保険を使った建物修理の勧誘にご注意

最終更新日:2024年1月17日

1月16日西区の方から保険を使った建物修理の相談が寄せられました。
・「自然災害のお知らせ」と書かれたチラシが自宅に入っていた。
・「調査を実施している。修理は保険金で自己負担は一切なし」という内容
・申込用紙を後日回収するという。どのような対応をすればいいか。

業者から地震による住宅修理に保険金が使えると勧誘され、高額な手数料を請求されるといった消費者被害が懸念されます。
同様のトラブルは以前から多く、消費生活センターはこのような業者には関わらないよう助言しています
おかしいと思ったら消費生活センターにご相談ください。(相談専用電話025-228-8100)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。震災に便乗した悪質商法(PDF:420KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保険を使った修理(PDF:975KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保険金が狙われています(PDF:3,712KB)

こちらもご覧ください。

地震に便乗した悪質商法にご注意ください 新規ウィンドウで開きます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

市民生活部 消費生活センター

〒951-8131 新潟市中央区白山浦1丁目614番地5 白山ビル8階
電話:025-211-2390 FAX:025-211-2372

このページの作成担当にメールを送る

この情報はお役に立ちましたか?

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
本文ここまで

サブナビゲーションここから

ご注意ください

注目情報

注目情報の表示にはJavaScriptを使用しています。
注目情報一覧へ

サブナビゲーションここまで