2016年4月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習近平主席「インターネットが国と国民により良く幸福をもたらすように」

人民網日本語版 2016年04月20日10:04
[画像:pre]
[画像:next]

習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席、中央サイバーセキュリティ・情報化指導チーム長)は19日午前に北京でサイバーセキュリティと情報化に関する取り組みの座談会を招集し、重要談話を発表。イノベーション、協調、エコ、開放、共有の発展理念に従い中国の経済・社会発展を推進することは、当面の中国の発展における要請と大きな趨勢であり、中国のインターネット・情報事業の発展はこの大きな趨勢に適応し、新たな発展理念に実行において一歩先んじ、インターネット強国の建設を推進し、インターネット・情報事業の発展を推進し、インターネットが国と国民により良く幸福をもたらすようにするべきだと強調した。人民日報が伝えた。

また、インターネットと実体経済の深い融合の推進に力を入れるべきだと指摘。「中国には7億人のインターネットユーザーがいる。これは大変な人数であり、大変な成果でもある。中国経済の発展は新常態(ニューノーマル)に入っており、新常態には新原動力が必要であり、インターネットはこの方面で大きな役割を発揮できる。インターネットと実体経済の深い融合的発展の推進に力を入れ、情報の流れによって技術、資金、人材、物流の流れを促進し、資源の配置・最適化を促進し、全要素の生産率の向上を促進し、革新的発展、経済成長方式の転換、経済構造の調整に積極的な役割を果たす必要がある」と指摘。

「中国のインターネット企業は小規模から大規模へ、弱小から強大へ、安定して成長し、雇用創出や民生への恩恵の面で重要な役割を発揮した。政府は企業の発展のために良好な環境を創出し、企業の負担を減らし、制度的な障害を取り除く。インターネット立法プロセスを加速し、法にのっとった管理を整え、インターネットの危険性を解消する。中国の開放の門を閉じてはならず、閉じられることもない。外国のインターネット企業は中国の法規を順守しさえすれば、歓迎する」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年4月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /