2024年06月24日
やってみたい おもしろい 気持ちいい
〜6月 わくわくひろば 子ども部〜
梅雨が遅れてやってきて
やっと6月らしい天候となりました
雨の日も
雨を嬉しと思う気持ちがあれば
明るく過ごせます
6月22日(土)わくわくひろば
土に触れる
お弁当をいただく
粘土をこねる・・・
子どもにとっては
すべてがわくわくの瞬間です
image0.jpeg
IMG_5136.JPG
IMG_5137.JPG
IMG_5138.JPG
IMG_5141.JPG
別室では
歯の健康・
子どもの食事について
お母さんたちも
お勉強タイムです
IMG_5142.JPG
IMG_5143.JPG
やってみたい
おもしろい
気持ちいい!
次回は7月27日(土)
参加者募集中です
梅雨が遅れてやってきて
やっと6月らしい天候となりました
雨の日も
雨を嬉しと思う気持ちがあれば
明るく過ごせます
6月22日(土)わくわくひろば
土に触れる
お弁当をいただく
粘土をこねる・・・
子どもにとっては
すべてがわくわくの瞬間です
image0.jpeg
IMG_5136.JPG
IMG_5137.JPG
IMG_5138.JPG
IMG_5141.JPG
別室では
歯の健康・
子どもの食事について
お母さんたちも
お勉強タイムです
IMG_5142.JPG
IMG_5143.JPG
やってみたい
おもしろい
気持ちいい!
次回は7月27日(土)
参加者募集中です
posted by さっちゃん at 17:15| 日記
2024年06月10日
自分でできる 自分で考える
〜子ども生活講習 甲子園方面〜
6月8日土曜日
甲子園方面は
子ども生活講習をしました
IMG_5003.jpg
タイトルは
「自分でできる
自分で考える」!
小学1年生から6年生までの
子ども11人、母7人
そこに働き人が加わりました
この日のメインイベントは
「昼ごはんを自分で作ろう!」
IMG_5038.JPG
IMG_5046.JPG
IMG_5047.JPG
お鍋でごはんを炊いて
自分のお昼ごはんはもちろん
別室で「父母のトーク会」をしている
お母さんたちのためにも
昼食を用意します
IMG_5052.JPG
IMG_5054.JPG
子どもたちの感想は
「初めて作ったけど
これからはもう自分で作れます」
「お味噌汁おいしかった」
「久しぶりにお友達に会えて
うれしかった」
お母さんは子どもに
おにぎり作ってもらって
それはいつもの食事の
5割増しのおいしさだったに
違いありません
おいしいごはんを作るために
必要なきれいな水は
どこから来るの?
使った水はどこへ流れていくの?
IMG_5049.jpg
環境のこと
上手に伝えたいと
ゲームも考えました
子どもは体を動かすのが大好きです
IMG_5041.JPG
IMG_5051.JPG
ひとしずくの努力が
なにか大きなことを変える
大切な一歩となること
「ハチドリのひとしずく」を
紙芝居仕立てにして
今わたしにできること、を
考えました
IMG_5050.JPG
南の畑のアオムシ
「レモンの葉っぱ、おいしいかい?」
IMG_5044.JPG
6月8日土曜日
甲子園方面は
子ども生活講習をしました
IMG_5003.jpg
タイトルは
「自分でできる
自分で考える」!
小学1年生から6年生までの
子ども11人、母7人
そこに働き人が加わりました
この日のメインイベントは
「昼ごはんを自分で作ろう!」
IMG_5038.JPG
IMG_5046.JPG
IMG_5047.JPG
お鍋でごはんを炊いて
自分のお昼ごはんはもちろん
別室で「父母のトーク会」をしている
お母さんたちのためにも
昼食を用意します
IMG_5052.JPG
IMG_5054.JPG
子どもたちの感想は
「初めて作ったけど
これからはもう自分で作れます」
「お味噌汁おいしかった」
「久しぶりにお友達に会えて
うれしかった」
お母さんは子どもに
おにぎり作ってもらって
それはいつもの食事の
5割増しのおいしさだったに
違いありません
おいしいごはんを作るために
必要なきれいな水は
どこから来るの?
使った水はどこへ流れていくの?
IMG_5049.jpg
環境のこと
上手に伝えたいと
ゲームも考えました
子どもは体を動かすのが大好きです
IMG_5041.JPG
IMG_5051.JPG
ひとしずくの努力が
なにか大きなことを変える
大切な一歩となること
「ハチドリのひとしずく」を
紙芝居仕立てにして
今わたしにできること、を
考えました
IMG_5050.JPG
南の畑のアオムシ
「レモンの葉っぱ、おいしいかい?」
IMG_5044.JPG
posted by さっちゃん at 11:37| 日記
2024年06月08日
全国の仲間と共に
〜6月例会 当番塚口方面〜
IMG_5021.jpg
6月の例会では
毎年全国大会の報告があります
今回は
明石友の会を含む
二つの友の会の設立が報告されるなど
新たな息吹を感じることもできました
西宮友の会も
全国の友と
自分たちの歩みを進めて
いきたいと思います
南の畑での活動
オンライン読書会
子どもの集まり・・・
方面で、全体で
さまざまな集まりが
企画されています
IMG_5020.jpg
IMG_5004.jpg
IMG_5003.jpg
IMG_5021.jpg
6月の例会では
毎年全国大会の報告があります
今回は
明石友の会を含む
二つの友の会の設立が報告されるなど
新たな息吹を感じることもできました
西宮友の会も
全国の友と
自分たちの歩みを進めて
いきたいと思います
南の畑での活動
オンライン読書会
子どもの集まり・・・
方面で、全体で
さまざまな集まりが
企画されています
IMG_5020.jpg
IMG_5004.jpg
IMG_5003.jpg
posted by さっちゃん at 10:53| 日記