« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »
Newtype 2008年1月28日 (月) 01時41分 映画・テレビ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
単刀直入に申します。オーストラリア及び環境テロ団体にたいして、強く抗議を
していただきたいです。南極での捕鯨に何故自国の領土でもないのにオースト
ラリアが喧しく因縁をつけてくるのか。動物保護の名の下に行われたテロで
す。外交問題にすべきです。日本が遠慮する必要はまったくないはずです。こ
の件で日本は一歩も引くべきでないと思います。引けば押してきます。大人しく
してると足許みられます。獅子王が群狐に笑われてはならないと思いますが、
そこは当然公明党が政権与党にいるわけですから、毅然とした態度を国家とし
て見せてくれるはずですよね? 期待しています。
上の文は僕が公明党のHPから、党本部と、
冬柴鉄三議員http://www.komei.or.jp/members/profile/member_detail.cgi?giin_cd=28021081
そして遠山清彦議員http://www.komei.or.jp/members/profile/member_detail.cgi?giin_cd=13025155
に送ったものです。どうにかして欲しい。
このところ例の捕鯨の問題で、腸が煮えくり返ってます。腐れ外道どもに大人しく屈服しているこの国家に幻滅です。
ラリアにとっての最大の輸出国は日本であるはずですが、にもかかわらずこの強硬な態度はなんだ?
逆にいえば日本も奴らのように、もっと外交面で強硬に出てもいいのではないかと思うが。
勿論、軍事力は行使出来ないし、そこまでする事もないだろうけどあまりに外圧に対して大人しすぎでは?
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/pZMZmNZov2g&rel=1]
何だこの番組は。むこうの奴らはてめーの国に観光に来た人々にも、ここまで舐めたまね出来るわけか。。
徹底的に腐れ外道どもだ。
最早この手の奴らを同じ人として、話せば解るとか、誠意は伝わるとか、日本人同士のつきあいみたいな感覚で対応してたら完璧に舐められるな。
本気で怒るべきではないですか?
「怒りは善悪に通ずる(趣意)。」と日蓮大聖人はいわれています。
理不尽な事に対して黙しているのは、臆病としか見られないでしょう。
国家として致命的な姿を世界に晒しているのではないでしょうか。
日本人には怒りが足りない!!
浮世の前に憂世があるはずで、本気で世を憂うなら真剣に怒るべきでしょう。
水産庁とか、そういう省庁のレベルで抗議するだけでなく、政府として断固抗議するべきでしょう。
ラリアはこの件について、外交問題にすべきではないなどと言ってるそうだが、上から目線でもの言ってんじゃねえっ、アホどもが!!
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/5okU4QHoQm4&rel=1]こんくらいブチキレてくれたら面白かったのにな、あの大使。(無理だけどね)
Newtype 2008年1月25日 (金) 10時00分 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この唄聞くと放浪の血が騒ぎます(笑)。ふつう大人になるとこんなおバカな旅はできないものですよね。だけどふっと、なんの計画もなしに放浪したくなっちゃうときがあります。日常に耐えてるって気はないんですけどね・・・。金もないくせに八重洲口なんて行った日にゃもう、夜行バスに乗っちゃいますね僕(笑)。
Newtype 2008年1月23日 (水) 01時52分 心と体 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
鯨大好きオージービーフどもが日本の捕鯨船にテロをしかけてきたらしい(笑)
環境保護バカは同じ顔つきをしてる奴が多いな。目がイッてる(笑)
日本政府は日豪関係の悪化を懸念して言うべき事を言わずにいるとますます外道どもを調子に乗らすだろう。
奴らは言葉本来の意味での外道だ。(仏法を内道といい、その他の思想を外道という)
てめーらが勝手に感情移入してる動物の為に手段を選ばず抗議する。
鯨を食らう事が何故残酷か?
奴らにその理由は説明出来まい。当たり前だ。食らうという行為自体が残酷な事で、その対象によるのではない。
命の法というものは人間の道徳や倫理を超越している。
人の価値観など時代の制約をうけているもので、時に応じて変わってゆく。普遍じゃない。
法律、風習、倫理などは地の法だとオレは思っている。
対して命の法は天の法則だと思っている。
天の法則は人間の感情なんてものを超越してるもんだ。
何を食っても、可哀想だの悪だの、関係ねえ。
有情(神経の通っている生物)を食らうのは悪で、非情(植物など、神経の通っていない生物)を食らうのは問題ないのか?
アホか。てめぇ勝手な価値観ふりかざして正義ぶってんじゃねぇ。所詮、生命の全体像に暗い、一神教的な思想が底にあるんだろうさ。
正義とは正法正義。仏法だ。
所詮は奴らの自然保護意識など、神の名の下に自然を征服せよというのと同根のエゴイスティックな思想だろうが。
そもそも自然は人間の保護など必要とするほどヤワじゃねえって。
この星の歴史は、無数の生物達を生んでは滅し、極熱と極寒、地殻変動や巨大隕石の衝突などと、過酷な姿を見せてきたはずで、地上の生き物どもの栄枯盛衰などなんら意に介すことなく存在し続けてきたのだから。
地球に優しくなどばか言ってやがる。
日本人は奴らに対して、呆れて大人な態度をとっているべきではないよ。
こちらがやれやれ、またかって呆れてる間にも奴らは言いたい放題やりたい放題やるだろう。
声がでかい方が勝つとでもいうように。アピールしたもん勝ち、それが毛唐だ。
日本人を相手にしているわけじゃないんだ。奴らには日本人の感覚は通じない。
追撃の手を弛めるなってことよ。
はっきりいって、オージービーフどもと関係が悪化したって、いいんちゃう?
しったこっちゃねえっつーの。
足許みられてるでしょこの国は。対立することを恐れすぎてないか?
意見の食い違いもあるだろうよ人間だもの。
対立を避けたところで理解しあえるのか?むしろ奴らに屈したという印象を与えるだけだ。そういう精神構造になってんだよ毛唐は。
ボクシングでもそうだが、どんな劣勢なラウンドであっても、ゴングがなったら腕を突き上げててめーをアピールする奴らなんだよ。
日本人ならああいうの見ると、たぶん気恥ずかしくなると思うけど、奴らはてめーを少しでも優勢にもってく為にはとにかく自己主張するわけだ。
そういう連中を相手にしているって事を忘れちゃいけない。
相手に妥協することが平和の道だなどと思うならばそれは亡国の思想というべきだろう。
こちらが引けば奴らは押してくる。
島国に生きる民とは根本的に違うのだ。
陸続きに生きる連中にとって、己を主張しなければ、よその連中に勝手に国境線を引かれてしまうだろう。
そういう体質、気質が奴らには染み付いてる。
動物でも例えば犬なんかは、飼い主に威厳がないと、この家にはボスがいないと思い自分がボスになろうとする。
人間にも畜生の境涯があるということを仏法は説いているが、そういう境涯は弱きものに縁すると増長しやがるわけだ。
だからこそ安易に屈服してはならない。
ましてやオージービーフどもは南極圏にまで自国の領海を主張してるとか?
大丈夫なのかこいつら。
日本人とは大違いなんですって。
もう日本人は外交で遠慮するのはやめたらいい。謙虚は美徳かもしれないが、それほどたいしたものでもないよ。
逆に舐められるだけだな。
だいたいこっちは船にも被害うけたわけだ。はっきりと抗議すべきだ。
抗議し、主張し、叫びまくれ。奴らもぎゃあぎゃあ喚くだろうよ。
でどうなる?
鯨のために戦争おっぱじめるかよ。ねーだろいくらなんでも。
力をチラつかせるようなら言ってやれ。
てめーらが今まで絶滅させてきた動物達のように、日本人も同じように殺戮すればってよ。
正義面してやがるんだから皮肉のひとつぐらい言えんのかい?
まあその為にはここのマスコミがもっと腹の据わった言論の砦にならんとだめかもな。
政治家の発言の一々をあげつらって吊るし上げるようなまねしてたんじゃ、政治家もいつもびくついた弱腰な人物ばかりになってしまうんじゃないか。
外圧に対して一歩も引かないような態度が、時に緊張をもたらすこともあるかもしれないが、でも意地を張らねばならんときもあるだろ。
そういうときはマスコミも国を代表して事に当たっている政治家に、よくぞ本音をぶちまけてくれた!と喝采を送るぐらいであっていいだろ。
「煮えきらぬ弁解や態度をとる進歩的文化人と称する連中は亡国の際に出てくるあぶくみたいなものである。」とは、伊藤 肇氏の言である。
Newtype 2008年1月17日 (木) 01時51分 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
いくらやっても振り込み完了しないわけが分かった。銀行にネットバンクの手続きをしてなかった。(バカ)そりゃいくらやっても無理だわ。
平日に休みを取って窓口に行かないとなぁ。めんど〜だのぅ。
Newtype 2008年1月16日 (水) 11時34分 株 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いまだ振り込みならず。どうなってんだ?
僕のはゆうちょ銀行から証券会社の口座へ出金されるように手続きしたんすけど。
いまのところただ株価のチャートを見ながら、上昇トレンド下降トレンドを見極める練習してますが。
僕の場合は、投資金額10万円という低額な為購入可能な銘柄も限られてるので、選択の幅は狭い。
UEX(9888)JQ 08/1/9
↑949
高値 949
始値 900
安値 900
TAC(4319)東証1 08/1/9
↑461
高値 461
始値 455
安値 436
これって買いかな。。。
Newtype 2008年1月10日 (木) 02時17分 株 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ネットストック入金が振り込み中になったままでいつ入金完了になるのかと思ったら、仕事から帰って証券屋のサイト確認したら、あらっ振り込み失敗となってました。なぜ?小額ながらもいちかばちかの賭けにでるつもりが。。。
ただまぁ、個人投資家で儲かってる人あまりいないようですね。
Newtype 2008年1月 8日 (火) 23時56分 株 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もう新年はじまって6日になってしまったね。早いわ、学生の頃と違って冬休みが無いせいなのか、正月の感覚が無いのよね。大晦日だけはさすがに紅白とゆく年くる年があるぶん、ああ年が明けるわ〜って感じですけど。
仕事始めが一年で最も忙しいっていうスゴイ職場なもんで、4日はやっぱ予想どうり夜中までかかりましたが、逆にあとはたいして忙しくならないという気楽さがあるわけで、そういった意味では、まあ良い職場かなと思いますね(笑)。
今日は休みでゴロゴロしてました。(いつもだが)
また日高義樹はキッシンジャーのご託宣をありがたく拝聴してましたね。日高のグルなのかね。それはいいとしても、アメリカは日本を重視しなくなったのかだの、日本について話をする要人がいなくなっただのと、聞いててこっ恥ずかしくなることを言ってたけど、こういう事を言う輩がいるせいで日本人はあしもと見られるんじゃないの?
そういえば、あと3年以内に中国は台湾を武力侵攻するって言ってた人(叔父)がいたけど、去年がその3年目だったが何も起きなかったな。何をもとにそう予測したんだろね。今年オリンピック開催する国がそんなことするわけ無いじゃん。キッシンジャーも今年は中国が軍事行動を起こすような事はないと予測してますが。
Newtype 2008年1月 6日 (日) 20時05分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | トラックバック (0)
« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »