[フレーム]

暇人\(^o^)/速報

▼ H e a d L i n e ▼






netasum

1: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:05:38.80 ID:lE839hug0 BE:254373319-2BP(1000)
7万以内、23区内、築25以内、駅徒歩7分以内、ユニットバスうんこ風呂NGで探した結果














2: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:05:55.00 ID:lE839hug0 BE:254373319-2BP(1000)

5: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:06:25.57 ID:ICg6XWT00
うさぎ小屋

7: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:06:46.26 ID:ICg6XWT00
豚飼育する小屋の方が広そう

【おすすめ記事】

だいやまーく【悲報】家賃・住宅ローンが毎月7万未満のやつwwwwwwwwww

だいやまーく大家「家賃払え!」ワイ「すいません今すぐ...あれ!?」

だいやまーく【緊急】一人暮らしワイ(36)「あれ?今月の仕送りは?」 パッパ「もう仕送りはしない。働いて家賃を払いなさい」 → 結果wwwwwwwwww

だいやまーく【画像】元ラブホ物件(家賃29000円)、普通に住める。もうここで良くないか?

だいやまーく【悲報】東京事変のメンバーが涙の訴え「金がなくて家賃6万のワンルーム暮らし。限界近し」

[フレーム]
[フレーム]



8: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:06:55.27 ID:gsTt4xZf0
風呂トイレ別でこれなら全然ありやろ

28: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:09:44.96 ID:lSkm28Z80
都内rcワンルームは10年以上前からこんなもんだろ

30: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:09:57.77 ID:aq95wVplM
つーか家賃40万くらいパッと払えるやつやないと東京住む意味なくない?

38: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:12:46.76 ID:pW3kP/fK0
>>30
四十万円は言いすぎやけど、ローンなら月15万賃貸なら20万払える世帯じゃないと子育てかなり厳しい

36: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:12:19.48 ID:c1+HcSkW0
金が無いなら都下か千葉埼玉に住めよ
通勤時間はそんなに変わらんぞ

40: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:14:16.49 ID:NMHZYEJM0
ウンコ風呂そろそろ法律で禁止してほしいわ

42: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:14:44.69 ID:W4vmPa4R0
クローゼットが小さすぎるのが草
ミニマリストかな

45: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:15:51.71 ID:mrviY2nY0
ワイの中では
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、杉並区、豊島区、が東京ってイメージや
それ以外の区は住むに値せんな

47: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:16:17.48 ID:W4vmPa4R0
風呂トイレ別だと掃除がめっちゃ楽なんよな

シャワー浴びるとトイレが汚れるってマジクソ

60: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:19:49.86 ID:8lx4IM7+0
風呂トイレ別やし一人暮らしなら割と十分じゃね?

63: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:20:19.58 ID:OFA9pwZg0
江戸川区すらきついのか...

66: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:21:18.86 ID:KG3YPcn40
>>63
近隣3県も交通が良いところはすごいことになっとるよ

93: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:41:10.32 ID:lLeVAAQHd
東京じゃないとできないことってほとんどないよなあ
会社の金で東京住んでるけどすげーもったいない

13: それでも動く名無し 2025年07月31日(木) 11:08:08.71 ID:HTQvKssm0
田舎で6万出したら3LDK住めそう



だいやまーく【画像あり】広末涼子、近影wwwwwww

だいやまーく【悲報】秋葉原のハードオフさん、この炎天下の中で商品を日向に置いた結果wwwwwwwww

だいやまーく【悲報】ミセスのライブ公害すぎてワロタwwwwwwwwww

だいやまーくワイ「Line教えて」女子A「Lineやってない」女子B「スマホ持ってない」

だいやまーく【動画あり】喧嘩でリアルに『←タメ→+P』使う猛者現るwwwwwww

[フレーム]
[フレーム]
[フレーム] [フレーム]
おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753927538/





    • コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする



      1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:46 ▼このコメントに返信 せまそ〜
      2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:50 ▼このコメントに返信 ワイら弱男は1DKで十分やろ
      25平米もありゃそれでええ
      田舎者は知らん

      3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:50 ▼このコメントに返信 全然いいじゃん
      カッペどんだけ田舎住んでんだよ

      4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:51 ▼このコメントに返信 物置にしてもそんなに置けないな。
      つか、ウチの風呂場と同じスペースw

      5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:53 ▼このコメントに返信 そらこんな狭いとこで寝起きしてたら心も小さく狭くなるわな狭小トンキン民ww
      6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:53 ▼このコメントに返信 住むなら〜区w
      普通の区ですらファミリー層が住む戸建ては億前半はするんだけどな
      狭小物件は払えないから7〜8千万にしてるだけ

      7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:53 ▼このコメントに返信 一人暮らしなら寝るとこあればいいや
      8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:54 ▼このコメントに返信 一人暮らしの部屋はこんなもんじゃないの?
      なにかおかしい所あるか??

      9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:54 ▼このコメントに返信 K(首吊りスペース)2.5畳
      10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:54 ▼このコメントに返信 こんなにクソ狭いのに負けてる田舎がやべーんやで。
      11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:54 ▼このコメントに返信 風呂に洗面器置いてあるのも嫌やな
      12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:55 ▼このコメントに返信 いつからこのまとめってクソ広告増えたんだろう
      昔の管理人はこのブログ業者に売ったの?
      まじで糞と化したよな

      13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:55 ▼このコメントに返信 広すぎても持て余すしこれぐらいなら十分よ
      14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:56 ▼このコメントに返信 >>8
      人呼べない

      15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:57 ▼このコメントに返信 まぁ7万以内はこんなもんだろ
      8万以内ならかなりマシになってくる
      まぁ下げ目的だからこの値段設定なんだろうけど

      16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:58 ▼このコメントに返信 米8
      将来もどうせたいした家住めないからなw

      17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 19:59 ▼このコメントに返信 堀切菖蒲園とか、一の江じゃ東京に住む意味ないね。下北とか、中目黒に歩いても行けるぐらいの所に住まないと、田舎と変わらねえよ。だから田舎から出てこないで、ずーーと田舎にいろ。東京に来るな
      18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:00 ▼このコメントに返信 東京で仕事するならある程度お高い給料もらえるけど
      それでもスーパーとかコンビニ店員やってる人見ると心配にはなる

      19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:00 ▼このコメントに返信 >>1
      死体ごうかん塵民共和国卜ンキンは人間の住める場所じゃないし人間の住むべき場所じゃないし定期

      20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:01 ▼このコメントに返信 やはりこどおじが最強の節約手段だったか
      21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:01 ▼このコメントに返信 米17
      意味不明過ぎて草
      大学生か売れない芸人みたいだな

      22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:02 ▼このコメントに返信 >>12
      こんなまとめブログにすら懐古厨が涌いてて草
      おじいちゃんもう令和なんよ

      23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:02 ▼このコメントに返信 23区内でtierは低いが練馬、世田谷、杉並、中野なら7万でマシな所あるだろ
      どうしても都会に住みたいなら多少の狭さは許容しないと

      24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:02 ▼このコメントに返信 風呂とトイレ別れてるのはいいけど独立洗面台が風呂の中にあるのは嫌だな
      25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:03 ▼このコメントに返信 これなら値段も広さも利便性も十分だろ
      26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:03 ▼このコメントに返信 田舎だけどこのサイズだとあんま家賃変わんないのはなんでなんだろうね
      一人暮らしだ用だと4から5万が限界なのかな?

      27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:04 ▼このコメントに返信 >>8
      賃貸エアプか雨穴さんじゃないならどこがおかしいか少し考えたらわかるはず

      28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:05 ▼このコメントに返信 米23
      低いというけどそこらの区に将来まともな家住めるのって世帯で3千万クラスだよ...

      29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:05 ▼このコメントに返信 >>12
      アドブロックが流行ってて、アドブロックを入れる事ができないような人向けの広告だからそうなってる

      30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:07 ▼このコメントに返信 >>8
      こどおじこれで笑うらしいな

      31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:08 ▼このコメントに返信 大阪なら4万円レベルやな
      梅田周辺だと再開発進みすぎて逆に築20年物件自体そんなにないけど

      32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:11 ▼このコメントに返信 狭い方が便利なんやぞw
      まあ田舎者は地方へどうぞw

      33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:11 ▼このコメントに返信 なんで首都圏に住みたがるの?w
      34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:13 ▼このコメントに返信 立地わからんけどかなりマシじゃね
      ワイの同級生は三茶の駅近で築40年だかの風呂無し6畳1kに6.4万円で住んでたよ
      もう20年前の話じゃフォッフォッ

      35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:15 ▼このコメントに返信 30平米は欲しい
      36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:15 ▼このコメントに返信 人呼べないって言っても皆似たような所に住んでるからあんまり気にならんぞ
      37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:16 ▼このコメントに返信 埼玉だの神奈川なら同じ家賃でもっと格段に良い部屋住める
      東京は住む場所でなく遊びや働きに行く場所や
      電車で30分ぐらいで東京行ける場所に住むのが一番賢いで

      38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:17 ▼このコメントに返信 貧乏で東京に住んでるやつって何がしたいんだろとは思う
      39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:18 ▼このコメントに返信 窓からスカイツリーや東京タワー、六本木ヒルズが見える綺麗なマンションなんてドラマの中だけだぞ
      40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:19 ▼このコメントに返信 この値段だったらもうアパートでもええやろ
      少しは山手線に近くなる

      41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:20 ▼このコメントに返信 >>28
      そんなにはいかんでしょ
      成城とかはともかく、庶民向けエリアの世田谷とか練馬杉並中野でしょ?
      年収2000万円でローン1億ちょいくらい普通なんだから

      42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:22 ▼このコメントに返信 自らハードル上げてるなよな。ウサギ小屋とかうんこ風呂とか。
      そのくせ そういうレッテルが嫌で分不相応に家賃が高い家に住もうとする

      43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:23 ▼このコメントに返信 >>38
      東京は貧乏人と金持ちに向いてる
      普通くらいが一番向いてない

      44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:23 ▼このコメントに返信 会社から寝に帰る場所
      45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:24 ▼このコメントに返信 東側って水害リスク高くて治安も悪い癖に高いんだよなあ
      46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:25 ▼このコメントに返信 俺は実家の押し入れでいつも生活してたから狭ければ狭いほど良いや秘密基地感があって
      47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:25 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ普通に住めるだろ
      このクラスでしか住めない人はそもそもクローゼットなんてそんな広くなくていいし
      無駄なスペースが無い分掃除とか楽でむしろいいわ

      48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:27 ▼このコメントに返信 一人暮らしなんてこれがデフォやないのか
      49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:28 ▼このコメントに返信 ワイ滋賀住みやけど家賃7万でこの部屋とほぼ同じやで
      洗面台は別ってくらい

      東京の家賃も大したこと無いんやな

      50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:31 ▼このコメントに返信 もっと狭い仮眠室みたいな狭小賃貸を山手線内で借りて遊びの拠点にして普段は町田や川越、立川、多摩地区辺りで4万円くらいの部屋借りて住むみたいなのも短期ならアリかなと思う
      51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:32 ▼このコメントに返信 >>38
      何がしたいんだは地方の町村住まいでも同じ問いができる
      家賃不要の広い家があってそこで住む人にも同じ問いができる

      貧乏で金がかかる東京で何がしたいんだという点では
      経済を天秤にかけてもなお...という人だっている
      理由が仕事なのか、趣味的なことなのか、さまざまでしょうよ

      52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:33 ▼このコメントに返信 米41
      そもそも中野はそこと並ばない
      普通は一般的な地価でみたら北、荒川、杉並、世田谷だから

      53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:35 ▼このコメントに返信 十分じゃんむしろ安くね?
      54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:35 ▼このコメントに返信 米49
      なんで大津市ですら7万で間取り倍なんだがどこ済んでるの?
      おかしくね

      55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:39 ▼このコメントに返信 (注記)26
      土地代がいくら安くても建物に人一人住まわせこと自体に一定のコスト(とリスク)がかかるんよ
      最低ライン下回る家賃設定するくらいなら売り払うか、駐車場にするか、最悪空き地にしたほうがマシという判断もある

      うちの例を挙げると家賃未納&ゴミ屋敷化した負の店子さんは、弁護士雇って出て行ってもらってごみ処理業者呼んで片付けて赤字
      相場通りでも店子ガチャはあるけど安く設定すると相応に変なやつ引く割合が増えるんで良くないのさ
      東京の十分の一の地価だからって月7千円で貸し出したらどんな奴が電話してくるか想像してみてくれ

      56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:40 ▼このコメントに返信 >>54
      堅田

      57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:40 ▼このコメントに返信 木造ならもっと安くて良いところはいっぱいある
      58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:42 ▼このコメントに返信 23区内で築22年で6万でこれなら安いだろ
      59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:42 ▼このコメントに返信 今これでも安い方なんだろうな
      60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:43 ▼このコメントに返信 米18
      んで安く働く連中が東京から出ていくと外人で補わなくならないといけなくなるという資本主義のジレンマ

      61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:46 ▼このコメントに返信 一人暮らしなんてこんなもんやろ

      62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:47 ▼このコメントに返信 仮にも世界有数の大都市TOKYOやぞ
      家賃に7万程度しか払えん雑魚がまともに住める物件あるかよ
      雑魚は大人しく田舎に住んで東京の悪口でも言ってな

      63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:49 ▼このコメントに返信 駅が微妙だけどそんなもんだろ。
      64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:50 ▼このコメントに返信 和光まで出た方がまともな物件ありそう
      65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:52 ▼このコメントに返信 一人暮らしだと、変に広い部屋借りても荷物が増えるだけなんだよな。昔2DKに住んでたけど、そこから引っ越すときに大量に要らないものを処分した。ミニマリストってわけじゃなけど、人が生きていくのに必要なものってそれほど多くない。
      66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:54 ▼このコメントに返信 >ワイの中では
      千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、杉並区、豊島区、が東京ってイメージや
      それ以外の区は住むに値せんな

      如何にも田舎者といった感じ

      67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:55 ▼このコメントに返信 そりゃ子供部屋基準じゃ何でも狭く感じるわ
      68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:58 ▼このコメントに返信 十分じゃね?
      風呂トイレ別だしいいじゃん

      69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 20:58 ▼このコメントに返信 葛飾みたいな僻地でこんな部屋しかねーのかよ
      終わってんな

      70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:04 ▼このコメントに返信 >>3
      同条件で半額以下のところ

      71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:06 ▼このコメントに返信 >>29
      アドブロなんて別に無料でできるのにそれすらわからないやつがいるからな。それこそアドブロ使えば快適に暇つぶしができるのにね

      72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:09 ▼このコメントに返信 (注記)36
      >金が無いなら都下か千葉埼玉に住めよ
      >通勤時間はそんなに変わらんぞ
      都下と言っても三鷹辺りまでだと家賃相場が都内と変わらない
      東京〜三鷹なら通勤快速に乗れれば乗車時間30分強なので
      通勤時間もトータル1時間弱で済みそうだけど
      西へ行くほど加速度的に乗車時間が延びるので比例して通勤時間も延びる
      治安や住民の質が悪い千葉や埼玉に住んでまで東京で働く意味はないから提案になってない

      73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:13 ▼このコメントに返信 これに文句垂れとる奴はこのワンルームを終の棲家にでもするつもりなんか・・・
      74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:23 ▼このコメントに返信 3件とも2点ユニットだね
      75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:28 ▼このコメントに返信 これはまだマシや
      東京都心ならこれで8万はいく

      76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:33 ▼このコメントに返信 広さはどうでもいいが家賃が高すぎる
      77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:33 ▼このコメントに返信 >>1
      間取り図も読めん知能とは哀れ。

      78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:35 ▼このコメントに返信 >>5
      能力も体力も無いカッペが上京して住んでる物件なんですけどねw

      79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:35 ▼このコメントに返信 3畳部屋とか玄関開けたらトイレとかのスレかと思ったら違ったわ
      80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:36 ▼このコメントに返信 >>30
      そりゃ笑うだろ。実家しか知らないんだから。

      81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:41 ▼このコメントに返信 でもそんなに広い部屋っているか?
      まあ3万にしてくれ、とか言いたくなるが

      82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:42 ▼このコメントに返信 >>17
      下北と中目になんの用があるの?
      新宿渋谷とかなら買い物なんかで便利だけど。
      生まれも育ちも新宿区だけどオサレタウン近辺不便すぎて絶対住みたくないわ。

      83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:46 ▼このコメントに返信 豊島区で7万以下風呂トイレ別だけどロフトだわ。
      ロフト色々言われてるけどロフト倉庫がわりにしないとやってけない。1Kとかのあんなクローゼットアウターしか入らないじゃん...
      部屋はゴロゴロするだけだから狭くて良し。

      84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:56 ▼このコメントに返信 3LDKだわ
      割と快適

      85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:57 ▼このコメントに返信 >>3
      同じ値段で庭 駐車場 ネコ付き
      千葉の戸建て賃貸 週半分在宅です

      86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:58 ▼このコメントに返信 七万でこれな優良物件だろ
      東横線沿線とかだとこの条件なら10万スタートだし

      87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 21:58 ▼このコメントに返信 米66
      江東区って下層区だしなw
      なんでそこに並ぶのか意味が不明w

      88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:00 ▼このコメントに返信 >>19
      強姦も書けねーのかよトンキン連呼分断工作員チョンコロ土人猿無断転載管理人🫵🤣
      ジャップアベガーネトウヨガーお前は一体何人だ?、人(日本人)を陰湿とか犯罪者予備軍とかレイパーとか言っているがお前が一番陰湿で犯罪者だろうにw、どう育てられたらこんなひねくれた性格になれるのやら、親の顔が見たいものだ。全ての言葉が自分自身にブーメランが刺さっていることに気づけない境界知能で知的障害、これで国籍透視とか言うがお前がそう誘導しているんだから当たり前だろってのw。シナチョンと書かれても仕方がない事にすら気づけない、煽りだとしてもつまらない、日本から出ていけばいいのにそれすら出来ないパンチョッパリで┣?底辺のチキン野郎w、いい加減普通の仕事(無理かww)しろや、無職犯罪者予備軍の引きこもりシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😂

      89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:01 ▼このコメントに返信 >>12
      元暇速管理人だけど質問ある?というスレ立ってたぞ。

      90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:02 ▼このコメントに返信 >>66
      台東区や墨田区は江東世田谷杉並より上やろ

      91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:03 ▼このコメントに返信 米82
      それなりの家だといいね
      まあ安い実家なんだよねこう上の区アピールする奴ってw

      92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:04 ▼このコメントに返信 >ワイの中では
      >千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、杉並区、豊島区、が東京ってイメージや
      >それ以外の区は住むに値せんな

      江東区?杉並区?世田谷区?www

      93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:05 ▼このコメントに返信 米90
      地価で見たら墨田区も下だよ
      台東の宅地は坪400半ば、墨田区は200切るよ

      94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:08 ▼このコメントに返信 >>92
      杉並世田谷は住むならかなりいい方だろ
      住むに値するかどうかの話なんだからビジネス街ばっかりの区に違和感持てよw

      95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:09 ▼このコメントに返信 >>85
      千葉ってなんで神奈川埼玉より家賃安いん?謎

      96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:10 ▼このコメントに返信 >>52
      ワイにいわれても
      元のやつが言ってんだよ

      97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:10 ▼このコメントに返信 公示地価で100万超えてるのは、中央区、千代田区、渋谷区、港区、新宿区、台東区、豊島区、文京区、目黒区、品川区、中野区まで

      世田谷区、杉並区、杉並区、江東区なんて論外

      98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:12 ▼このコメントに返信 >>96
      ワイは41だけど、23じゃないからね

      99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:14 ▼このコメントに返信 米97
      文京とか普通に坪400切るけどな
      お前みたいな田舎者って地価を理解してないよw
      西片だけどそんなもんだから

      100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:14 ▼このコメントに返信 住む場所なんて区単位で語っても意味ないわ
      駅単位で語れ

      101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:15 ▼このコメントに返信 >>90
      横だが生まれも育ちも23区だけど
      そんなイメージは全くねぇ

      102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:17 ▼このコメントに返信 >>87
      昔のイメージだとそうだけど今はタワマンのイメージが強いからでしょ
      実際その辺のタワマンみんな1億超えてるし

      103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:18 ▼このコメントに返信 >シャワー浴びるとトイレが汚れるってマジクソ

      シャワーカーテンしないでシャワーしとるんやろか

      104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:18 ▼このコメントに返信 街のイメージとかわからんかっぺが地価でしか語れてないの草
      住む街としての話してるのにビジネス街や繁華街で上がってる地価持ち出しても意味ないわw

      105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:18 ▼このコメントに返信 >>99
      公示地価平均の1平米あたりな
      当然坪単価『平均』でも同じ

      106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:18 ▼このコメントに返信 同じってのはランキングの話な
      107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:19 ▼このコメントに返信 >>97
      杉並区好き過ぎやろ

      108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:21 ▼このコメントに返信 米105
      それって商業地含んでるからだよ
      西片は第一種住宅地
      宅地の坪とは別だから
      それならうち80坪だから6億するよw

      109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:22 ▼このコメントに返信 >>100
      それはそう
      そもそも何丁目とかでも大きく変わるんだしな

      110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:22 ▼このコメントに返信 微妙な沿線だが徒歩10分以内バストイレ別でこの値段は格安だと感じたわ
      事故物件か何かかと思った 利便性を妥協してでも「東京」に住みたいって人にはいいんじゃない

      111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:25 ▼このコメントに返信 ここは米でしか話せない化石の巣窟なのか
      112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:26 ▼このコメントに返信 東武線沿いはないな
      マンション買うのに候補にして見に行ったことあるけど観に行く途中で電車に乗ってる人が汚らしい奴しかいなくてその時点でやめたわ

      113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:28 ▼このコメントに返信 なんともまぁw
      114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:33 ▼このコメントに返信 なんだ、今度はユニットバスの件で味しめて
      東京とド田舎の分断でページビュー稼ぎか

      115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:34 ▼このコメントに返信 >>111
      なんか特定の話題になると着火するPCジジイが
      まともな安価も付けられずに発狂連投するのよw

      116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:38 ▼このコメントに返信 〜区はすごいんだーw
      まずその区に見合った住居住んでるなり実家あってから言えよw
      8割方は見合ってないからな

      117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:42 ▼このコメントに返信 地方なら街の方でもファミリーで暮らせる家賃だなあ
      東京暮らしに見合った給与もらえてないときついわ

      118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:46 ▼このコメントに返信 米114
      そりゃそうでしょ
      遊びでブログ運営やってるわけじゃないだろし

      119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:51 ▼このコメントに返信 >>118
      んなことは分かってんだよ発達は黙ってろ
      「こんどはこの話題がターゲットか」って行間読めんのか?

      120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 22:52 ▼このコメントに返信 7万って年収450万くらいあれば余裕で払えるくらいの額だし、それくらいなら新卒2年目くらいでいくやん
      一人暮らしならちょうどいいくらいの家賃と広さじゃない?

      121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 23:06 ▼このコメントに返信 >>104
      まず「区」の枠で考えてる時点で笑っちゃった
      都内住んでたら普通は駅と路線で考える

      122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 23:11 ▼このコメントに返信 高い家賃出せないのにアレコレ条件つけて愚痴ってる人
      やってること高齢婚活ババアの同じだね

      123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月31日 23:14 ▼このコメントに返信 例の全てが都内でもアレな地域だな
      124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 01:52 ▼このコメントに返信 勤め先に乗り換えなしで行ける路線の郊外に住むのがいんじゃね

      125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 02:03 ▼このコメントに返信 東京だったら休日に出かける所も一杯あるんだし、家なんて寝れるだけで十分じゃないの?
      126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 02:24 ▼このコメントに返信 こじらせてる人が多い話題なのかな
      リアルでどこ住みか話すの怖くなるね

      127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 02:28 ▼このコメントに返信 マンション?
      こんな壁の薄そうなマンションてあんの?

      128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 06:27 ▼このコメントに返信 米12
      スマホから見るなら🦁必須だね

      129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 06:32 ▼このコメントに返信 >>38
      東京でしか出来ない仕事や趣味は色々ある
      今はネットで世界中と繋がれるからその価値は薄れてきてるけどな

      130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:00 ▼このコメントに返信 不動産ってのは何かを妥協しないとダメだよ
      東京というデカい条件があって、さらに広さがほしいなら、他は相当妥協しないと

      131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:01 ▼このコメントに返信 >>18
      働かなくてもいいけど働いてる人みたいのもいるから心配はおせっかい

      132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 07:27 ▼このコメントに返信 >>17
      東京に出てきたけど馴染めず半年で田舎に帰ったけど俺東京に住んでたって自慢してプライド保ってるカッペ臭がすごい

      133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 08:02 ▼このコメントに返信 単身赴任でこういうとこ住んでるわ
      モノあんまり置かなければ快適だよ

      134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 08:09 ▼このコメントに返信 茨城ならこの値段で令和に建てられた部屋に住める
      135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 09:33 ▼このコメントに返信 >>134
      でも茨城じゃん

      136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 11:31 ▼このコメントに返信 どこの区でも利便性のある交通機関が近くにある場所に住んでるかどうかでしょ。
      西早稲田一丁目とか、最寄り駅が都電荒川線の方の早稲田やぞ。しかも場所が悪いと結構歩く。
      渋谷区とかでも最寄り駅幡ヶ谷で駅まで徒歩20分とか、バスで10分待ち時間最大30分とか江東区で最寄り駅森下で徒歩5分とかの方がよほどええわ。

      137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 11:35 ▼このコメントに返信 ラトゥール代官山に住みたい
      138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 11:47 ▼このコメントに返信 貧乏なゴミンは大変やね
      139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 13:35 ▼このコメントに返信 7万はごみだけどそれ以外の6万ぶっけんは中々良いと思ってしまった
      140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 13:35 ▼このコメントに返信 上板橋とか蒙古本店行き放題じゃん
      141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 14:17 ▼このコメントに返信 何したい記事なんだろうねー
      142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 14:17 ▼このコメントに返信 まあずっと田舎に住んでると
      「ちがい」=「まちがい」だからな
      多様性もクソもねえから若い女から逃げ出していく

      143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 14:28 ▼このコメントに返信 これ外国人用な
      流石に日本人には耐えられないだろ...

      144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 14:34 ▼このコメントに返信 一人用ワンルームはむしろ余ってるくらいだぞ都内は
      厳しいのは子持ち世代

      145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 16:22 ▼このコメントに返信 >>47
      狭すぎて掃除のために物を一時的に退避するスペースがないんだよなあ

      146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 16:58 ▼このコメントに返信 >>3
      三茶まで20分の4LSDKの車2台持ちの一軒家の田舎です
      江戸川区みたいな汚い街であの狭い部屋にすむとか刑務所かと思いました

      147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 16:59 ▼このコメントに返信 こじらせてる人多いのね...
      148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 17:53 ▼このコメントに返信 家賃爆上げしてるのかと思ったけどそうでもないな
      10年前と大して変わらん
      徳之島って糞田舎の離島ですら家賃5万取られる

      149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:26 ▼このコメントに返信 23区というだけで価格が上がる
      西に行けば安くて広い家が借りれるけど電車通勤が耐えられないかもな

      150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 19:59 ▼このコメントに返信 都内で7万円なら30年前からこんなもんだ
      進歩無いなとも言えるかもしれんが
      不動産価格が上がってる割には良心的では

      151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:04 ▼このコメントに返信 都内7万円の相場だと学生〜独り暮らしの社会人くらいの客層だからね
      個室にオマケがついてる程度だよ

      152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 20:08 ▼このコメントに返信 >>125
      飲みニケーション消滅したなら夜中に友達呼んで酒盛りもしなくなってんだろうし

      153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月01日 23:44 ▼このコメントに返信 一人暮らしでバストイレ別で6畳あれば十分じゃん
      よく都内で7万で貸すと思う

      154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月02日 13:22 ▼このコメントに返信 1Kの20m2は普通だね
      これで豚小屋wとか言ってたら都内には住めない

      155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月03日 00:11 ▼このコメントに返信 小岩の5.5万のこういった物件に住んでたけど、熱湯か水しか出ない
      156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月04日 03:53 ▼このコメントに返信 東京に住みたくて住んでる奴いるの?
      157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月04日 14:29 ▼このコメントに返信 米91
      ワイも生まれも育ちも都民やけど
      上の区アピールなんて言葉や概念初めて聞いた
      どこのひとなの?

      158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月04日 17:29 ▼このコメントに返信 自分が居住するスペースは狭くても良いが、収納スペースが狭いとまじでどうすんだよと思う。
      クローゼットなんて服でいっぱいになるのに、かさばる冬服やバッグ類、冠婚葬祭用の服、布団だって冬用のやつをずっと出しておくわけにはいかんだろ
      ほんま収納狭い物件クソ

      159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月05日 08:56 ▼このコメントに返信 通勤に時間がかかっても安全で庭のある家のほうが楽しいよ
      それに通勤しなくてもよくなってきてるし

      160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月05日 12:43 ▼このコメントに返信 風呂トイレ別とか贅沢な事言ってるからいつまでも金が貯まらんのだろ
      161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月05日 13:27 ▼このコメントに返信 下流の期間を経て中流になる持家君
      対して賃貸君は...

      162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月07日 17:01 ▼このコメントに返信 郊外なら2万円台
      163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月08日 10:26 ▼このコメントに返信 一人暮らしならワンルームで十分
      部屋が複数あっても掃除が面倒orできなくて汚れていく

      164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月09日 01:45 ▼このコメントに返信 あー堀切菖蒲園は10年前まで住んでた。
      駅の近くに行列ラーメン2軒あったな
      街としてはかなり微妙だが、家賃安いので貯金がたまる
      それで私は新築買いました

      165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月09日 01:52 ▼このコメントに返信 よっぽど金持ちなのか知らんけど、逆に挙げられてる区は住む場所じゃないだろw
      166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月26日 19:44 ▼このコメントに返信 むしろ東京から離れたいから3万の賃貸か500万の中古戸建てで探してる
      167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月31日 20:08 ▼このコメントに返信 常識的な1K、オートロック築浅、都内のぼちぼち便利な立地だと最近のマンションは10万円スタートだね。
      168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年08月31日 20:12 ▼このコメントに返信 >>148
      修繕費がここ数年かなり上がってるから、これから全国的に家賃上がるよ
      大家が赤字でも壁紙とかキッチン交換してくれるなら別だが

      169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年09月06日 16:48 ▼このコメントに返信 ゴールデンタイムズはダメだ

      管理人の気分一つでコメントを部分的に消される
      管理人の独裁主義で全く開かれていないよあのまとめサイトは

      170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年09月07日 18:28 ▼このコメントに返信 都内ならだいぶマシに見える
      ただこういう部屋にずっといると気が狂いそうになるのよな

      171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年09月18日 21:14 ▼このコメントに返信 間取りより防音気にした方がええで、木造アパートは生活音が聞こえて地獄だったわ
      172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年09月19日 21:56 ▼このコメントに返信 普通にええやんって思ったんだがワイは都会に毒されてるのか⋯??

コメントする


【PC版コメント欄の仕様について】

「米、(注記)コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。



コメント欄20に安価 米20、(注記)20

名前
コメント

最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房

ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /