[フレーム]

暇人\(^o^)/速報

▼ H e a d L i n e ▼






1: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:43:17.21 ID:I7ymyIoP0
おわりだよ

警備員の人手不足の原因とは?警備業界の課題と警備会社で必要な対策を解説
https://www.neo-career.co.jp/humanresource/knowhow/a-contents-parttime-keibiin-hitodebusoku220228/

きつい、低収入のイメージ拭えず...警備員のなり手不足が深刻 業者「仕事を断らざるを得ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5723601aeee39da6174f1b5e9b0df40c5b049e08



7: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:46:19.54 ID:3O6jNiNTM
仕事中スマホさわれん仕事はだめだ

9: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:46:49.85 ID:ILUK4sh6M
楽な警備員ならいつでもなってやるよ

【おすすめ記事】

だいやまーく【動画】クマがホテル内に侵入、遭遇した警備員が吹っ飛ばされる

だいやまーく【悲報】警備員さん、足りなすぎて終わる... ガチで死活問題へ

だいやまーく警備会社「ニートフリーターどんと来い!」施設・一般人「警備員がいるから安心」

だいやまーく警備員さん、きつい、低収入のイメージが拭えず人手不足が深刻化してしまう・・・

だいやまーく警備員同僚「...」バタリ 昔ワイ「しろまるしろまるさん!」同僚「救急よべ!!」→

[フレーム]
[フレーム]



3: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:44:22.62 ID:I7ymyIoP0
弊社は通年募集かけている模様

やっぱり警備員なる時にめっちゃ書類用意しないといけないのが難しいらしいな

38: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:57:12.65 ID:gg59X4ne0
>>3
そんなたくさん要るんか?
普通の会社より多い?

124: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:21:14.66 ID:GpSaEUfx0
>>38
精神疾患あるかどうか医者の診断書も提出しないといけないからハードル高そう

129: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:22:45.57 ID:JgzDoIlFM
>>124
通ってないのにわざわざメンタルクリニック行かなあかんのかよ
何も記載のないお薬手帳渡すんじゃだめか?

4: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:45:34.02 ID:Cd2X+VEja
社会的に人不足なのにわざわざ給料安い闇バイト増えて危険率上がってる警備なんてやらんわな

10: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:48:26.13 ID:I7ymyIoP0
なんで警備員なりたくないんや。。
マジで定年退職後の爺さんしかおらんぞ

11: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:49:22.61 ID:86uArL3Ad
募集の給料いくらなのか言うてみ

17: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:51:22.49 ID:I7ymyIoP0
>>11
弊社は時給換算だと900円や

23: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:52:19.48 ID:ArrUL2DD0
>>17
どこいな
東京なら1250〜1400くらいやぞ

36: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:56:21.23 ID:86uArL3Ad
>>17

誰がやるねん

14: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:50:27.76 ID:3O6jNiNTM
まず制服がださい
あんな格好で人前に出たくない
全員スーツにすりゃええやん

15: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:50:48.17 ID:jNQsJmdC0
もうドローンで警備すればええやん

21: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:51:43.34 ID:mzBt5Ssw0
だってキツイ割に給料ゴミだもん
誰もやらないよ

24: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:52:45.17 ID:UukUYY5e0
ビルメンとかクソ楽なのに人手不足だよな

34: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:55:33.90 ID:dImDmj1SH
>>24
やっぱ現有戦力のオッサン世代が現場で幅きかせてるからな
40以上の世代とは仕事やりにくい

26: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:53:21.74 ID:0ossCGY+0
とりあえずルンバに監視カメラとスタンガンと拡声器積んどけばええやろ

29: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:53:53.23 ID:ArrUL2DD0
>>26
毎日ダンプに踏まれてますよ

30: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:54:45.65 ID:B/Ukr5S/0
前科あるからできないわ😭

32: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:54:51.47 ID:c27zepfF0
年収400万かつ交代制ではなく年間休日130日有給消化率100%なら

37: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:56:36.17 ID:0rRYhQaM0
警備員とかほんまに世の中に必要なの? あんなんが犯罪や事故の抑止になってるとは到底思えない

41: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:58:35.34 ID:ArrUL2DD0
>>37
まあ外せば外したでなんで警備員も置いてないんだ!ってなるのが席の山

42: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:59:07.95 ID:EM2HKIKZ0
1000万くれるならいますぐ警備員になるけど

44: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:59:37.28 ID:3O6jNiNTM
制服どうにかしろ
警察官と区別がつかないといけないという法律だけど、だからってなんでクソだせぇデザインのとこばっかなのよ
昭和の風習のままか

48: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:00:33.56 ID:h7Ur0DsF0
>>44
SPみたいな感じでスーツ来てインカムつけてたらサマになるよね

56: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:03:27.47 ID:3O6jNiNTM
>>48
うん、そういうふうならワイも仕事なくなったとき考える

45: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:59:42.05 ID:Hjqmht480
リモートワークでなんとかやれんか

46: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 14:59:48.78 ID:QxeqPKndM
ワイの会社にいる警備員とかくっそ暇そうやわ
あの人たちいくらくらい貰ってるんやろ

53: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:03:07.99 ID:v2fhF4og0
コロナ前までそんなに人不足だったか?

58: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:04:26.37 ID:ArrUL2DD0
>>53
コロナ前のほうが足らんかったで
なんやかんやまだ完全に景況回復してないからな
コロナの間に仕事無くて離れた人数も戻ってきてないと思う

54: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:03:17.61 ID:YxBTziEu0
警備やってたことある超激務でマルチタスク当たり前で一つの仕事にしか集中できない奴はまず無理 まあ警備も色々あるから当然楽なのもあるけどワイみたいなハズレ引いたら詰む

59: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:05:03.26 ID:MVClbwGAM
今人手足りてる業界ってあるんか?

67: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:06:37.44 ID:vBqQKkgI0
>>59
デザイナーとか事務は人が有り余ってる

68: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:07:04.67 ID:c27zepfF0
>>59
金融とか経理事務とか

69: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:07:06.83 ID:S/Eqg626d
>>59
事務
あとITも言うほど人手不足ではない

85: 安倍晋三 2023年11月30日(木) 15:10:00.82 ID:szdWC+pU0
>>59
コンサル
企業辺りのコンサルタント割合世界一の国やぞ

70: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:07:26.28 ID:Ufy3v0m+0
宿直ありならそこそこ給料出るやろ?まだ若い人間がやる仕事じゃないってだけや

72: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:07:35.05 ID:kdDHCcm6d
バイトで週二で1日六時間でたくさん歩くだけとかやったらやりたい

77: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:08:41.44 ID:TY7nlJqmd
午前で現場終わって暇してるわ
そういう日もあるって知られたらもっと募集増えたりしないかな

82: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:09:47.04 ID:ArrUL2DD0
>>77
それ交通の旨みなんやがな
施設警備やとどんなに暇でも交代まで帰れんからな

81: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:09:04.69 ID:hnjXYddw0
ワイに警備員やらせたら交通誘導で事故起こしまくる自信があるわ

89: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:10:53.94 ID:Lim+sRSL0
バイト検索すると
祝い金!即日手渡し!寮完備!
が大量に出てくるから相当なんだろうな

94: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:12:17.85 ID:vYldQxcn0
座ってもいいならやりたい
疲れたら座ったり歩いたりしたい

97: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:13:42.19 ID:ArrUL2DD0
>>94
施設警備やと座ってるのは古株のお爺さんで
新米はめんどくさいとこの巡回立哨やらされがちやろな

95: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:13:24.77 ID:XHzMb4ZRr
仕事決まらない人の最後の受け皿だよな

107: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:16:31.12 ID:Awqpf82R0
施設警備受けようかと思ったけど交通誘導から始めたほうが良いよ〜って言われて断ったわ

116: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:18:41.50 ID:HZptzf9qM
>>107
阪大の警備員募集してるからおいで

108: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:17:07.65 ID:6zWgIeNM0
なんか数十年前までは女性が社会に出れば、働く人は増えるって言ってたのになんで人手不足になってるんや

115: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:18:34.53 ID:wFjLgNFer
>>108
そら女性かて仕事を選ぶ権利はあるし

109: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:17:26.40 ID:FHqSbrV10
大企業の窓口の小さな小屋にずっと入ってるタイプの警備員やりたい

112: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:18:08.90 ID:ArrUL2DD0
>>109
身元保証人2人くらいは付けて入社することになると思う

121: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:20:21.08 ID:Fe7PhZI00
>>112
えぇ...そんなハードル高いのか...

142: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:26:03.82 ID:cnh5XqMR0
>>121
・日本国籍を有する者
・過去5年間犯罪歴の無い者
・自己破産、アルコール中毒等の者は禁ず
この段階でなんGの9割は不可だろ

145: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:27:04.25 ID:0sG2cHET0
>>142
第二条件と第三条件破ってるからワイは無理やな😭

118: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:19:03.23 ID:wS/RJKSJM
学生の頃施設警備してたわほとんどPSPやってた記憶しかないけど🙄

120: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:20:08.52 ID:om/uc26CM
でも立ってるだけでええんやろ
無能には天職だと思うけど

125: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:21:34.87 ID:ArrUL2DD0
>>120
声出ないやつは業務先の現場責任者から出禁食らって行けるとこ無くなって詰みや

135: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:24:41.10 ID:JgzDoIlFM
警備員って22万ぐらいだから手取りで17万くらいか
深夜コンビニと大差ないなぁ

101: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:15:16.16 ID:gkaYwogJd
年収4、500万くれるなら行きたい

137: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:25:26.92 ID:McYG0Dtu0
ワイ警備の元締め10年ぐらい前にやってたけどその頃から人不足やぞ
親でもいいから呼んでこいのレベルや
あと学生すぐばっくれる、天気悪いと来ないとか

71: それでも動く名無し 2023年11月30日(木) 15:07:31.67 ID:A3XV6svA0
自宅警備員は溢れてるのに



だいやまーく【動画あり】双子姉妹「私たち、3Pしたことあります...」 →

だいやまーく【悲報】『さすまた』、世界中から爆笑されるwwwwww (動画あり)

だいやまーく【悲報】声優・池澤春菜さん、理不尽すぎるアンチに反応

だいやまーく【鬼畜】父親が一家を壮絶虐待。娘はレ〇プされ妻は中絶11回で弟は自殺

だいやまーく【悲報】バキバキ童貞さん、チャンネル登録者120万人突破wwwwwwwwwww

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム] [フレーム]
おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701322997/





    • コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする



      1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:26 ▼このコメントに返信 自衛隊なくして全員警備員にしたら?
      2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:28 ▼このコメントに返信 それこそ外人でいいだろ
      土人国から奴隷引っ張って来いよ

      3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:31 ▼このコメントに返信 交通整理も警備員のお仕事ぞ
      片交の道路工事で棒振りよ

      4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:32 ▼このコメントに返信 ( ?・ω・`)ロボットでええやん
      5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:33 ▼このコメントに返信 清掃も警備も必要っちゃ必要だけど賃金上がらんよな
      誰でもやれる云々言われてるけど誰もやりたがらないから人手不足で賃金上げたいのに結局誰でもやれるに戻って金額上がらん

      6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:33 ▼このコメントに返信 >>1
      男性ブランコクソつまらん

      7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:34 ▼このコメントに返信 給料上げろよ。最低月給30出せば人来るやろ。値上げしろや。
      8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:35 ▼このコメントに返信 給料上げたれや。ビルメンならまだしもIKEAの交通誘導とか真夏にやらされて最低賃金とか人不足になるのあたりまえやで
      9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:35 ▼このコメントに返信 定年すぎたようなじーさんばっかり。
      でもこないだ、めちゃくちゃ寒い夜にキレッキレな動きで交通整理してる警備員いてちょっと感心した

      10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:36 ▼このコメントに返信 十分な費用取って
      ピンハネしないで雇用した相手に賃金払えよ
      中小苦しんでるのそれが原因だろ

      11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:37 ▼このコメントに返信 場所によるけど立ち仕事で外でワンマンだと気軽にトイレいけないし
      熱さ寒さ関係ないしで意外ときつい

      12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:38 ▼このコメントに返信 >>6
      おっぱい

      13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:38 ▼このコメントに返信 人手不足の業界「何で誰も応募してこないの!(待遇は絶対によくしないけど)」
      14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:40 ▼このコメントに返信 >>11
      おっぱいふうせん

      15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:40 ▼このコメントに返信 スーツにグラサンならエージェントっぽくてかっこいいし考えるかも知れんわ
      16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:41 ▼このコメントに返信 無駄に雑用の多い仕事
      仕事とは言えないレベルの雑用をやらされる

      17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:42 ▼このコメントに返信 交代制じゃなくて時給2500円くらいあればアリ
      18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:42 ▼このコメントに返信 土日だけ警備しようと思って面接受けたことあるけどうちの市だけ特別みたいで何もかも自腹やぞ
      面接の段階でお断りしたわ
      診断書も制服も夜光る棒も安全靴も何もかも自腹。後で判明したら隣の市はそうでもないみたいだな

      19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:45 ▼このコメントに返信 一日十二時間拘束とかしんどかったわ......。
      もっと勤務時間短ければ続けてた。

      20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:46 ▼このコメントに返信 >>2
      警備の目的分かってんの?

      21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:47 ▼このコメントに返信 不在でも誰も困らない業界
      ペッパーくん置いておけばええやん

      22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:48 ▼このコメントに返信 維新「万博の警備員もボランティアでええやろ」
      23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:49 ▼このコメントに返信 小売のレジ&品出しなんかよりは楽なんじゃねえの?
      老害の相手しなくていいだろうし

      24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:50 ▼このコメントに返信 一応1級資格を取ると結構な手当がつくんだけど(ウチは月35000円)実務経験が結構求められるし実技試験があるからあがり症の奴だと難しかったりする。
      25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:51 ▼このコメントに返信 昔やったけど、月曜9時出勤して火曜9時帰宅、同日火曜18時出勤して木曜9時帰宅(仮眠一晩につき4時間)みたいな勤務が当たり前にあったからなぁ
      しかも朝9時帰宅翌朝9時出勤でも休日扱いだから年間休日◯◯日とか詐欺みたいなもんよ

      26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:52 ▼このコメントに返信 警察定年後の天下りの定番やからな
      そっちに大金流れてるから下賎の者に回る金はないんや
      真人間はやめといた方がええぞ

      27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:52 ▼このコメントに返信 警備員と警察は全員黒人にすればガリモヤシ日本人はみんなペコペコするよ
      28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:52 ▼このコメントに返信 給料も上げないで人手が足りないとか言ってるのは何かのギャグか?

      29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:53 ▼このコメントに返信 >>21
      実際の事件が起きた時に警備員が居なかったら「然るべき警備体制を敷いてなかった」ってなって最悪業務停止命令とかそういうレベルになるんよ。

      居なくてもいいと言えばそうだが、何か起きた時に警備員に責任をなすりつける事ができるんで無くす訳にいかないんよ。

      30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:54 ▼このコメントに返信 トヨタが米軍で開発してる陸戦型ドローンに
      中国のドローン100台をオペレーター1人で操作するソフト入れて運用すりゃいい


      31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:54 ▼このコメントに返信 施設警備やったことあるが、勤務時間外に出勤or居残りして敬礼対象の警備先役員の顔覚えろとか、受付業務は一切のミスと遅延なくスムーズに行えとか業務内容もキツかったわ
      32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:55 ▼このコメントに返信 学生の時交通誘導のバイトしたけど、朝5時出発で帰るのは21時すぎ
      炎天下でも休憩以外水分もとれず、雨降っても合羽も着れない
      片側通行で止めると怒られる
      警備と並行して作業道具の運搬や穴掘りまでやらされて、地方で無資格やったから時給は800円
      それで事故起きたら全て警備員の責任
      アホらしくて試用期間で辞めたわ

      33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:56 ▼このコメントに返信 >>26
      朝礼で基本給14万の社員相手に社長が家買ったとか自慢話する業界よ

      34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:56 ▼このコメントに返信 >>2
      無理。警備員ってその業務上マスターキーとか施設の最重要エリアに立ち入れる権限を有するから犯罪者とかスパイが潜り込むとガチでやばい。

      空港とか原発施設の警備員にムハンマドさんとか居たら怖いでしょ?

      35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:56 ▼このコメントに返信 定期検診嫌いワイ、年二回人間ドックって聞いた時点でパスだわ
      36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:56 ▼このコメントに返信 早上がりもあるが残業の方が多い。
      ずっと外なのでつらい。今の時期なんかホッカイロ何個も必要。
      地元で幅を利かせてる土木会社の社長&息子が高圧的で辛い。
      仕事の大変さの割に周りにバカにされがち。

      言い方悪いが定年迎えたやる事ないおじいちゃんがやる仕事だ。自戒の念を込めて。。。

      37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:58 ▼このコメントに返信 警備員って内容がピンキリすぎて
      大体何もしないのが多いから高齢者向いてるじゃんね

      38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:00 ▼このコメントに返信 自宅の警備なら任せろー
      39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:01 ▼このコメントに返信 >>24
      月たった35000円のために勉強して1年の実務経験積まなあかんって割に合わんやろ

      40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:01 ▼このコメントに返信
      底辺底辺言われた誰もやらんわww


      41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:02 ▼このコメントに返信 >>28
      俺が昔働いてたところでは最低賃金に引っかかったから、コツコツ昇給積み上げてきた既存社員据え置きで新入社員の給料だけアップしてたわ

      42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:02 ▼このコメントに返信 警察が金稼ぎたいからあらゆる業種に警備員を必須にしたんだからそらそうよ
      しかも底辺のくせに身分証明とか下手なカタギよりハードル高いのもクソ
      そのくせやることは警備してるごっこ+鍵番だからな

      43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:04 ▼このコメントに返信 >>18
      仕事ほしいんでしょ?みたいな上から目線だな

      44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:05 ▼このコメントに返信 人手不足言うけど給料しっかり出せば大半は解決すると思うわ
      45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:05 ▼このコメントに返信 1号警備に関しては1級資格や指導教まで取る事を目標としてやるならアリだと思うが、2号に関しては時給2000円でもキツイ内容だからな...
      だけど社会にとってより重要なのも2号警備の方なんだよな。

      国道や県道みたいな交通量の多い場所の道路工事とかは仕事のできる精鋭警備員で構成しないとマジで死人が出るレベルの危険度

      46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:05 ▼このコメントに返信 囚人にやらせるという発想の転換。
      47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:06 ▼このコメントに返信 アル◯ック系列で働いてたが月残業70時間前後だったかな
      36協定ギリギリまでやらされてたわ
      会社的には基本給低くてかわいそうだから残業させてあげてるというスタンスだった
      ウンコ

      48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 施設はともかくイベント、交通警備は時間や場所などで給料が発生しない拘束時間が多そうで嫌だな
      49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 空手昔やってたから求められてる仕事ならやりたいけど人手不足言うてるだけで求められてる仕事ではないんよな
      求められてる仕事なら給料あがるはずだもんな

      50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 >>46
      囚人警備員「マスターキー使って金庫から現金盗んだろwついでに女子職員の更衣室に忍び込んでレイポしたろw」

      51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 中抜きがすぎるしハードなんだよ
      年寄りでやる人多いけどそのうち◯ぬぞマジで

      52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 一般道で「減速」とか旗出してくるおっちゃん要る?w、機械で出来ることあるだろ
      53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:07 ▼このコメントに返信 人手不足の業界は給料を1.5倍にしてみたとかいう話は出ないのな
      発注元が警備なんて安い給料でいいだろという古い認識のままでやってるうちはこの業態は変わらないだろうね
      警備に限らず運送など社会を支えてる仕事はもっと待遇あげたらいいのに
      事務とかあんなにたくさんいらんだろう
      やりたがらない仕事なら給料上げるのがまず第一だと思うが
      5%10%とかの話じゃないだろう
      あと女の人ももっといろんなとこで働いてくないかな

      54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:09 ▼このコメントに返信 >>21
      法律で置かなきゃならんところもあるのよ
      リーマンのスカスカな頭じゃ理解出来んかな?

      55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:09 ▼このコメントに返信 中抜き禁止法案施行はよ
      56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:10 ▼このコメントに返信 今年のあの殺人級の暑さの中でも
      交通誘導とか絶対無理。

      57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:10 ▼このコメントに返信 誰もやりたがらない仕事こそ給料上げろよ、安いキツい汚いとかそら人手不足なるわ
      58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:11 ▼このコメントに返信 >>48
      よく気づいたな、電車では行けないような僻地のイベントだと本社に隊員が集合してハイエースで現場に向かうんだけど「どんなに渋滞してても絶対に時間に間に合う早さで出発」するからな。

      例えばスムーズに行って1時間、酷い渋滞で2時間って場所に行くなら3時間の猶予を持って出発する。んでスムーズに行けた場合の余った2時間は待機なんよ。

      良心的な会社だと待機時間にも時給の50%程度の給与がつくがクソ会社だと0円なんよ。

      59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:13 ▼このコメントに返信 >>52
      それはなくてもいいと思うが、片側交通時の誘導はガチで必要だしあれを無能がやると死人が出る。

      60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:14 ▼このコメントに返信 >>39
      年収42万上がるならコスパ的にそんなもんちゃうの

      61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:14 ▼このコメントに返信 座らせりゃええやん
      ぶっちゃけ、それだけで応募者倍増するやろ

      何も対策せず低賃金のまま「人手が足りない」とかアホやろ

      足りないのはお前のオツムや

      62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:15 ▼このコメントに返信 めっちゃブラック業界やからなぁ
      63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:15 ▼このコメントに返信 みんな中抜きで楽したいから人材派遣、紹介企業はボコボコアホみたいに増える
      64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:18 ▼このコメントに返信 >>3
      それは交通誘導で交通整理とは別
      まあそういうやって良い事やってはならない事も覚えなきゃならんので、言うほど誰でもできる仕事でもない

      65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:19 ▼このコメントに返信 人手が足りないと女を社会に出した結果
      家事育児介護を外注するようになり人手不足が加速したんだ〜

      66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:19 ▼このコメントに返信 薄給よりもドブラックなのが問題
      しかも大抵パワハラ上司もおる
      精神すり減らして激務で身体壊して何にも身に付かん
      あんなんやるならコンビニバイトの方がまだいいぞ

      67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:20 ▼このコメントに返信 施設警備一例
      時間で交代するから気軽にトイレいけない。
      当務だと仮眠時間があるが3.5時間寝れれば良いほう。
      仮眠部屋、休憩場所が非常に狭く折りたたみベットで寝る現場もある。
      集団生活みたいなもんだから人間関係が終わっていると洒落にならない。
      警備に来る方はクセが強い性格が多いから面倒。
      24時間勤務シフトだと
      当務→明け→当務→明け→当務→明け→公休となるので年間休日が実質60日程度
      キリがなけいどこの条件で働きたいと思う方はぜひどうぞ


      68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:20 ▼このコメントに返信 施設警備で面白い面というと職員の不正行為を色々握っちゃうって事かな。

      もう同じ施設に10年以上居るんだけど、施設長に毎日トラブルを報告する直通ルートがあるから警備員に不正行為がバレるとジエンドというのを職員がみんな知ってて良くも悪くも恐れられる存在になってしまった。

      過去だと女子更衣室に忍び込んで生理用品漁ってた課長級の職員を発見して本人に問いただしたら土下座して無かったことにしてくれ言われたw
      もちろん施設長に余裕で報告したけどな

      69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:21 ▼このコメントに返信 >>25
      ぶっ壊れるやん

      70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:21 ▼このコメントに返信 >>66
      上司以上にユーザーのパワハラがヤベエ

      71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:22 ▼このコメントに返信 年2回の研修(しかも遠方の本社へ行かなければならない)が警備業法で義務づけられてて
      面倒臭いから研修前に辞めたわ
      あと給料低いのはもちろん変形シフト制が最悪
      マジで自律神経やられて病むというか病んだ

      72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:26 ▼このコメントに返信 >>60
      コスパ悪すぎて草
      それなら大型取ったほうがまだマシやろ
      1年あれば宅建でも取れるし、2〜3年かければキャリアアップできる資格なんていくらでもあるやん
      目先の年45万の為に無駄な時間と労力かけすぎ

      73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:26 ▼このコメントに返信 ワイ元交通誘導員、各種クチコミサイトにボロカス書いて爆サイにも会社個別スレ作って復讐した模様ちな、爆サイスレは現在4スレ目に突入でざまぁや
      74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:27 ▼このコメントに返信 現場と会社がピンキリ過ぎるわ
      ちゃんと教育する会社説明する会社もあれば、何も分からない奴を現場に放り込む会社もある
      現場も警備員を見下してる会社もあればちゃんと現場の一員として重んじてくれるとこもあったり
      しっかり仕事できるとことただの地獄が隣り合わせなのがな...
      人や会社さえしっかりしてれば暑い寒いキツイは仕事なんだから納得できることだ
      現場へ行く時間が金にならない会社が一番痛い

      75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:29 ▼このコメントに返信 俺ビルメン会社から毎年資格取得せっつかれて年収600万超えそうな模様
      なお交代で入ってるオッサンはほぼ資格無いので年収200万円以下
      会社がどれだけ手広くやってるのか、周囲が相対的にどれだけ無能なのかで待遇に天地の差があるよね

      76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:29 ▼このコメントに返信 これからジジイに向かっていく身としては
      定年後のジジイにもできるシステムにしてくれれば喜んでやるで
      年金便りみたらこりゃ働かねーと暮らせんわ、と実感したわ

      77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:30 ▼このコメントに返信 >>72
      いや俺は業界知らんけど転職前提で考えてんのね
      宅建も手当は月1万とかやろ

      78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:31 ▼このコメントに返信 >>60
      年45万って手当無しの基本給がいくらかにもよるやろ

      79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:31 ▼このコメントに返信 米72
      横だけど
      施設の一級なんて1週間勉強すればバカでも受かるぞ
      簿記3級より簡単
      永久資格だしコスパはかなりいいよ

      80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:32 ▼このコメントに返信 >>77
      馬鹿は目先の事しか考えられないからいつまで経っても底辺なんやで

      81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 警備員って工事現場の交通整理とかもしないといけないんだろ?
      警備員のおっさんが運転手から怒鳴られまくってるの見てトラウマになってる

      82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 >>80
      警備見下して今どき大型取るほうが最高に馬鹿だと思う笑
      自動運転で将来失業確定してる業種なのに

      83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:36 ▼このコメントに返信 こんな仕事やらんほうがええ
      労基すら見ぬふりの見捨てられた職業や
      業界丸ごとブラックで自浄作用も働かん

      84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:37 ▼このコメントに返信 >>80
      いや宅建と大型も結構目先のニンジンだと思うけどな

      85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:42 ▼このコメントに返信 警備はバイトで色々したけど楽でおもしろかった印象しかない
      警備員と一口にいっても場所やメンツに左右されるしな

      86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:44 ▼このコメントに返信 米83
      フルに動いてないタイミングもあるとは言え、工事日程の関係で月残業150時間超えの180連勤とかあった時には笑うしか無かった
      地方公務員だのが週休3日にしろとか自分はブラックだとか言ってるの見ると、他業種を知らないで物を語るのは罪なんだなとつくづく思う

      87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:45 ▼このコメントに返信 いい加減二号警備を警備業扱いするのやめればいいのに
      こいつらが警備業のイメージを著しく下げてるガンなんだよね
      道路の旗振り棒振りを警備業の括りに入れてる国は日本だけだぞ

      88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:46 ▼このコメントに返信 米81
      単に怒鳴ってくるだけなんてスライムみたいなもんや、ガチで頭おかしいヤツだと空き缶や灰皿の中身投げてきたり後方確認してるときにわざと車接触させてぎゃはははwwwって動画とられたことあるからな

      89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:48 ▼このコメントに返信 少なくとも、施設警備員なら交通誘導やる必要無い(つか、本社から「やるな」と言われる)からまだ楽かも知れん
      90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:48 ▼このコメントに返信 >>2
      お前がやれよ 暇なんだろ?

      91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:50 ▼このコメントに返信 施設警備やるなら現場をいくつも抱えてる大手よりも中小でオフィス警備専門にしてるとこ狙いや
      俺もオフィス警備専門の小規模会社にいるけど手取り20で賞与も2回もらえてるからな

      92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:50 ▼このコメントに返信 >>79
      1年云々は試験を受ける資格の為の実務経験の話だろ

      93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:52 ▼このコメントに返信 値上げを認めてくれないなら、解約してくれて構わないよ。安い客は要らない。
      94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:52 ▼このコメントに返信 自宅警備で忙しいからな
      95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:53 ▼このコメントに返信 >>23
      定年過ぎた爺しかいないっていってるから職場で老害に関わることになるぞ

      96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:53 ▼このコメントに返信 交通誘導はマジでやめとけドライバー、歩行者に理不尽に怒鳴られ土方さまにも見下されてちょっとしたことで怒鳴られ、会社もクソだと内勤に片道2時間以上のコンビニも自販機も何もない山奥の現場に固定でぶっこまれて拒否権ないからな
      97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:56 ▼このコメントに返信 ワイ交通旗振りの体験談、1年でやってられるか辞めるわクソがで辞めたら最後の給料が謎の名目で大量に引かれてマイナスになって逆に期限内に金払わされた挙げ句同業他社行こうとしたら、競業避止義務違反に違反してるから他社になんていかせないぞ?もし他社に言ったら顧問弁護士使って裁判するからなと内容証明送りつけられたらな(ガチのガチ実体験)
      98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:59 ▼このコメントに返信 米92
      その実務経験も週一でバイトすりゃ十分だしなぁ・・・

      99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:01 ▼このコメントに返信 >>95
      警備会社に流れてくるような老人は身のほど知ってて低姿勢だよ

      100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:07 ▼このコメントに返信 米99
      うちの職場にはアスペのジジイと自己愛性人格障害のジジイがいるぞ
      一般にジジイになればなるほど認知機能が衰えて無駄に態度がでかくなる

      101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:14 ▼このコメントに返信 最近低賃金のまま人手不足って言う方法厳しくなってきたよな
      102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:15 ▼このコメントに返信 雇用生み出すために無理やりこういうとこは最低何人の警備員置けって決めたのやめればいいやん
      駐車場とかマジで必要ないし

      103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:15 ▼このコメントに返信 >>54
      そんなに重要な部署なら何で待遇を良くして人を募集しないの?

      104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:16 ▼このコメントに返信 座ってスマホ弄りながら寄ってくる人いたら注意向けるくらいの仕事でええねん
      やってる感出すなら目立つ場所だけ1時間交代で立たせるとかで

      105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:20 ▼このコメントに返信 楽で給料良くて夜勤や24時間勤務や立哨が無くて冷暖房完備の警備室に居ていいならやるわ
      106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:20 ▼このコメントに返信 >>38
      自宅警備をするなら訪問客が来たらちゃんと対処しろよ?
      居留守なんて使うなよ?

      107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:20 ▼このコメントに返信 人を確保するために2 〜自宅まで押しかけて安否確認
      連絡もなく現場に現れなかったり、電話しても連絡が取れない隊員がいると、賀本さんは隊員の家まで様
      子を見に行く。たとえ夜中でもだ。中には居留守を使う隊員もいるが、賀本さんは「ハイパーレスキュー
      を使って、壁をぶち破ってでも、無理やり中に入って確認する」覚悟だ。それが分かっているから、さすが
      に居留守を使い続ける隊員はいない。
      現場に行くのが嫌だから電話に出ないでおこうという魂胆の人や、元々気持ちが弱くて逃げ癖のある人は、
      特に注意が必要だ。また、高齢の隊員の場合は、具合が悪くなって倒れている可能性もある。実際、見に行
      ってみたら亡くなっていた、というケースも過去あったという。
      自分の勝手な都合で現場に行かない隊員は、家から引きずり出してでも現場に行かせるという。働かない
      期間があるとまたお金に困窮する事態に陥るからだ。そういう隊員が「辞める」と言い出したら、徹底的
      に面談して厳しく叱ったうえで、辞めさせないようにしている。

      108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:21 ▼このコメントに返信 座ったままならいいけど
      立ちっぱなしなのは無理( ?・ω・`)

      109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:22 ▼このコメントに返信 >>107は俺がいた警備会社の紹介パンフレットの原文ママや
      これを見て警備、特に交通誘導がどういったものか少しでもわかるはずや

      110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:28 ▼このコメントに返信 施設警備って大抵丸一日じゃん
      それなりに給料貰うならやるしかないし
      楽だけど時間食いつぶす仕事で人生損してると思うわ

      111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:32 ▼このコメントに返信 俺のいた交通誘導会社が特別カスだっただけかもしれんが1ヶ月のまとまった勤務表なんてものはなくて、夕方以降にならないと明日何時にどこの現場に行かないといけないかわからない
      そもそも仕事があるかどうかすら不明だったんだけどまともなところは1ヶ月の勤務予定もらえたのか?

      112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:38 ▼このコメントに返信 >>111
      交通誘導はそんなもんだろ。
      結局、天気次第で工事があるかどうかなんてわからんからな。
      工事予定だって伸び縮みするし、計画なんか立てられない。

      113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:46 ▼このコメントに返信 >>112
      会社による、前日タイプは総じてクソだったな

      114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:48 ▼このコメントに返信 寒い暑いに加えて車にも轢かれるからなあ
      かなり危険な仕事
      自分の周りでも複数人死んでる
      そのわりに話題にならない社会から見捨てられた層

      115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:54 ▼このコメントに返信 >>49
      格闘技経験とか警備員には全くいらないスキルだわ

      116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:55 ▼このコメントに返信 施設はまだ毎月安定して給料もらえるけど交通誘導は実質日雇い労働だからな
      夏場なんて暑いだけ違って天気で工事が全然なくて現場に入れなくて給料が限りなく0なんて普通だからな

      117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:00 ▼このコメントに返信 誰でもできる仕事ってつまり誰もやりたがらない仕事だよね
      もう諦めて給与に色つけてくしかないよ今までが足元見すぎなんだよ

      118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:02 ▼このコメントに返信 ワイ元旗振り、子供が手を振ってくれたのに手を振りかえしてあげたら子供のマッマにこら!あんなのに話しかけたら駄目でしょ!言ってて心がぶっ壊れたよ
      119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:04 ▼このコメントに返信 交通の方は知らんけど、空港の手荷物検査と保安警備ちょろっとやった事あるわ。朝6時〜17時の後、日付変わって夜中2時〜午前11時とかあったで。たまに15時〜23時で2時間待機(その間給料無し)夜中1時〜5時とかもあってベテランは総じて偉っそうにふんぞり返って機械覗いてるだけでマジでなんもしないし、偉い人が来ない日とか現場に遅刻余裕とかでクソに草生えてたわ
      120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:04 ▼このコメントに返信 俺がいた交通誘導専門のところは隊員の給料は最低賃金スレスレなくせに自社ビルおっ立てて
      しかも社長が筋トレマニアで社内にガチな筋トレ施設と、有名な壁画作家に依頼して社内の壁にクソデカオナニーイラスト描かせたりとやりたい放題やったぞ

      121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:09 ▼このコメントに返信 施設警備だけやれればいいけど
      雨ん中突っ立って交通誘導、便所のアテもないとか
      冷静に考えて真人間の仕事じゃねえよ

      122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:11 ▼このコメントに返信 米121
      作業中に突然の大雨でおい!ガードマン!お前らちゃんと見とけよ!と土方さまは全員退避して俺等人間案山子は大雨の中立たされたりしたよ

      123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:14 ▼このコメントに返信 俺ガチで施設警備やろうと思うんだけどリクナビとか大手で大量に求人出してるライジングサンセキュリティーって会社どうなの?
      聞いたことない会社だったけどかなり大きいところみたいだけど

      124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:24 ▼このコメントに返信 米107
      これどういうこと?
      ネタか創作じゃなければバックレ、出社拒否したやつの家に押しかけて最悪壁破壊してでも連れ出してやるぞってこと言ってるの?

      125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:32 ▼このコメントに返信 2号1年ちょいで辞めた。それでももった方。半年近く理想的な現場の固定になれてたから
      そこからお払い箱くらって窓口のバカ坂のツラもう二度と見たくないし同僚も現場も最悪すぎたから辞めた
      ま要は結局人間関係やな。楽? とんっっっっっっっっっっでもない。地獄だよ。最低最悪の人間関係

      126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:33 ▼このコメントに返信 米122
      見とけよ!見とけよ!

      127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:38 ▼このコメントに返信 ワイ鉄道系施設警備
      仕事中ウェラブルカメラを身に着けててちょっとでも違う所歩いたり、客に喋ったり対応間違えるとすぐ無線で叱責が来る、録画されてて支店と本社の偉い人達に常に動画を監視されている
      自火報とか対応間違えると館内一斉鳴動して施設全体に迷惑がかかる上に後で警察に逮捕される可能性あり
      DQN、刃傷、自殺、俺893,うんこしながら歩くなど毎日当たり前にある、エスカ停止で転落からの頭血だらけ救急車対応はほぼ毎日
      防災監視中のスマホは当然無理、支店から夜中でも偉い人突然の訪問あり、24h勤務で寝てただのぼーっとしてただの言いがかりの虐めあり
      逮捕権など無いのでお願いしか出来ない、法律に縛られて何も出来ない、万引き犯の拘束も出来ない、自衛も出来ない、DQN来た時の人間の盾
      それで年収300万届かない それでもやる?

      128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:49 ▼このコメントに返信 警備員協会と仲が良い所は、警察OBだの自衛隊OBだのを置きたがるから
      そうなると警察式だの自衛隊式だの回れ右から始まって団体訓練やシゴキが待っている
      ただ旗を振るだけなのに、町の安全まで見ないといけないのか?法律で禁止されているのにそこまで出来へんやろ?と思うのに、警棒を使った格闘訓練だの、消防学校へ行って自衛消防だのAEDだの覚えきれない量の知識を暗記させられる
      それで年収200万前後である

      129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 01:03 ▼このコメントに返信 誰でもできる仕事のほうが就く人がいなくて求められているって面白いよな
      まぁそんなこといってもどこの業界も概ね人手不足になっていくんだろうが

      130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 01:48 ▼このコメントに返信 >>31
      交通の方やってたけど規制区間の住民の方の顔や車のナンバーを覚えたりは普通にやってたな。日常の出入りで何度も確認してお手を煩わせないように。

      131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 01:50 ▼このコメントに返信 弊社は金融機関。警察OBは普通に事務職しかしていない。立っているものは親でも使うのが金融機関w
      警備は別会社に頼んで24時間常駐。しかし、が楽ちんすぎて体が動かなくなるまで高齢警備員が働いている。今年辞めた人が68歳だったな。

      132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 02:04 ▼このコメントに返信 >>45
      2号の資格持ちやけど資格者配置路線を目一杯取ってきて昼夜問わずぶちこまれた結果、生活リズムがぶっ壊れて辞めた。

      133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 02:30 ▼このコメントに返信 >>114
      夜間。規制区間まで直線200M以上あり、100m前に半感応式の信号ありで現場にぶちこんできそうなトレーラーがあったな。急ブレーキをかけてギリで止まったがその時は死を覚悟した。運ちゃんは平謝りしてたけど洒落にならない経験だったな

      134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 02:42 ▼このコメントに返信 自衛隊くずれがいけばいいのに
      135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 04:26 ▼このコメントに返信 >仕事中スマホさわれん仕事はだめだ

      さらっと糞みたいなZな事言っていて草

      136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 05:01 ▼このコメントに返信 >>123
      業務上必要な書類のストックが少ないなど色々雑な面が散見される、軍隊リスペクトで前時代的な体育会系、上司は謎に威圧的、極めてアナログ
      求人を大量に出すだけのことはあるよ
      まあ、ここに限らず業界全体のデフォでもあるんだけど
      あと、明け休みって普通に休んだ気にならないから勤務体系が当直ならやめとけ

      137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 05:04 ▼このコメントに返信 >>125
      2号は天候の影響をモロに受けるから楽では無いね
      人間関係も癖強い人多いから、合うか合わないかのガチャになるよね

      138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 05:07 ▼このコメントに返信 別に誰にでもできる仕事ではないよな、レベル高くなるとマルチタスクもコミュニケーション能力も求められる
      簡単な仕事でも体力勝負だし
      つまり誰にでもできる訳では無い上に誰もやりたがらない仕事だから人手不足が加速する
      業界も旧態依然で変わっていく兆しすら見えないしな
      俺も二度とやりたくない

      139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 05:37 ▼このコメントに返信 給料の出ない休憩という名の拘束時間が多すぎる。
      いい加減に規制しろ!!!

      140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 06:06 ▼このコメントに返信 信用と忍耐と対話能力が必須で他は不問!
      最近の若者や引き篭もりや派遣やフリーターにはありませええええええん

      141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 07:44 ▼このコメントに返信 清掃と警備の仕事ができる会社とかに変えてこうよ。
      ビルメンテナンス資格プラス警備の資格とか。
      警備だけとか清掃だけとかだから、やりがいがないんだよ。

      142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:14 ▼このコメントに返信 工事現場の警備員て
      めちゃくちゃ朝早くから来てるけど
      割に合ってるの?

      143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:37 ▼このコメントに返信 最近たまに見かける警備ロボットってもっと活用できんのか
      144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:56 ▼このコメントに返信 警備員、実は接客業だし人間関係構築も必要な時あるし同じ現場の警備員にクソ野郎が居ると最悪クレーム食らって仕事の自由度無くなるし是非人生で一度は経験して欲しい職!
      145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 11:44 ▼このコメントに返信 あんなフエ吹ければ金が貰える仕事、人が集まらないってことはないだろ
      人が居ない地域なんか?

      146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 11:50 ▼このコメントに返信 アルバイトの警備員と正社員の警備員がごっちゃになってるやつ多いな
      全く別物だぞ

      147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 12:17 ▼このコメントに返信 108: なんか数十年前までは女性が社会に出れば、働く人は増えるって言ってたのになんで人手不足になってるんや
      115:>>108
      そら女性かて仕事を選ぶ権利はあるし

      10年後くらいに「なんか数十年前までは移民を入れたら、働く人は増えるって言ってたのになんで人手不足になってるんや」になってそう

      148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:48 ▼このコメントに返信 >>10
      日本の法律だと「雇用」は企業にとって罰ゲーム
      雇用した瞬間にとてつもないリスクとコストが発生するから
      よそで雇用した人間を貸してもらえるならそのほうがいいシステムになっている

      149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:46 ▼このコメントに返信 >>11
      おむつ履くって言うけどガチなんやな

コメントする


【PC版コメント欄の仕様について】

「米、(注記)コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。



コメント欄20に安価 米20、(注記)20

名前
コメント

最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房

ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /