一般社団法人 葛飾区医師会

事業内容紹介
葛飾区医師会は区民の皆さまの健康の向上と、地域医療への貢献のために、以下のような事業を行なっています。
葛飾区医師会
休日・夜間診療
しかく 休日の応急診療を立石(医師会館内)と金町(金町地区センター内)の応急診療所で行なっています。
しかく 平日準夜間の小児科応急診療を立石応急診療所で行なっています。
しかく 休日の昼間には区内6ヶ所の当番医が診療を行なっています。
検(健)診事業 (区との協力、委託事業として)
しかく 成人に対して以下の検(健)診を行ないます。
特定健診・特定保健指導、各種癌検診(胃癌、肺癌、乳癌、子宮癌、前立腺癌)、眼科健診、妊婦健診 等
しかく 学童、園児に対して学校医、園医が以下の検(健)診を行ないます。
就学時健診、入園児健診、定期健診
心臓、腎臓、結核、側わん症の検診
しかく 乳幼児に対して以下の検(健)診を行ないます。
乳児健診(4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1歳6ヶ月、3歳)、予防接種(DPT、DT、MR、麻疹、風疹、日本脳炎、ポリオ、BCG 等)
感染症情報
しかく 区内で発生した感染症について、疾患毎、週毎に集計を毎週お知らせします。
かかりつけ医推進事業
しかく かかりつけ医の紹介を行ない、また主治医不在時の連携を確保します。
在宅難病患者訪問診療事業
しかく 東京都医師会の在宅難病患者訪問診療事業に協力しています。
病診連携事業
しかく 病院と診療所の連携を密にし、高度な医療と身近な医療の提供に努めています。
災害時医療救護活動
しかく 災害時に迅速かつ適確な医療が確保できるように、平素から体制を整えています。
介護保険関連事業
しかく 訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を運営し、在宅療養と在宅生活の支援を行なっています。
産業保健センター
しかく 労働者50人未満の事業所を対象に産業保健サービスを行なっています。
看護専門学校
しかく 看護師、准看護師の養成を行ない、区内の看護の向上に努めています。
学術講演会(会員向け)
しかく 常に最新、最良の医療を提供できるように、会員の生涯教育を実施しています。
Copyright (C) 2011 KATSUSHIKA MEDICAL ASSOCIATION. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /