PRTR制度(届出関連)
PRTR制度とは、「人の健康や生態系に有害なおそれがある化学物質について、環境中への排出量及び廃棄物に含まれての移動量を事業者が自ら把握して行政庁に報告し、さらに行政庁は事業者からの報告や統計資料を用いた推計に基づき排出量・移動量を集計・公表する制度」をいいます。
届出対象事業者の判定
- 届出対象事業者の判定
- フロー図から排出量・移動量の届出の要・不要が判定できます。
ページトップへ
対象物質に関する情報
- PRTR制度対象物質
- PRTR制度の対象となる化学物質(第一種指定化学物質)に関するページです。
- 排出量等算出方法
-
- 排出量等の算出方法及び算出手法の概要
- 排出量等算出マニュアル
- 燃料小売業の排出量算出
- 業種別マニュアル
ページトップへ
化管法に基づく届出に関する情報
- 届出方法
-
- 電子情報処理組織を使用した届出
(電子届出)
- 書面による届出
- 磁気ディスクによる届出
- 届出作成支援
-
- PRTR届出作成支援システム
- PRTR届出作成支援プログラム
- 届出に関するQ&A
-
- 参考資料
-
- PRTR届出の手引き
- 公共用水域の名称
- 下水道終末処理施設の名称
- 都道府県等PRTR担当窓口一覧
- 業種コード・届出先一覧
ページトップへ
PRTR目安箱
- PRTR目安箱(経済産業省のページへリンク)
- 経済産業省が、PRTR制度に関する相談や意見を受け付ける窓口として「PRTR目安箱」を設置しています。
ページトップへ
PRTR制度に関するその他の情報
お問い合わせ
-
独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
リスク管理課
-
TEL:03-5738-5482
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ