[てんのペパクラ]について

  • このサイトはキャラクターの著作権を有する企業・団体とは一切関係がありません。
    掲載されているコンテンツの無断転載はご遠慮ください。ご自身が組み立てた作品の写真をサイトなどにアップすることは可能です。というか歓迎です。
    リンクフリーです。相互リンクもお気軽に〜
    現在作品のリクエストは受け付けておりません。
    コメントの返事はちょっと遅くなることがあります。
    印刷する用紙
    てんのペパクラの作品には厚さ0.1〜0.15mm(100〜150μm)ほどのコート紙などが合うようです。
    「エプソン スーパーファイン紙A4」が一応のオススメです。


    bannar_tenpe.gif(200*40)
    直接リンク可ですー

    ペパクラデザイナー
    作品はこちらのソフトで作ってます

【シャワーズ】試作に試作を重ね・・・

Photo

このほかにも何体か作ってみたんですが納得がいかず・・・

最近やっと解決したのは背びれの作り。背びれを形通りに切り抜いて背中に貼り付ける方法だったり、別パーツに組み合わせてみたりといろいろなパターンを試しましたが、実用に耐えうる作りにできたと思います。

あとは襟巻付近の構造が思い通りにいかず苦戦しております。設計の時点で「こうすると組み立てやすいかな」と常に考えているのですが、実際組み立ててみると全く違っていたりする。

ここだけクリアできればいよいよ完成なのだが!

〜フォッコが進化してテールナー〜

しっぽに何かぶっささっとる!

スタイリッシュ蛙さん!こういうカエルポケモンって今までいなかったから新鮮!

ハリ・・・!? ・・・・・・・!?

〜26日は勇者の服を貰う日〜

次回作は『メドリ』のペーパークラフト作ります。

2013年9月15日 (日) 19時19分 【シャワーズ】 | 固定リンク
Tweet

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /