2023年6月8日
米半導体エヌビディアが委託先TSMCに増産要請!「台湾依存」を強めるカリスマCEOの深謀
ChatGPTの登場による生成AI(人工知能)の爆発的な普及を受け、米半導体大手エヌビディアが台湾積体電路製造(TSMC)に画像処理半導体(GPU)の増産を要請した。米中対立が激化する中で、稀代のカリスマ経営者であるジェンスン・ファンCEO(最高経...
記者
むらい・れいじ/早稲田大学卒業後、外資系通信社を経て、ロイター通信で企業担当として、銀行、鉄鋼、流通業界を歴任し、リーマンショック後に電機業界担当として電子立国の凋落問題を取材。16年から週刊ダイヤモンド記者。引き続きシャープ、東芝問題を取材するとともに、家電、産業電機、通信、半導体、精密、電子部品、ゲームに関わる情報通信技術を幅広く担当。主な担当特集は「背徳のシャープ」「三流の東芝、一流の半導体」「孫正義の知らないソフトバンク」「AI格差」など。趣味はスーパー銭湯。
2023年6月8日
ChatGPTの登場による生成AI(人工知能)の爆発的な普及を受け、米半導体大手エヌビディアが台湾積体電路製造(TSMC)に画像処理半導体(GPU)の増産を要請した。米中対立が激化する中で、稀代のカリスマ経営者であるジェンスン・ファンCEO(最高経...
2023年5月31日
台湾、韓国、米国の巨大半導体メーカーが岸田文雄首相に日本での投資拡大を表明し、政府は補助金で支援する調整に入った。米マイクロン・テクノロジーには2000億円規模を助成する見通しだ。大盤振る舞いの舞台裏に迫る。
2023年5月22日
最先端半導体の国産化を目指す国策会社ラピダスが、米IBMから技術供与を受けて「2ナノ」半導体の量産に向けて本格準備に入った。しかし、最先端半導体の分野で世界をリードする台湾TSMCと韓国サムスン電子に微細化で追いつくことはない。それでも、...
2023年5月11日
ニデックがEV向けの駆動装置「電動アクスル(eアクスル)」の拡大路線を転換し、販売計画を下方修正した。その背景にあるのは、相次ぐ競合の台頭だ。EVの基幹部品のサプライヤーの座を巡る熾烈な攻防に迫る。
2023年5月8日
パナソニックホールディングスでは、部長・課長の肩書ではなく「役割等級制度」で報酬が決まる。だが、グループの一部で、この "絶対基準"を廃止する動きが出始めた。ソニーグループとの報酬格差は解消されるのか。
2023年4月30日
日本のパワー半導体企業の再編が始まりそうだ。経済産業省がターゲットにするのは、電気自動車(EV)に欠かせない次世代パワー半導体の業界だ。国内生産を増強するための巨額の補助金をめぐって思惑が渦巻く業界再編の動きを追う。
2023年4月28日
米国が中国向けに発動した「半導体輸出規制」を受けて、経済産業省が中国を念頭に半導体製造装置の輸出規制に乗り出した。日本企業への影響は避けられない。規制により直接的な打撃を被る「9社リスト」を大公開する。
2023年4月24日
半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)に続き、車載電池の世界首位、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)の日本誘致する――。半導体の「中国排除」が強まる中で、米中分断の矛盾を突くCATL上陸構想が浮上する裏事情に迫る。
2023年4月6日
ダイヤモンド編集部が面積当たりの収益性に着目して選出する中小キラリ農家8位にランクインした香川県の末澤農園は、キウイ栽培の生産性を高める効率経営を実現。「時給6000円超」を目指す経営手法に迫る。
2023年3月31日
ダイヤモンド編集部が面積当たりの収益性に注目して選ぶ「中小キラリ農家」を今年も発表する。1位となったのは、大手不動産会社ヒューリックが出資する革新的なイチゴ農家だ。小さくとも高収益。個性派農家たちの躍進の秘訣を探る。
2023年3月24日
パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規社長が4月1日で就任から3年目に突入する。いまだ前社長の津賀一宏氏が登用した役員が上層部として残る"居抜き"経営が続いており、楠見氏の独自色が反映された人事は発動されていない。役員人事の停...
2023年2月23日
台湾積体電路製造(TSMC)の国内誘致に続き、世界最先端の半導体の国産化を目指すラピダスの設立という経済産業省の半導体戦略を後押ししたのは政治の力だ。自民党の半導体戦略推進議員連盟の事務局長を務める関芳弘衆議院議員に聞いた。
2023年2月21日
日本政府は2023年度以降も国内の半導体工場に巨額の補助金を投入する見通しだ。すでに22年内に、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場を筆頭に、キオクシアホールディングスの四日市工場、米マイクロン・テクノロジーの広島工場の3カ所を対象に総額6...
2023年2月16日
米IBMの技術供与で最先端半導体の国産化を目指すラピダスは難航必至のプロジェクトだ。それでも小池淳義社長はビジネスの成功に自信を示す。根拠とするのが「ラピダス20年計画」。その戦略を聞いた。
2023年2月14日
日本の半導体復活の切り札として、最先端半導体の国産化を目指すラピダス。その設立に奔走した会長の東哲郎氏に、巨額の国家予算を投じて半導体メーカーを日本に立ち上げる理由について聞いた。
2023年2月9日
世界最先端の半導体の国産化を目指す国策会社ラピダス。その量産工場を建設する立地の選定作業が大詰めを迎えている。2023年度内に試作ラインの用地を確保し、それと同じ場所に27年稼働予定の量産工場を建設する予定だ。経済産業省は、立地コストか...
2023年2月7日
日本を代表する8社が出資し、世界最先端の半導体の国産化を目指す国策会社ラピダスが始動した。30年までに5兆円を要する巨大プロジェクトの成否は、半導体を使う"顧客"を確保できるかどうかにかかっている。出資者以上に影響力を持つ顧客企業の正...
2023年2月6日
日本勢の復権に向けた「国策半導体プロジェクト」が本格始動した。台湾積体電路製造(TSMC)の国内進出に続き、世界最先端の半導体の国産化を目指す新会社ラピダスが発足。日本の半導体政策の "逆襲"が始まった。その舞台裏を探ると、政治家、官...
2023年1月1日
"第4の通信事業者"楽天グループの携帯電話事業は苦戦が続き、今期も泥沼の赤字が続くのは確実だ。楽天が、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社に対抗できる道筋がみえず、業界の「3強・1弱」の構図は完全に定着した。財務危機が深刻な楽天の...
2022年12月31日
楽天グループの"救世主"となった日本郵政。三木谷浩史会長兼社長が、この提携から得た果実はあまりにも大きい。携帯電話事業の巨額赤字で"次なるスポンサー探し"に入ろうとする中、その成功体験を再現できるのか。
アクセスランキング
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
「年間220万円の贈与ができる」相続対策、最強の4ステップ
観光で行きたい都道府県ランキング2024!2位京都府、1位は?
2035年、南海トラフと首都直下地震が同時に起こる?生物学者「人類は地球よりてめえの心配しろ」
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
カーオブザイヤーに「売れ筋でない車」が選ばれた理由、選考委員を経験した筆者が考える"賞の意義"とは
「飲み会、行かなきゃダメですか?」→デキる上司の"ベストな回答"とは?
訪問先で紙コップの飲み物を出されたとき、「感じのいい人」は何をしてから帰る?
「いきなりすき焼き!?」いきなりステーキ運営会社の新業態、老舗「木曽路」がマネできない巧妙戦略