このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
※(注記)このページの著作権について
ヘルプ
HOME
教員検索
UTokyo FOCUS
English
未来社会協創推進本部登録プロジェクトは、SDGsの17目標に基づき、東京大学の多様な活動を可視化・発信することにより、シナジーと社会的価値の創出に繋げるための仕組みです。2021年3月5日現在登録数は206プロジェクトです。登録方法はこちら(学内専用ページ)。
Score EISI- AI等倫理課題のスコア化
横山 広美
カブリ数物連携宇宙研究機構教授 学際情報学府 教授
演習林地域連携プロジェクト
蔵治 光一郎
農学生命科学研究科附属演習林 教授
経済史、経営史、および歴史研究国際化のための「東大メソッド」の創出:学...
山本 浩司
経済学研究科准教授
キミの東大
高橋 和久
高大接続研究開発センター特任教授 / 「キミの東大」企画・編集チーム・編集長
SDGs教育の全学的ハブ構築プログラム
大橋 弘
公共政策学連携研究部教授
オープンサイエンス時代に向けた全論文データアーカイブ・研究公正支援シス...
泊 幸秀
定量生命科学研究所教授
高大連携による遠隔教育の強化とリカレント教育の推進
新井 宗仁
総合文化研究科教授
海洋学際教育プログラムに基づく高度国際海洋人材の育成
木村 伸吾
新領域創成科学研究科大気海洋研究所 教授 海洋アライアンス連携研究機構 機構長
LGBT当事者が大学において抱える困難とニーズに関する包括的研究
Euan McKay
広報戦略本部特任助教
ミュオグラフィ分野における社会連携拠点形成
田中 宏幸
国際ミュオグラフィー連携研究機構機構長
人文学における国際的地域・社会連携の推進
佐藤 宏之
人文社会系研究科基礎文化研究専攻 教授
アジア地域におけるネットワーク形成のための産学協働事業の推進
馬渡 和真
工学系研究科応用化学専攻 准教授
低CO2と低環境負荷を実現する微細藻バイオリファイナリーの創出
三谷 啓志
新領域創成科学研究科教授
認知症・アルツハイマー病の予防・治療を実現するための研究
岩坪 威
医学系研究科神経病理学分野 教授/医学部附属病院 早期・探索開発推進室 室長
臨象理学プロジェクト:人間・社会の未来に関する理学創成
後藤 和久
理学系研究科地球惑星科学専攻 教授
災害対策トレーニングセンターの設置・運営
沼田 宗純
生産技術研究所准教授/大学院情報学環 准教授
サイエンス・エコシステムによる国際力と研究力の強化プログラム
ヘンシュ 貴雄
ニューロインテリジェンス国際研究機構機構長兼特任教授
アカデミック・ライティング・プロジェクト
ヘンシュ貴雄
細胞検索エンジンによる生命科学・医療・バイオ産業の新展開
合田 圭介
理学系研究科教授
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル