カテゴリー
-
◆だいやまーく作品一覧◆だいやまーく
作品のダウンロードはこちらからどうぞ
- 【アブソル】
- 【イーブイ】
- 【エーフィ】
- 【クチート】
- 【グレイシア】
- 【サンダース】
- 【シャワーズ】
- 【ジュプトル】
- 【スイクン】
- 【ゾロア】
- 【ゾロアーク】
- 【ツタージャ】
- 【ニンフィア】
- 【フォッコ】
- 【フシギダネ】
- 【ブイゼル】
- 【ブラッキー】
- 【ブースター】
- 【ペンドラー】
- 【マグマラシ】
- 【ライチュウ】
- 【ラティオス・ラティアス】
- 【リーフィア】
- 【ルカリオ】
- 【ロコン】
- 【ワニノコ】
- 【みがわり人形】
-
【しずえ】
とびだせ どうぶつの森
-
【コッパ】
風来のシレン
-
【メドリ】
ゼルダの伝説 風のタクト
-
【モナド】
ゼノブレイド
-
【リキ】
ゼノブレイド
- sandbox
- 【カッシーワ】
- 【ワンパチ】
- の他
- オリジナル
最近のコメント
- てん on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- スポット on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- てん on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- てん on 完成!モナドの作り方(個人的にモナドサイクロンが好きです)
- ぴらちゃま on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- ルイ on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- てん on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- 清水 on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
- on 完成!モナドの作り方(個人的にモナドサイクロンが好きです)
- ユウキ on 【イヌ・・・【ワンパチ】のペーパークラフトが完成しました
[てんのペパクラ]について
- このサイトはキャラクターの著作権を有する企業・団体とは一切関係がありません。
掲載されているコンテンツの無断転載はご遠慮ください。ご自身が組み立てた作品の写真をサイトなどにアップすることは可能です。というか歓迎です。
リンクフリーです。相互リンクもお気軽に〜
現在作品のリクエストは受け付けておりません。
コメントの返事はちょっと遅くなることがあります。
印刷する用紙
てんのペパクラの作品には厚さ0.1〜0.15mm(100〜150μm)ほどのコート紙などが合うようです。
「エプソン スーパーファイン紙A4」が一応のオススメです。
bannar_tenpe.gif(200*40)
直接リンク可ですー
ペパクラデザイナー
作品はこちらのソフトで作ってます
ペパクラデザイナーのアプデきてた!
ペパクラデザイナー
ペパクラビューワーのアップデートがきてますよ!
http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/index.html
いろいろ改良されてますが、注目すべきはアニメーション機能がついたことです!
スライダーを移動すると型紙の状態と作成後の状態の変化が見られます!
すげえ・・・
これならどこを貼り付けるか分かりやすいし、作る側も説明書の挿絵が作りやすいし。
ウチの型紙配布の仕方はPDFにしてましたが、なるほど、PDOの形にしてもいいのかも。
おもしろい機能、ありがとうございます。
ゲームばっかりやってた
一ヶ月ぶりでおひさしぶりです。ペパクラ制作が一段落したので、ちょびっとお休み期間(という名のゲームで遊ぶ期間)にしてます。
スイクンを作っていて改善したほうがいいところなどが改めて見えてきまして、なるべく少ない労力でいろんなものを作ったほうがアイディアも詰め込めそうなのです。
たくさん物量を詰め込んだものも作ってみたいんですけどね。そういうのは年に一回くらいでちょうどいいかなと。
ココ最近で遊んだのは「ポケモン超不思議のダンジョン」「スーパーマリオメーカー」「Cities: Skylines」で、どれも面白くて時間が溶けていく現象に見舞われています。
ポケモン超不思議のダンジョン
待ちかねていたシリーズの新作です!買った後に前作マグナゲートを遊んでなかったことに気づきました。今はすごーく暗ーいところから戻ってきたところです。
時闇から比べるとほんとにいろんなところが変わっててびっくりです!
仲間が遠くの道具を拾ってきてくれたり、遠距離攻撃の射線を考えた位置取りしたり(これは敵も同じなんですがw)
あとは仲間や敵を"押せる"というのが新しくて。いきなりモンスターハウスに出くわすと瞬時に撤退!というが今まではできませんでしたからね。加えて冒険中にリーダーを変更できたり。楽々です。
このどれもが遊び方を強要・制限するのではなく、新たな選択肢を与える方面で生かされているのが面白いです。
しかしこういったシステム的には難易度が低くなるように見えるんですが、なんだか敵が硬くって・・・。弱点を突く技でも2〜3発は必要だし、途中から枝(シレンの杖のような)無しでは先に進むのも難しい感じに。まあレベルを上げればなんとでもなりますし復活の種もよく落ちてて、ちょうどいい難易度だと思います。
ストーリーも面白いです。パートナーをツタージャにしたのですが、アホの子キャラになってしまったのが斬新でw
スタートメニューのクリアアイコンがあと少しになりましたが、この後どうなるのか、楽しみです・・・!
スーパーマリオメーカー
いっぱいつくれる!
最初は暇つぶしくらいになればいいなー、くらいの気持ちでダウンロードして。今では夜更かしの原因です。寝せれ。面白い。
最初のパーツは少ないですが、日に日にパーツがアンロックされていって、その都度アイディアが湧くわ湧くわで。
ただ遊ぶ側になるとちょっと頭を抱えてしまうんですよね・・・。「むずかしい」コースでは理不尽レベルの攻略不可に違いものに当たってしまったり(スルーできますけどね)、「かんたん」コースでは大体が全自動の操作いらずのコースで飽きる。
でも作ってるだけで楽しいし、コース攻略はそれこそヒマができたらでいいかな。
Cities: Skylines
これは家庭用ゲーム機ではなくパソコンのゲームなのですが、分かりやすく言うとシムシティのようなものです。シムシティのアレなところがスマートになったらしいです。開発スタッフがシムシティをリスペクトしてるらしいです。
シムシティは64DDのしかやってないんですけど、やっぱり都市が徐々に大きくなっていくのは面白いです。MODも種類が豊富で導入も簡単だし。
今は大きくなった都市の渋滞の原因を探るのが楽しい。
こうして見ると長考系が多いかなあ。そろそろペパクラ作りも再開しようかしらー