適合性認定

IAJapanの登録・認定事業者

View this page in English


IAJapanは試験所・校正機関等に対する4つの認定プログラムを運営しております。各プログラムに登録・認定されている事業者一覧の参照・検索ができます。

JCSS

通称: ジェイシーエスエス
正式名称(日本語) : 計量法校正事業者登録制度
正式名称(英語) : Japan Calibration Service System

NITEは計量法トレーサビリティ制度の内、校正事業者登録制度を実施しています。

事業者一覧・検索はこちらをご覧ください。

JNLA

通称: ジェイエヌエルエー
正式名称(日本語) : 産業標準化法試験事業者登録制度
正式名称(英語) : Japan National Laboratory Accreditation System

JNLAは、試験事業者を登録する制度です。

事業者一覧・検索はこちらをご覧ください。

MLAP

通称: エムラップ
正式名称(日本語) : 計量法特定計量証明事業者認定制度
正式名称(英語) : Specified Measurement Laboratory Accreditation Program

MLAPは、極微量物質をより正確に計量し、その計量証明結果の信頼性を確保する制度です。

事業者一覧・検索はこちらをご覧ください。

ASNITE

通称: アズナイト
正式名称(日本語) : 製品評価技術基盤機構認定制度
正式名称(英語) : Accreditation System of National Institute of Technology and Evaluation

ASNITEは、製品評価技術基盤機構が運営するプログラムです。

事業者一覧・検索はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
TEL:03-3481-1946 FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ
注目コンテンツ
「適合性評価」を知る、考えるための第一歩 適合性評価ガイドブック 別ウィンドウで開く
IAJapanの事業者一覧・検索はこちら!登録・認定事業者
オンラインによる認定手続きはこちら 電子申請システム
IA Japanの認定がつなぐ、SDGsへの貢献 ×ばつSDGs
IAJapanの新たな取り組み ニュースリリース
認定はどのように使われているの? IAJapan認定の活用事例
「認定」をわかりやすく紹介します IAJapanの認定 動画集
関連サイト
計量標準ってなんだろう? 経済産業省 計量標準ポータルサイト 別ウィンドウで開く
JAC(Japan Acceredtation Council) 日本認定機関協議会
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /