メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
国立健康危機管理研究機構 肝炎情報センター
facebookの画像
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください。

トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 支援について > 患者支援 > 肝臓病教室開催 > 広島大学病院(取り組み事例:肝臓病教室)

トップページ > カテゴリー別で探す > 拠点病院の取り組み > 支援について > 患者支援 > 肝臓病教室開催 > 広島大学病院(取り組み事例:肝臓病教室)

広島大学病院(取り組み事例:肝臓病教室)

広島大学病院: 肝臓病教室を開催しています。

平成28年度 肝臓病教室開催について

開催告示→受診者、家族等 院内ポスター掲示及びチラシ配布、HP掲載

  • 第1回
  • 日時: 2016年6月29日 水曜日 15:00〜16:00
  • 場所: 臨床管理棟3階大会議室
  • テーマ: NASHについて
  • 題目: NASH(非アルコール性脂肪肝炎)とは?-実はこわい脂肪肝-
  • 講師: 医師 中原 隆志
  • 時間: 20分
  • 題目: 知って得する 脂肪肝の食事とライフスタイル
  • 講師: 栄養士 長尾 晶子
  • 時間: 20分
  • 参加人数: 27人
  • 第2回
  • 日時: 2016年9月28日 水曜日 15:00〜16:00
  • 場所: 臨床管理棟3階大会議室
  • テーマ: 肝硬変について
  • 題目: 肝疾患の合併症について
  • 講師: 医師 長沖 祐子
  • 時間: 20分
  • 題目: 肝臓病の食事療法について
  • 講師: 栄養士 島田 和美
  • 時間: 20分
  • 参加人数: 14人
  • 第3回
  • 日時: 2016年12月7日 水曜日 15:00〜16:00
  • 場所: 臨床管理棟3階大会議室
  • テーマ: 肝がんについて
  • 題目: 肝がんの診断と治療
  • 講師: 医師 河岡 友和
  • 時間:20分
  • 題目: 肝臓にやさしい食事のポイント
  • 講師:栄養士 田淵 紘子
  • 時間:20分
  • 参加人数: 14人
  • 第4回
  • 日時: 2017年2月1日 水曜日 15:00〜16:00
  • 場所: 臨床管理棟3階大会議室
  • テーマ: ウイルス性肝炎と肝炎対策について
  • 題目: B型肝炎、C型肝炎について
  • 講師: 医師 中原 隆志
  • 時間:20分
  • 題目: 肝炎対策について
  • 講師:肝疾患相談室 相談員 福田 ムツ子
  • 時間:20分
  • 参加人数: 20人

ユーザー別で探す

カテゴリー別で探す

Copyright © Japan Institute for Health Security. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /