報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ
厚生労働省発表
平成16年10月18日
照会先
雇用均等・児童家庭局
総務課虐待防止対策室
室長
山本 麻里
室長補佐
池上 祐紀
電話03(5253)1111内線7796・7797
児童虐待防止を目的とする市町村域でのネットワーク
の設置状況調査の結果について(平成16年6月調査)
【調査目的】
児童虐待の防止については市町村(特別区含む。以下同じ。)域での取組を一層充実していくことが重要な課題であることから、児童虐待防止の機能を持つ市町村域での関係機関・団体等のネットワークの全国的な設置状況を把握し、より効果的な施策の検討に資するため、13年度から継続的に調査を実施している。
【調査方法】
全国3,123市町村を対象に、平成16年6月1日現在における、児童虐待防止の機能を持つネットワークの設置の有無及びその内容について、主として以下の項目の質問を行った。なお、今回は前回(平成15年6月1日現在)の調査よりも大幅に質問項目を増やして調査した。
調査については、都道府県の協力を得て市町村からの回答を回収し、厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室にて取りまとめた。
(注)用語の意味について
「市町村域」
児童虐待防止ネットワークの設置主体や事務局が市町村の行政部局でないものを含んでいるため、このような表現とした。
【調査結果】
別添のとおり
トップへ
報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ