協会概要

名称

一般社団法人日本化学工業協会 (日化協)
Japan Chemical Industry Association (JCIA)

設立
  • 1948年(昭和23年)4月20日 日本化学工業協会 設立
  • 1991年(平成 3年) 6月 5日 社団法人日本化学工業協会に改組
  • 2011年(平成23年)4月 1日 一般社団法人日本化学工業協会に移行
活動目的

本会は、化学工業に関する生産、流通、消費などの調査・研究ならびに化学工業に関する技術、労働、環境、安全などに係る諸問題の調査・研究ならびに対策の企画およびその推進などを行うことにより、化学工業の健全な発展を図り、もってわが国経済の繁栄と国民生活の向上に寄与することを目的とする。

事業内容

化学工業に関する:

  1. 生産、流通、消費者などの調査・研究
  2. 技術、労働、環境・安全などに係る諸問題の調査・研究ならびに対策の企画およびその推進
  3. 優れた技術開発業績、安全成績などに対する表彰
  4. 情報の収集および提供、内外関係機関などとの交流および協力
  5. 普及および啓発、研修会・セミナーなどの開催
  6. 上記項目の他、本会の目的を達成するために必要な事業
委員会
  • 総合運営委員会
  • 審議委員会
  • 広報委員会
  • 国際活動委員会
  • 経済・税制委員会
  • 労働委員会
  • 技術委員会
  • 環境安全委員会
  • 化学品管理委員会
  • レスポンシブル・ケア委員会
事業年度

4月1日から翌年3月31日まで