このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
兵庫県では、「防災減災推進条例」(平成17年4月1日施行)に基づき、阪神・淡路大震災の経験と教訓を継承するとともに、いつまでも忘れることなく、安全で安心な社会づくりを期する日として、1月17日を「ひょうご安全の日」と定め、県民の参画のもと、「ひょうご安全の日」にさまざまな事業に取り組んでいます。
中播磨県民センターでは、防災に関する最新の知見を共有する防災講座とともに、災害ボランティアグループ等による活動発表や、ブース展示を同時に開催し、ひょうご防災リーダーや防災士などの、災害発生時におけるキーパーソンが「共助の担い手」として第一線で活躍できるよう、ひょうご安全の日中播磨のつどいを開催します。
中播磨県民センター
令和8年1月16日(金曜日)13時30分〜16時
兵庫県姫路総合庁舎 職員福利センター (姫路市北条1-98)
ひょうご防災リーダー、防災士、地域で自主防災会等に関わっておられる方、防災に興味のある方
無料
防災講演会、防災グッズ・備蓄食の展示、活動発表会 等
調整中(12月上旬開始予定)
調整中
兵庫県中播磨県民センター県民躍動室総務防災課(企画防災担当)担当:松田・藤原
〒670-0947 兵庫県姫路市北条1-98 兵庫県姫路総合庁舎2F
TEL079-281-9040
E-mail:nkharikem@pref.hyogo.lg.jp
|
お問い合わせ 部署名:中播磨県民センター 県民躍動室 総務防災課(企画防災担当) 電話:079-281-9040 内線:214 FAX:079-285-1102 |