0229-91-0710食品衛生班
0229-87-8001獣疫薬事班
0229-91-0711環境廃棄物班【廃棄物】
0229-87-8002環境廃棄物班【環境・リサイクル】
ファックス番号 0229-22-9449

トピックス -管内情報を随時更新中-

北部保健福祉事務所(大崎保健所)の業務のご案内

令和4年4月1日に栗原・登米の保健所(保健福祉事務所地域事務所)の
組織改編を行いました(PDF:634KB)

(注記)組織改編に伴い、各種届出窓口に変更がありますのでご確認ください。

健康づくり・生活習慣病に関すること

健康づくり支援班〈TEL:0229-87-8010〉

難病・感染症に関すること

疾病対策班〈TEL:0229-91-0714〉

母子・父子・寡婦・児童の福祉・女性保護に関すること

母子・障害第一班〈TEL:0229-91-0712〉

精神保健・障害者福祉・母子保健に関すること

母子・障害第二班〈TEL:0229-87-8011〉

高齢者福祉・介護保険に関すること

高齢者支援班〈TEL:0229-91-0713〉

生活保護に関すること

生活支援班〈TEL:0229-91-0715〉

医療に関すること

企画班〈TEL:0229-91-0708〉

食品に関すること

食品衛生班〈TEL:0229-91-0710〉

環境・廃棄物に関すること

環境廃棄物班〈廃棄物関係TEL:0229-91-0711 環境・リサイクル関係TEL:87-8002〉

【届出等】くろまる公害届出 くろまる各種リサイクルについて くろまる環境教育 くろまるダイオキシン類(環境対策課)くろまるフロン類 くろまる廃棄物・PCB

【発見したら通報を!】くろまる不法焼却等について(廃棄物対策課) くろまる不法投棄を見つけたら(廃棄物対策課)

動物・薬事・水道・生活衛生に関すること

獣疫薬事班〈TEL:0229-87-8001〉

【動物関係】くろまる動物に関すること くろまる宮城県保護動物情報 くろまる宮城県譲渡動物情報

【薬事関係】くろまる献血車巡回予定表 くろまる薬剤師免許(薬務課) くろまる薬事(薬務課)

【水道関係】くろまる水道の種類 くろまる簡易専用水道 くろまる小規模水道 くろまる簡易専用小水道

【生活衛生関係】くろまる旅館業 くろまる公衆浴場 くろまる興行場 くろまる理容所・美容所 くろまるクリーニング所 くろまる建築物衛生

【水道関係】は都市環境課HP、【生活衛生関係】は食と暮らしの安全推進課HPへリンクします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

保健福祉部

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /