[てんのペパクラ]について

  • このサイトはキャラクターの著作権を有する企業・団体とは一切関係がありません。
    掲載されているコンテンツの無断転載はご遠慮ください。ご自身が組み立てた作品の写真をサイトなどにアップすることは可能です。というか歓迎です。
    リンクフリーです。相互リンクもお気軽に〜
    現在作品のリクエストは受け付けておりません。
    コメントの返事はちょっと遅くなることがあります。
    印刷する用紙
    てんのペパクラの作品には厚さ0.1〜0.15mm(100〜150μm)ほどのコート紙などが合うようです。
    「エプソン スーパーファイン紙A4」が一応のオススメです。


    bannar_tenpe.gif(200*40)
    直接リンク可ですー

    ペパクラデザイナー
    作品はこちらのソフトで作ってます

【クチート】近況2

Photo

くちー

この3連休で納得のいく展開方法を見つけられたので、やっとテクスチャ描きに移行できるのです。

難敵だったのはアゴのパーツをどのように「閉じる」か。

箱のような立体物をのりしろで貼り合わせていくとき、必ず最後はフタを閉じるようなかたちになります。

のりしろを貼り合わせる作業といえば、指やピンセットなどを使ってのりしろの表と裏の両面から圧をかけることが必要になるのですが、この箱のフタの場合裏側は閉じた空間になるので指やピンセットは入りません。

大抵こんな場合は気にもせず、表側からのみ圧をかけて貼り合わせますが、そうはいかないパターンも幾つか・・・

おお、ちょっと解説しようと思ったらややこしいことになりつつある!今日はここまで!

2014年7月21日 (月) 23時32分 【クチート】 | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /