« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
題目は習慣で〜す(山田ひさし風に)。って言っておきながらも、それが続かないのがオレ。お題に三日坊主なんて書いたけど、三日続かないのがほとんどです(汗)久しぶりに三連チャン突入し確変モードか!と思いきや、残業で帰りが23時を過ぎ、もうだめ、また明日から新たな一歩を踏み出そうって、都合良く己を励まし眠ってしまうのだ。去年はやっと百万遍の唱題を達成して感無量の面持ちだっちゃけど、年頭から早くも失速、あさっての方向に向かいがち。座談会もしばらく出てないし。
そうそう、お袋が還暦むかえた。早く嫁を見せろって、(涙)
Newtype 2008年2月25日 (月) 17時54分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ネットニュースでこんな記事をみつけました。「欧州の死の商人たち」
http://www.news.janjan.jp/world/0802/0802160903/1.php
平和の道は遠いですね。戦争によって利益を受ける連中がいる限りは。
国防を考えるとき、今はまだ軍事力無しには語れないと思うけど、
実際のところ主要な軍事大国はてめーのとこで開発した武器を輸出してる
わけですね。これはどういうわけでしょう。どんな理屈並べても納得出来ない
し、してはいけないと思いますね。
だって国防の為に武器を持つのですよね?敵に勝つには敵を上まわる力
を持たなければならないから、軍拡競争が起きてしまうのだと思いますが、
ならばてめーの武器は絶対に人に渡しちゃいけませんよね?
その武器が自分に向けられないって保障はありますかね。無いと思います
けどね。なのにやっている。何故でしょう。軍事産業の連中は仕方ないね。
所詮はきれいごと言ったところで産業としての論理で動いてるだけですしね。
売れなきゃ儲けにならないから、買い手がいれば売るわね。でも政治家は
それを見過ごして良いのかな。こういう武器商人達は国賊と呼ぶべきだと思う
けど、どうも政治家はむしろ彼らの利益を保障してあげているように見えます
ね。考えてみたら国連の常任理事国って、軍事大国ですね。武器輸出国です
ね。こんな奴らが表舞台で世界の安全だの平和だの言ったり、議論してるの
かと思うと吐きけがするわ。
そして一番の武器輸出国であるアメリカ様の忠実な飼い犬であるこの日本
ていう国は、ほんとにおめでたい国ですね。
つっても、隣近所があれなもんでねぇ。難しいわ。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/gbTawfvtHWs&rel=1]Newtype 2008年2月18日 (月) 11時50分 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日のEarly Morley Bird http://www.j-wave.co.jp/original/earlymorley/でモーリー・ロバートソンが、興奮しながらオバマ候補の魅力を語ってましたので、ちょいと彼の言うとうりオバマがスピーチしてる動画を拾ってみました。つっても、私英語分かりませんのでスピーチの中身は理解できません。でもモーリーは、言葉は分からなくてもスピーチしてるとこを見てみれば、その魅力が分かるって言うんで見てみました。べつに他所の国の大統領が誰になろうがしったこっちゃないですけどね。
見た目の印象から言うと、ちょっと線が細いかなと思う。頼りなく感じるんですけどね。デカイ人好きだと思うんですよアメリカ人て。だからシュワちゃんがもしアメリカ生まれだったら、絶対大統領になってると思うけど、オバマはどうかな。知的に見えるのは確かだと思うけど。でも過去にはカーターやニクソンみたいなのも出たから、それから見たら、若さもあるし新しい時代を予感させはしますね。
日本人の立場からすると、誰になるのがいいんでしょうか。。誰になったところで、日本政府の腰抜け外交じゃ同じことでしょうけど。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/tsrgYvx7KJE&rel=1]
いつも思うけど、アメリカ人てなんでこんなに騒がしいんだろ。サクラかい?って思っちゃいますね。政治がエンターテインメントになってるかんじ。羨ましい気はしますね。皆がこれほど政治に関心もってて、支援活動も積極的にやってるわけでしょう?日本はここまで盛り上がんないでしょ。もちろん人に魅力が無いってのはありますけど(苦笑)でもオバマがヒラリーを破って民主党の指名候補になったら凄いですね確かに。共和党政権も二期続いたし、そろそろ次は民主党でしょう。って、結局蓋開けてみたらマケインだったら笑えるな。モーリーもそうとう興奮してるみたいで、アメリカに行って選挙運動したいようなこと言ってるし。聞いてて面白かったな。一件一件家庭訪問して、オバマ支援お願いして、「いや共和党に入れるから」って言われても、「あっそうなんですか、、でもちょっと話だけでも聞いて頂けませんか?」みたいなことやりたい気分だってな事を熱く語ってたけど、この人i-morleyでSGIメンバーをバカにしてたよね(笑)。やっぱり何でもそうだけど、第三者としての立場では分からない魅力ってあるんですよね。その人間性に打たれた、そのビジョンを共有したいと思うほどの人に出会ってしまうと、応援したいと、自分も何かしたいと思うのは自然でしょう。特に自分の気持ちを言葉で伝えるってことを、小さい頃からやってるわけだから、選挙は燃えるでしょうね。日本みたいに誰に投票しようが勝手じゃんって、元も子もない一言で終わってしまう国民性とは違うでしょうから。日本じゃ面と向かって政治を語り合ったり、運動員に積極的になろうとする人っていないでしょ。ネットで誹謗中傷して憂さ晴らしがせいぜいですよね。それで負けると組織票云々言ってるけど、なら自分達がどれだけ動いたのかって、どれだけ支持を拡大しようとしたのかってはなしですよ。アメリカにしたって、圧力団体ってのはありますよ、いろんなコミュニティがあってそれぞれの立場で活動してるわで、日本ももっと政治に熱くなったほうがいいと思うな。
Newtype 2008年2月11日 (月) 23時23分 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
殴っちゃいましたか。さすがですね千葉真一さん!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080208-OHT1T00084.htm
人生七十古来稀なりでしたっけ?いいお歳にもかかわらず、まだまだ血気盛んの様で男として尊敬いたします。
気になるのは殴られた方の男性ですが、はたしてサニー千葉の拳の味はどうだったのか。。。効いたのでしょうか?
爺さんになってもどの程度なら、闘えるもんなんでしょうね。ま、範馬勇次郎みたいな年齢不詳なおっさんになるのは、いくら鍛えてようが無理ってもんですが(マンガにしても化物すぎ)
持久戦に持ち込まれたら、絶対若い方が有利でしょうに。どんだけ腹たったのかしりませんけど、ようやりましたね(^^)
Newtype 2008年2月 8日 (金) 20時04分 ニュース | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今までまともに見たことはなかったけど、なんか話題になってるから動画拾ってみた。なんで今更この人やこの番組にたいして放送倫理どうのこうの言ってるのか分かりません。はっきり言って、お笑い見てるより面白いんじゃないかな。お笑いはネタだから笑わせるつもりでやってるけど、この人と美輪さんはマジですよね(多分)。ネタ見せられてるより、笑えると思いますけどこれ 。ただ、壇れいさんがこの2人ほどマジになりきれてないのがイタイですね。この手の番組は、まともな反応を見せちゃいけませんね。ちゃんと
最後までつきあってあげないと。でないと、見えないものが見えてる(らしい)江原さん達がただのおバカみたいじゃないですか。真剣であればあるほど、この手の番組は面白いんだから。壇れいさんには、なんとか最後まで笑いを堪えてほしかった。女優としての腕の見せ所だったのに。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/s3n_cSfjQF4&rel=1]なんか局側と揉めてるらしいですね。事前の打ち合わせが足りないとか、そんな話かな(週刊誌ネタだから本当か知りませんけど)?だけど霊視なんて信じている人、多いんですかね。信じるものは救われないって宗教的なものを敬遠する人が多いと思うんですけどね。亡くなった方の魂がまだこの世を漂っているとか言われるとびっくりしますね。見えます聞こえますとか言わ れると、ふきだすと思うな俺。人によっては、こういう方で救われることもあるんだろうから、この手の番組があってもかまわないとは思いますけどね。でもそもそもスピィリチュアルカウンセラーって何?職業として認められてるんですかね。宗教家じゃないですよね、この人。成仏って言葉を不意に使ったりしてるけど、仏法と関係ないでしょ?横文字で言うと宗教臭さが無くなるのか、TVでやり易いのかな。教義が無いってのは、いいよね楽で。霊なり天の声なり、聞こえるのはその人だけですもんね。元々、霊魂って検証出来てないものだから、本人が見える、聞こえるって言ったらそれまででしょ。あなた能力が無いから分かんないんですよって言われたら、そうなのかなって思うしかないしね。信じるか信じないかは、あなた次第ですってことで。俺は、「法に依って人に依らざれ」という思想でないと信じられないですね。
「通力をもて智者愚者をばしるべからざるか、唯仏の遺言の如く一向に権経を弘めて実経をつゐに弘めざる人師は権経に宿習ありて実経に入らざらん者は或いは魔にたぼらかされて通を現ずるか、但し法門をもて邪正をただすべし利根と通力とにはよるべからず。」と、日蓮大聖人は云われています。
霊視、霊媒、超能力だのの類いは、その能力を持ってる(らしい)人を頼みとしなければならないのが不安ていうか、信じ難いとこですね。「とにかく、だからもう解放して、楽にしてお挙げにならないと」とか「結構みんな見てますよ」ってことは、霊魂がどっかに漂ってるって事になるのかな。てことは、この人達の死生観では、死者の命は転生しないわけか。生まれ変わりがどうこう言ってるのを聞いた事あるような・・・・。やっぱりギャグとして見る番組だと思うわ、これ。柴田理恵が出たときは驚きだった(最後まで見なかったけど)な。出てどうするって思っちゃった。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/07yzKYS3L2U&rel=1]
こんなのもいたなあ。てか飛んでどうする?
Newtype 2008年2月 2日 (土) 01時04分 信心 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »