2025年10月09日
コメント・要望書
化学工業

京都大学の北川進先生が、このたびノーベル化学賞を受賞されることになったのは、誠に喜ばしいことであり、化学業界を代表して心からお祝い申し上げます。

先生の開発された「多孔性金属錯体」と呼ばれる極めて小さい穴を多く持った材料は、特定の気体を閉じ込めたり、目的の物質だけを取り出したりすることが可能となるため、発電所や工場から排出される二酸化炭素の効率的な分離・回収、水素の貯蔵など、環境・エネルギー問題をはじめ、カーボンニュートラル実現に大きく貢献する技術として期待されています。

今回の受賞は、「化学」がいかに重要な学問であり、また社会課題の解決に貢献しているのかを、幅広い方々にご理解いただくことにもつながると思います。

今後も、北川進先生に続き、化学の分野で多くの若き研究者が粘り強く研究に挑み、大きな成果を挙げられることを望んでおります。

一般社団法人日本化学工業協会

会長 岩田 圭一