» 2013 » 2月のブログ記事

2月28日現在の開花状況をお知らせします。

紅梅

白梅

紅梅よりかたいつぼみの多かった白梅も少しずつほころんできました。

全体としてはまだ一分咲にも満たない様子ですが、
今日は3月下旬のあたたかさになるとのことですので、
順調に開花していくのではないかと思われます。

【下野薬師寺梅だより 2月22日】

shimotsuke
(2013年02月22日 17:14)
| 未分類 | 個別ページ

2月22日現在の開花状況をお知らせします。

紅梅
ちらほらと咲き始めている枝もありますが、まだ1分咲きにも満たない様子です。

白梅
つぼみがだいぶ膨らんできました。
紅梅よりは開花が遅れています。

見ごろは来週以降になるでしょう。

本日6時40分から、NHK「とちぎ640」にて、樹木マップ製作に伴う、史跡地の木に手作りのプレートを取り付ける様子などが放送されます。

皆様ぜひご覧になってください♪

歴史館西側にあります蝋梅の花が咲きはじめました。

同じ枝には今にも花開きそうなつぼみがあります。

寒い日が続きますが、着実に春が近づいていますね♪

寒い日が続きますね。

史跡地では、先日の雪がまだ融け切れずに残っている部分があります。

そんな中、梅の花が早くも開花しました。

まだ一部分だけで、固いつぼみの枝がほとんどですが、冬枯れの史跡地にポッと明るい色を添えています。

見ごろはまだまだ先と言えますが、
一足早い春の訪れを感じられるのではないでしょうか。

3月3日の史跡まつりには、満開の梅の花は見られると良いのですが・・・。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /