2018年6月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

上海、W杯観戦でビール300本の注文入る デリバリー配達員6人が出動

人民網日本語版 2018年06月19日15:50
配達用のビールの決済を行う配達員(撮影:浙江在線・牛鏡)。

ワールドカップロシア大会のコスタリカ対セルビア戦開始直前の17日午後7時、中国のあるデリバリープラットフォームにビール300本を至急届けてほしいという注文が入った。注文したのは上海市普陀区のあるショッピングセンター内のパーティー会場に集まっていた約20人のサッカーファンだ。14日にワールドカップが開幕して以降、同プラットフォームに入った中で一番多いビールの注文となった。浙江在線が報じた。

当時、携帯電話で試合情報をずっと見ていた同プラットフォームの配達員・呉応兵さん(26)はこの注文を見て、すぐに動き始めた。もうすぐ始まる試合よりも、客からの注文が最優先だったのだ。ワールドカップ開催期間中、サッカーファンらは大盛り上がりとなり、ビールの注文も激増している。ビール300本というと、25ケース分であるため、どのように運ぶかが問題で、呉さんは他の配達員5人と共に、スーパー・大潤発(RTマート)曹安店からその注文品を運んだ。

今年2月から配達員を始めたばかりの呉さんは同業界ではまだ新米。元々北京ダックの店を開業していたものの、経営がうまくいかず、高収入を期待して上海に移り、デリバリー配達員となった。

ビールを持ってパーティー会場のドアを開けた途端、サッカーファン約20人から拍手が巻き起こった。お酒がなくて困っていたところ、配達員が迅速に対応してくれ、彼らにとって大助かりとなったのだ。

今回の注文は呉さんにとって、配達員になってから最も大きな仕事となった。ワールドカップ開幕後、デリバリープラットフォームでは熱狂的なサッカーファンからの注文が急増しており、呉さんら配達員は、1ヶ月に1万元(約17万円)以上稼ぐ見込みが出てきているという。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年6月19日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /