2025年07月09日
〜7月例会 当番 西北方面〜
2025年度 7月例会.png
BA28A386-1A35-4D61-A008-48CC93931CD5.jpg
今回の読書は「子ども読本」から
友の会で大人が読むことは少ないけど、
シンプルな言葉で書かれているからこそ
響きます
7月のテーマは防災
西宮友の会内のアンケートによると、
家具の固定をしている人は35%
気にはなるけど先延ばしにしている人は40%
用意している人が多いものには、こんなものが
他の人のアイデアが参考になればと思います
防災.png
非常用持ち出しリュックは、
市のチラシには
持ち運びができるのは10〜20kgと
あるけれど、
70代の会員が体感してみると、
持って移動するには4.2kgが限界
防災2.png
なにごとも体感してみないと
分からないものです
ふだんからの心構えが大切です
例会当番の西北方面からは、
会員の減少や高齢化、共働き世帯の増加から、
限られた人数で運営していく厳しい現状が
伝えられました
そんな中でも、
長年続けて来た幼稚園講習は続けたい
すずらん幼稚園実習.png
皆と一緒に楽しく働きたい
活動が難しくなってきているのは、
どこの方面も感じていることで、
他方面の現状はどこの方面にも
起こり得ることです
総リーダーからも
西宮友の会全体で考えていこうと
投げかけがありました
生活部からは、
「生活は生涯続く。終わりはない」
「だからこそ友の会の良さがある」
「友の会の良い風は、我が家を支えてくれた」
と生活勉強の醍醐味が語られました
91241371-4106-416B-A070-34BBF58A5FC9.jpg
生活勉強の醍醐味.png
7月以降もたくさんの催しがあります
暑い中ですが、皆が健やかに過ごせますように
0C1BD023-2D6B-4851-A04A-D641963C87A6.jpg
posted by さっちゃん at 12:30| 日記
2025年07月08日
手作りの楽しさ 分け合って
〜オリーブの会 会員部〜
7月7日(月)アクタ西宮にて
高年会員の集まり「オリーブの会」が
ありました
「涼しい生活」を読書して
グループトーク
そして持ち寄った
「私の手仕事」を見合いました
IMG_7576.JPG
IMG_7573.JPG
IMG_7574.JPG
IMG_7575.JPG
IMG_7588.jpg
IMG_7589.JPG
IMG_7587.jpg
IMG_7586.jpg
IMG_7585.JPG
IMG_7584.JPG
IMG_7582.JPG
IMG_7581.jpg
IMG_7580.JPG
能登支援のための作品を
作りためている人もいます
IMG_7583.JPG
先頃ご逝去された
みんなの先輩
Sさんを偲んで
錦玉羹かんも用意されました
IMG_7578.JPG
今年は「手をつかうこと」の大切さが
生活部からよびかけられています
みずからの手が作り出す
美しいものが
元気を与えてくれますね
7月7日(月)アクタ西宮にて
高年会員の集まり「オリーブの会」が
ありました
「涼しい生活」を読書して
グループトーク
そして持ち寄った
「私の手仕事」を見合いました
IMG_7576.JPG
IMG_7573.JPG
IMG_7574.JPG
IMG_7575.JPG
IMG_7588.jpg
IMG_7589.JPG
IMG_7587.jpg
IMG_7586.jpg
IMG_7585.JPG
IMG_7584.JPG
IMG_7582.JPG
IMG_7581.jpg
IMG_7580.JPG
能登支援のための作品を
作りためている人もいます
IMG_7583.JPG
先頃ご逝去された
みんなの先輩
Sさんを偲んで
錦玉羹かんも用意されました
IMG_7578.JPG
今年は「手をつかうこと」の大切さが
生活部からよびかけられています
みずからの手が作り出す
美しいものが
元気を与えてくれますね
posted by さっちゃん at 23:37| 日記
2025年07月06日
笑顔もいっぱい おなかもいっぱい
〜甲子園方面 公開方面会〜
7月4日金曜日
友の家にて公開方面会を開きました
受付のところに
会員の庭から届けられた
ささの葉を飾り
願いを記した短冊をかかげました
IMG_7538.jpg
読書のあと
四月から各最寄が取り組んできた
生活勉強を聞きあいました
IMG_7554.jpg
IMG_7542.jpg
↑お米が高騰する中
主食費の勉強をしました
Image-1 (1).jpg
↑災害に備えてポリ袋調理
IMG_7545.jpg
↑簡単スイーツ
カントリーチョコケーキ
IMG_7562.JPG
IMG_7548.jpg
↑一重のコートを縫っています
勉強のあとは
ランチタイム
お煮かけそうめんのほか
いろいろ並んで
笑顔がいっぱいハート(トランプ)おなかもいっぱい♡
IMG_7560.JPG
IMG_7561.JPG
IMG_7551.jpg
IMG_7549.jpg
「大事なこととわかっていても
なかなか実行に移せないけれど
一緒に経験すると
早速やってみようと思えます」と
うれしいお客様の感想に
元気もいっぱいいただきましたハート(トランプ)♡
7月4日金曜日
友の家にて公開方面会を開きました
受付のところに
会員の庭から届けられた
ささの葉を飾り
願いを記した短冊をかかげました
IMG_7538.jpg
読書のあと
四月から各最寄が取り組んできた
生活勉強を聞きあいました
IMG_7554.jpg
IMG_7542.jpg
↑お米が高騰する中
主食費の勉強をしました
Image-1 (1).jpg
↑災害に備えてポリ袋調理
IMG_7545.jpg
↑簡単スイーツ
カントリーチョコケーキ
IMG_7562.JPG
IMG_7548.jpg
↑一重のコートを縫っています
勉強のあとは
ランチタイム
お煮かけそうめんのほか
いろいろ並んで
笑顔がいっぱいハート(トランプ)おなかもいっぱい♡
IMG_7560.JPG
IMG_7561.JPG
IMG_7551.jpg
IMG_7549.jpg
「大事なこととわかっていても
なかなか実行に移せないけれど
一緒に経験すると
早速やってみようと思えます」と
うれしいお客様の感想に
元気もいっぱいいただきましたハート(トランプ)♡
posted by さっちゃん at 09:19| 日記