ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月21日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国、アジア太平洋自由貿易圏の実現に注力 (3)

人民網日本語版 2014年05月21日08:21

▽中国はもっと積極的に役割を果たすべき

FTAAPの実現はウィン・ウィンの戦略と言える。霍院長はFTAAP実現における中国の役割について、次のように述べた。

FTAAPは、中国に欠けていた「スマイルカーブの両端」をもたらすことになる。中国は現在、製造の部分に留まっており、バリューチェーンにおける付加価値は比較的低い。FTAAPの実現を推し進めることは、産業チェーンの川上と川下をつなげ、中国の産業の影響力を拡大することにつながる。バリューチェーンにおいてより良い位置を占めることができ、中国の国内産業のモデルチェンジとアップグレードが推進される。

APEC加盟国は発展段階がまちまちで、政治・経済条件も異なる。このため、FTAAPの実現においては先進国と発展途上国の異なる要求に配慮し、意思疎通・協調を十分に行う必要がある。中国はこの面でもっと積極的な役割を果たすことができる。

例えば、貨物貿易のゼロ関税について、TPPは関税撤廃を約束する品目の割合(自由化率)を95%まで上げる方針で、これはかなり高い割合だ。しかし中国は開放の程度をやや下げ、90%と主張することができる。また、サービス貿易、投資協定、規制・制度、中立的な競争政策、企業の社会的責任などの面でも、中国はFTAAPを推進する国として、より積極的な役割を果たすことができる。(編集SN)

「人民網日本語版」2014年5月19日


【1】 【2】 【3】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /