製品安全

電源コード「11.ペット放し飼い時の注意」

[フレーム]

ペットを部屋の中で放し飼いする時の注意事項を説明した映像

【動画の解説】
ペットを部屋で放し飼いする場合、ペットが電気製品や電源コードに興味を示すことがあります。ペットが電気製品の上に乗った際におしっこをしてしまうと、おしっこが製品内部に入って発煙・発火してしまうおそれがあります。また、ペットが電源コードをかじってしまうと、コードの断線によりショートして発火するおそれがあります。ペットを部屋で放し飼いする場合、電気製品に乗らないようにしたり、電源プラグをコンセントから抜いたりして、事故を防ぐ対策をしてください。

00:27〜 (注記)電気の通っていない模型で撮影しています。
(注記)専門家の指導の下、動物の安全に配慮して演技しています。大変危険ですのでマネしないでください。

【注意喚起ポスター】
2-34 ガスこんろ6「ペットがガスこんろの操作ボタンを押して火災に」

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
TEL:06-6612-2066 FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図
注目コンテンツ
製品安全のプレスリリース
注意喚起動画(再現実験映像等)・ポスター
SAFE-Lite 製品事故の検索はこちらから
PSマガジン(製品安全情報メールマガジン) 配信登録はこちらから
災害復旧時の事故防止
自転車の点検チェックリスト 自転車を安全に乗るためにご活用ください
関連サイト
経済産業省製品安全ガイド 別ウィンドウで開く
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /