製品安全

生活安全ジャーナル

View this page in English

「生活安全ジャーナル」は、NITE(ナイト)で収集した事故情報を基に国民のくらしの安全・安心のため、広く製品安全情報を提供する総合誌です。事業者においてはより安全な製品の提供、研究機関においては製品安全に係る研究、PLセンター等においては紛争処理等、消費者にあっては最近の製品事故・注意喚起等にご活用いただけます。

最新号

第17号(平成28年3月)【PDF:5.4MB】

特集 NITE の製品事故原因究明技術

  • 事故原因究明技術別にみた事故調査件数分析
  • 電気製品に関わる製品事故原因究明技術
    製品安全センター 電気技術解析WG 岡本 修
  • 材料強度に関わる製品事故原因究明技術
    製品安全センター 機械技術解析WG
    上江洲 守、清水 寛治、篠崎 健三、樋口 雅俊、田代 大志
  • 室内空気質に関わる製品事故原因究明技術
    製品安全センター 化学・生体障害技術解析WG
    川崎 裕之、原田 健史、中島 健治
  • 燃焼技術センターにおける事故原因究明のためのデータ収集
    (発火事故原因究明に資する基板トラッキングの痕跡解析技術)
    製品安全センター 燃焼技術センター 技術開発室 今田 修二

安全研究

  • 配線器具の安全設計 ーコード付き差込プラグの安全性
    日本配線システム工業会 専務理事 澁江 伸之
  • ヤマトマルチメンテナンスソリューションズにおける製品安全の取り組みについて
    ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ
    リスクマネジメントカンパニー プレジデント 茂木 孝夫
  • コラム〜製品安全だより「PL法施行後20 年で何が変わったか」
    日本消費者協会 理事長 長見 萬里野

NITE安全の視点

  • 平成26年度事故動向等について
  • 社告・リコール情報(平成26年4月〜平成27年3月)

この生活安全ジャーナルに関するお問い合わせ、転載のご要望等は、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
(mail to:ps@nite.go.jp)

生活安全ジャーナル(バックナンバー)INDEX

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
TEL:06-6612-2066 FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図
注目コンテンツ
製品安全のプレスリリース
注意喚起動画(再現実験映像等)・ポスター
SAFE-Lite 製品事故の検索はこちらから
PSマガジン(製品安全情報メールマガジン) 配信登録はこちらから
災害復旧時の事故防止
自転車の点検チェックリスト 自転車を安全に乗るためにご活用ください
関連サイト
経済産業省製品安全ガイド 別ウィンドウで開く
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /