« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

二十世紀旗手

読後感:しろさんかく

狂乱というべきか錯乱状態というべきか、理解しようと思って読むと疲れると思う。オレはただ、文体を楽しんだ。

たとえば文体を意識的に途中から変えたり、助詞を極端に省略したり、人からの手紙だけで作品を構成したり、小説の中に随筆や抗議文を挿んだり、主人公のほかに作者が登場したり、楽屋裏を明かしたり、演説体にしたり、オペラ風にしたり、日記風の断片にしたり、文体、構成、発想などに手練手管の限りを尽くしている。(解説より)

本書に収録されているのは、太宰が精神病院(武蔵野病院)に入れられた頃(昭和十一年〜十二年)の作品である。

解説の奥野健男曰く、

太宰治はこの時期、パビナール中毒に悩み、日常生活では異常な言動が多かったが、文学作品に関する限り、激情に身を任せていても少しの錯乱もない。むしろ錯乱的な生活や感情をいかにすれば表現できるかと、きわめて意識的であり、緻密に計算している。いや、錯乱と冷静、激情と計算との、せめぎあいの緊張の中にこれらの作品は成立していると言うのが正しいだろう。このような小説を太宰が書いた原因はパビナール中毒のためではなく、従来の小説方法では現代人の内面的真実は表現できない、もはや従来のリアリズムや正統的なロマンが、そのまま通用する近代は終焉し、未知の現代という時代に入ったという明確な認識からである。太宰は必死になって現代を、現代人を表現し得る新しい文学方法を模索しているのだ。

太宰治は生涯、愛憎半ばする感情に責め苛まれ、苦悶し続けていたのだろう。

彼は自分が地主の子であることを恥じ、革命運動に身を投じるも挫折する。戦後になって、うって変わって天皇批判の声が高まるなかで、"私はやっぱり天皇が好きだ"という。

"僕は日本民族の中でいちばん血統の純粋な作品を一度よみたく存じとりあえず歴代の皇室の方方の作品を読みました。(p33,「虚構の春」)" などという言葉が出るあたりにもそれを感じる。血筋に対する反発と憧れ。地主の子であることがそんなに悪いのか? 左翼運動に馴染めなかったのも、彼が本来保守的な人間であったからだろうと思う。

本書に収録された作品は、刊行されてから加筆訂正が何度もされていることも、太宰の自己愛の強さが感じられる。"生まれてきてすいません"と云いながらも、苦悩する自分に酔っていた気がする。

2011年8月27日 (土)

韓国人に生まれたかった

ミミ ヽヽヽヽリリノノノ あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l u iiiii u u u|||i 『日本史の授業を受けてたのに
| 」|||u ⌒' '⌒u| いつの間にかハングルになっていた』
,r-/||||||<・> < ・> |
l |||u u ノ( 、_, )ヽ u| な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
ー' u ノ、__!!_,.、 | おれも 何をされたのか わからなかった・・・
∧ u ヽニニソ l
/\ヽ u u / 左翼教育とか自虐史観とかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ
/ u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・

_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:' ́: : : : : | , :' ́::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:' ́: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ これは朝鮮史の授業
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/ じゃないわ。
́. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:' ́::;′チラシの裏にでも書いてなさい
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|' ́ヽ rく` ト、. -‐' ́ | `:く ` ね!
厶-‐' ́ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐'' ́ }‐:、
_l;.ィ ́ヽ:./ヽ:|' ́ ,>‐' ́: : く ∨ > \
_,r{`7 ̄{ ̄} ̄ ̈`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:' ́: : : : : :>、
,.イ | 〉 ́ ̄ ̄ ̄: ̄`ー‘v' ́>‐_く : : : \___,,. -‐:' ́: : :ト-、_;,.-' ́ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー' ́: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -' ́ |
l ́: : : : : : : : : : : : } ́ l l`ー':.:.:`ー:.'" ́:〈 v'

ますます面白くなってきやがったぜぇーwwwwwwwww

[フレーム]

2011年8月25日 (木)

暗夜行路

暗夜行路 (新潮文庫) 暗夜行路 (新潮文庫)

著者:志賀 直哉
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

読後感:しろさんかく

【時任謙作には出生の秘密があった。謙作は、父のドイツ滞在中、母と祖父との間に生まれた子だった。幼馴染の愛子との縁談がこわれたのも、このことからであった。彼は放蕩を重ねた。】

美しい文章を書きたければ志賀直哉を読めとか云われているようなので、読んでみた。オレは短編より長編が好きなので、まずは志賀直哉唯一の長編という、本書を読んでみた。

長い。だらだらと一体何をどうしたいん?、と頭を抱えてしまった。 もう、文豪だろうとなんだろうと、つまらんものはつまらんとしか云いようがない。

時任謙作の出生の秘密は残酷ではある。そこからどう展開していくのかと思ったが、展開がない。ないとオレは思ったのだが、読みが浅いのか。

ただし風景描写、特に鳥取の大山から境港を見下ろすときの描写は見事。日本文学の白眉とされるというのも分かる気はする。

ほとんど感情移入できる場面がなかったものの、この風景描写には魅せられた。いま、そこから見下ろす景色がどんなものか、そこに立ってみたいと思った。

(注記)(動画と本文の内容は何の関係もなし)

2011年8月23日 (火)

小沢氏は「(輸入先は)韓国、中国などいろんな国の可能性があっていい。国と国の間に海底ケーブルを1本引けば全て解決する」

領土問題でどうなるかも分らん隣国から電力を輸入しようというこの発想、さすがです。


( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ | ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//

>ドイツなどは電力を輸入しているため「脱原発」への転換が可能だったとの指摘がある

なるほど。

そしてそれが可能なのは、ドイツが「歴史の問題を清算し戦後賠償もしっかり済ませたから」だという方向に持っていきたいわけですね?、わかりますw

Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/にじゅうまる;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'

2011年8月22日 (月)

韓流ファンの結束固し(爆)

いや〜〜〜〜〜〜〜〜っ、にほんブログ村さん動きが速いw

否、むしろ韓流ファンの動きが速いというべきかい?(爆)

昨日試しににほんブログ村の「韓国芸能人カテゴリー」に登録してみたんだが、速攻排除(爆)

にほんブログ村から設定変更の確認メールが届いたのは8/21(日)14:39で、排除のお知らせが届いたのは本日の14:50。

はやっ!(爆)

さて、本日はお知らせがございましてご連絡をさせていただきました。

Newtypeさまの上記ブログの内容を見させていただきましたが

大変申し訳ございませんが、

ご参加のカテゴリーを私たちの判断で(←ほんとかよw)

下記のように変更(移動)させていただきました。

▼政治ブログ 保守 20%

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

クソワロタ(爆)

韓国芸能人カテゴリーが統一教会カテゴリーなみに参加者が多いんで、オレも韓日友好(爆)のために、恐る恐る乗り込んでみた(新大久保に行くときのようにw)んだが。。。。

排除はやっ!(爆)

オレは幽霊学会員で、どっちかっていうと学会に批判的な事を書くことが多いのだが、それでも排除されてはいないw

てか、完全に反創価なブログもあるが排除されてはいない。

しかしながらこの「韓国芸能人・タレント」というカテゴリーにおいては、単に「韓国芸能人」の話題に触れているだけでは駄目らしい。

マンセーしろってか!?( ́,_ゝ`)プッ

非常に笑かしていただきました(爆)

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/oKd-njK5PXE?version=3]

2011年8月20日 (土)

偽装結婚事件で山梨県職員を起訴

偽装結婚事件で山梨県職員を起訴 | NNNニュース via kwout

へい、ラッシャ〜〜〜〜〜〜いwwwww

, - - 、
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒ ̄\\从/, | 刃
/ .イ l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | |_∧
/ ./ | | |、' ` | | ́Д`)__
イヤッッホォォォオオォオウ!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐ ́!
.| | | | |\ &quot;ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
: : :
まーーーた釣れやがったか!wwwww

Newtype 2011年8月20日 (土) 02時35分 ニュース | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金)

韓国言論団体、朝鮮学校無償化へ工作

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110819/crm11081901330001-n1.htm

韓国言論団体、朝鮮学校無償化へ工作 北の指示? 総連と接触 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース via kwout

佐藤優は「日本は度量の広いところを見せるべき」とかなんとか云って朝鮮学校無償化に賛成しているようだが、オレはやっぱり、こんなところで「度量の広さ」を見せるべきでないと思うね。

総連=北、民団=南、 ときっちり分けて見ることはできない。北の工作員が民団に入り込んでいるし、南自体が対南思想工作によって「親北」に染まりつつある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072302010004-n1.htm

朝鮮学校担保に総連系企業が事業、負債放置...+(1/2ページ) - MSN産経ニュース via kwout

韓流なる現象を起こして半島の印象を変えさせたいようだが、あちらさんの日本に対する基本路線は変わらない。

こんなところで「度量の広い」お人好しになっている場合ではない。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/58rJJ-VK29A?version=3]

電脳新規購入。

6年近く使用した先代の電脳は故障し、役目を終えた。

なかなかいい塩梅だが、e-mailが使えない。

自力で解決を試みるもそろそろ明らめ気分になりつつある。

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のトラックバック

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

ウェブページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /