2014年9月11日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

李克強総理「中国経済にハードランディングはあり得ない」

人民網日本語版 2014年09月11日13:14
[画像:pre]
[画像:next]

中国の李克強総理は10日、夏季ダボス会議(天津)開会式で「中国経済を見るには、目先、一部、『1科目』だけを見るのではなく、それ以上に趨勢、全局、『総得点』を見る必要がある。中国経済には大きな強靱性、潜在力、行動の余地がある。われわれの講じる措置は当面の利点とともに、長期的効果のあるものであり、大きな起伏を防ぐ能力があり、ましてや『ハードランディング』はあり得ない」と表明した。

また、数字を挙げて上半期の経済発展について説明。「中国経済は下押し圧力が強まる中で、安定しつつ質の向上を実現した」との認識を示した。

上半期、中国の経済成長率は7.4%で、消費者物価は2.3%上昇した。成長率が鈍化する中、1〜8月の31大・中都市の調査失業率は5%前後を保ち、都市部では前年同期比10数万人増となる970万人余りの新たな雇用が創出された。新規登記市場参加者は800万余りで、1千万人以上の雇用につながった。電子商取引、流通・宅配便など新産業、新ビジネスモデルが急速に成長した。新規登記サービス業の増幅は70%以上に達した。高エネルギー消費、高排出業種の投資・生産の伸びは明らかに減速し、単位GDPあたりのエネルギー消費は前年同期比4.2%減少、炭素排出は5%前後減少し、長年来最大の下げ幅となった。

李総理は「中国経済を見るには、目先、一部、『1科目』だけを見るのではなく、それ以上に趨勢、全局、『総得点』を見る必要がある。中国経済には大きな強靱性、潜在力、行動の余地がある。われわれの講じる措置は当面の利点とともに、長期的効果のあるものであり、大きな起伏を防ぐ能力があり、ましてや『ハードランディング』はあり得ない」と強調した。

李総理は同時に「われわれの発展には困難も試練もないと言っているのではない。反対に、われわれの直面する困難や試練は依然として極めて大きい」と指摘した。今後4カ月間について、李総理は「安定成長、改革促進、構造調整、民生改善、リスク防止を統合的に計画し、マクロコントロールの構想と方法を絶えず完全なものにし、革新し、一定範囲内のコントロールを基礎に方向性あるコントロールを強化し、構造的改革・調整を推し進め、躊躇することなく断行する、背水の陣の決意を固め、全局に影響がおよぶ重点改革を推し進め、長期に着眼して眼前の問題を解決する」と表明。次の3点を挙げた。

(1)引き続き政府自身の革命から着手し、政府機関の簡素化と権限の地方等への委譲を一段と拡大し、財政・税制改革を深化し、予算管理制度改革を推し進めて、公共資金の公平で有効な使用を図る。

(2)引き続き深い構造的矛盾の解決を押さえ、公共財の有効供給をさらに増加して、有効需要につなげ、投資の不足点を補い、住民消費を拡大し、新たな成長分野を開拓する。

(3)引き続き財政・金融資金を活用、活性化して、実体経済と新興産業、新興業態への支援を拡大し、「三農(農業の振興、農村経済の成長、農民の所得増と負担減)」、小規模企業、サービス業に一層の恩恵を与える。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年9月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /