墓碑部門 ハブ

[フレーム]

評価: +47

クレジット

タイトル: 墓碑部門 ハブ
発起人: 沢口靖子非公式ファンクラブ
作成年: 2024

評価: +47
評価: +47





ああ、滅びるものは滅びよ。

崩れるものは崩れよ。

そして運命に壊されぬ確かなものだけ残ってくれ。

私はそれをひしとつかんで墓場に行きたいのだ。

─────「出家とその弟子」, 倉田百三








墓碑部門.png

墓碑部門


Department of Tombstone









現在開示可能な情報・文書

墓碑部門

オブジェクト報告書

SCP-2141-JP
何者になれた死体
Kajikimaguro Kajikimaguro

"手術痕 確認されず。"
"DNA採取 確認されず。"
"ミトコンドリアDNA採取 確認されず。"
"腸内細菌叢 確認されず。"

SCP-2159-JP
隔別
Mitan Mitan

"SCP-2159-JPは発話において「きよはら けいじ」を自称します。SCP-2159-JPの認知症的な傾向により、正確な氏名及び表記に関しての情報は得られていません。"

SCP-3036-JP
奪われし者
Mitan Mitan

"俺が、分かるか!"

SCP-3170-JP
葉を隠すなら森/死体を隠すなら死体の山
Mitan Mitan

"SCP-3170-JPは20██/██/██に自殺した真桑友梨佳氏の死体です。SCP-3170-JPは現在までに56体発見されています。"

SCP-3232-JP
デスコDeathco
kuromituzatou kuromituzatou

"SCP-3232-JP群には通常状態とディスコ・イベント状態が存在し、通常状態時は活動が比較的少なく、ディスコ・イベント状態時は非常に活発化します。"

活動記録

墓碑部門のオリエンテーション
kyougoku08 kyougoku08

"ようこそ、墓碑部門のオリエンテーションへ。"

祈る人
Mitan Mitan

"吉村は、この部門が好きではなかった。"

真桑友梨佳を探せ
yzkrt yzkrt

"何の感慨もない。当たり前だ。標部にとっては、見知らぬ他人の遺体でしかなかったのだから。"

象の墓を追う
kyougoku08 kyougoku08

"「象の墓場、という古い言葉があります」"
"「......象の墓場、ですか」"

削れぬ石を削る、それも幾つも
Wanazawawww Wanazawawww

「君はここに書いてある"█████"について、どのくらい知っている?」

ふじみとおどり、2人の旅路
EianSakashiba EianSakashiba

"生を旅だというのなら、その旅で得たものを無かったことにしない。誰か取りに来る人がいなくとも、永遠にタンスの肥やしになろうとも、保管庫に納める役割が必要なのです。"

要注意団体諜報記録

メモ: 墓碑部門
kyougoku08 kyougoku08

"別称: 再殺部門、ジョン・ドゥ部門"
"脅威: 非常に危険。"
"にじゅうまる 私、あるいは私たちにとってもっとも危険視するべき一つ。"










概要

墓碑部門.png

墓碑部門(Department of Tombstone)は"異常に関連した不明人物の調査、特定"を主な業務として行い、これらの調査によりオブジェクトの全容の解明に寄与します。多角的な調査を行うため様々な専門性を持つ職員を抱える比較的大きな部門であり、人物特定のために要注意団体との協力、他の財団内部部門の有する記録へのアクセス権などの特権を有します。表立って活躍することの少なさから財団の裏方として扱われることもあるものの、死者を伴う異常存在の調査においては不可欠な存在です。




墓碑部門内部組織

医化学調査課
分子生物学、生化学、遺伝子工学、生物工学的等の医化学的知見に基づき、身元不明遺体の解剖やDNAの調査など、多くの専門的調査を担う。

初出: 祈る人

物理工学課
身元不明者の調査上必要な工学的調査、作業を担う。材料力学や流体工学、熱工学、情報工学、電子工学等の専門性を持ち、電子機器や銃火器の調査検証、音響の鑑定やコンピューターの解析等の幅広い調査を行う。

初出: SCP-3036-JP

異常調査課
墓碑部門の実働部隊。身元不明者の発見現場や関連する現場での実地調査を行う。現場での調査が主であることから異常存在との遭遇も想定され、所属する職員には相応の調査能力と状況判断能力が求められる。

分析課
諸調査によって判明した情報の分析を担い、歯科情報や既往歴等の照会、DNAデータベースとの照合等を主として行う。

初出: 祈る人

渉外課
財団の外部、特に要注意団体との連絡・調整等を担う。渉外課は潜入エージェントによる諜報活動ではなく、あくまでも財団と他団体間での身元不明者に関連した調査に関する連絡や交渉を行う。

初出: SCP-3036-JP

執筆ガイド

1. 「身元不明者を特定する部門」

墓碑部門とは端的に表現すれば「身元不明者を特定する」部門です。財団は様々な異常な存在や現象を確保し、収容し、保護しています。超常的な存在と関わる以上、財団の活動には死者が付き物です。しかし、これらの死者に関する情報は、通常の記事では「死体の身元は𓏸𓏸と特定されました。」や、「死体は身元不明な男女で〜」と書かれるか、「𓏸名の死体」というように簡略化されるか、単に省略されます。しかしこのように書かれている死者も、身元の特定が成される過程で調査が行われているはずなのです。墓碑部門はそうした省略されているであろう調査を担う部門です。墓碑部門は異常に巻き込まれたり、情報が隠蔽されることが日常茶飯事な財団の中で、唯一名を奪われた者達に向き合う組織と言えます。




2. 墓碑部門は調査の専門家集団

彼らは法医学の専門家や警察の鑑識課のような科学的で地道な調査も行っているでしょうし、財団らしくオカルトや超科学のような超常的な技術を用いた調査も実施していることでしょう。更には、彼らは調査の過程でほかの部門の記録にアクセスしたり、要注意団体と交渉に及ぶこともあります。そして、このような様々な調査を行う以上、墓碑部門は様々な専門性を持った職員達によって構成されます。墓碑部門は多くの内部組織と職員が存在する巨大なマンモス部門です。墓碑部門の中にあなたが求める役割を担える課が無かった場合、新たな墓碑部門内部組織を登場させても構いません。




3. 墓碑部門の活躍

墓碑部門は巨大な部門ではあるものの業務内容は身元不明者の特定であり、裏方の存在です。彼らの活躍は基本的に表に出ず、懸命に様々な調査を行った結果は多くの既存の記事のようにたった数行に集約されます。しかし一方で、身元不明者の調査の過程で墓碑部門が直接的な異常存在に遭遇し表立って活躍することもあるでしょう。

墓碑部門を超合理主義的な財団の中では異端な死者と向き合うヒロイックな存在として描いても構いません。あるいは、あらゆる視点からの調査・分析・特定をこなす機械のようなプロフェッショナル集団と描くのもいいでしょう。墓碑部門をどのように描くか、それはあなた次第です。

その他

作品掲載について

墓碑部門の登場する作品を書かれましたら、作品一覧(オブジェクト報告書、活動記録、要注意団体諜報記録)への追記をお願いします。SCP記事は番号順に、Tale、GoI-Fについては投稿順で掲載してください。掲載する内容に何らかのギミックを仕込みたい場合はディスカッション等までご相談ください。

掲載の際には以下のフォーマットを用いてください。
以下はSCP記事とTale,GoI-Fの作品一覧掲載用のフォーマットです。

SCP

[[div class="contents_box"]]
[[=]]
[[size 150%]] [[[アイテム番号]]] [[/size]]
**メタタイトル**
[[*user アカウント名]]
"//作中からの引用文//"
[[/=]]
[[/div]]


Tale・GoI-F

[[div class="contents_box"]]
[[=]]
[[size 150%]][[[リンク |アンカーテキスト]]][[/size]]
[[*user アカウント名]]
"//作中からの引用文//"
[[/=]]
[[/div]]




内部組織掲載について

新たな内部組織が登場する記事を1つ以上執筆し、その記事の評価が安定している場合、墓碑部門内部組織への新たな内部組織項目の追記が可能です。

追記の際には以下のフォーマットを用いてください。

[[div class="contents_box"]]
[[size 120%]]**[内部組織の名称]**[[/size]]
[内部組織の概要]
[[>]]
初出: [[[内部組織の初出記事のリンク |アンカーテキスト]]]
[[/>]]
[[/div]]




墓碑部門のカスタムテーマ> 墓碑部門 テーマ




質問等

質問等ありましたら、このハブのディスカッション、またはkyougoku08 kyougoku08 , Kajikimaguro Kajikimaguro , kuromituzatou kuromituzatou , Mitan Mitan のPM,twitter,discordまでご連絡ください。


















ページリビジョン: 4, 最終更新: 19 Oct 2024 03:29
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /