メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
国立健康危機管理研究機構 肝炎情報センター
facebookの画像
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください。

トップページ > 資料庫 > 研修会・連絡協議会 > 平成30年度 第2回 都道府県肝疾患診療連携拠点病院間連絡協議会及び拠点病院医師・責任者向け研修会

平成30年度 第2回 都道府県肝疾患診療連携拠点病院間連絡協議会及び拠点病院医師・責任者向け研修会

平成31年1月25日(金)開催

平成30年度 第2回 都道府県肝疾患診療連携拠点病院間連絡協議会及び拠点病院医師・責任者向け研修会を開催しますのでお知らせ致します。 (注記)この協議会及び研修会は終了いたしました。

連絡協議会の詳細はこちら

日時

平成31年1月25日(金曜日)
  • 10:30〜12:00

場所

東京コンファレンスセンター・品川 402N

〒108-0075 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 4F
TEL :03-6717-7000、FAX:03-6717-7001

対象

都道府県肝疾患診療連携拠点病院の事業担当者・事務担当者

プログラム

  1. ご挨拶
    厚生労働省 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室 B型肝炎訴訟対策室
    室長 大場 寛之

    国立研究開発法人国立国際医療研究センター 肝炎・免疫研究センター

    肝炎情報センター長 考藤 達哉


  2. 肝炎対策推進室 B型肝炎訴訟対策室からの報告

    10:40〜11:00
    室長 大場 寛之

  3. 肝炎情報センターからの報告
    11:00〜11:15

    肝炎情報センター長 考藤 達哉


  4. 事例提供:地域と密着した名古屋市立大学病院の新たな試み〜自治体・職域・病診連携を推進する肝炎対策〜
    11:15〜11:35

    名古屋市立大学病院 中央臨床検査部 副部長 井上 貴子


  5. 肝がん・重度肝硬変の治療に係るガイドラインの作成等に資する研究について
    11:35〜11:45
    東京大学医学部消化器内科 特任講師 建石 良介

  6. 平成30年度拠点病院新事業のお願いと今後の予定
    11:45〜11:55
    肝炎情報センター 是永 匡紹

以上

医師・責任者向け研修会プログラムはこちら

日時

平成31年1月25日(金曜日)
  • 13:00〜15:00

場所

東京コンファレンスセンター・品川 402N
〒108-0075 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 4F
TEL :03-6717-7000 FAX :03-6717-7001

対象

都道府県肝疾患診療連携拠点病院の医師、事業担当者・事務担当者

プログラム

    1. C型肝炎の最新治療 全国におけるDAA failure例の耐性変異と再治療について

      13:00〜13:50

      武蔵野赤十字病院 院長 泉 並木


    2. パネルディスカッション 〜肝炎対策地域ブロック戦略合同会議の情報共有〜

      13:50〜14:50

      進行:肝炎情報センター長 考藤 達哉

      登壇:
      岩手医科大学附属病院 准教授 宮坂 昭生
      新潟大学医歯学総合病院 教授 寺井 崇二
      金沢大学附属病院 特任教授 島上 哲朗
      奈良県立医科大学附属病院 講師 赤羽 たけみ
      高知大学医学部附属病院 准教授 小野 正文
      熊本大学医学部附属病院 教授 佐々木 裕

      議題:開催しての感想
      共通質問
      ・H30年の事業内容で好事例
      ・重症化予防事業・診断書簡略等
      ・肝ナビ・相談支援システム

以上

ユーザー別で探す

カテゴリー別で探す

Copyright © Japan Institute for Health Security. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /