[フレーム]

暇人\(^o^)/速報

▼ H e a d L i n e ▼





1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:48:29.18 ID:Lne8f6XIM.net
ワイ「用事がありまして」
上司「用事ってなんや?」
ワイ「ちょっと人と会う予定なんで」
上司「人と会う予定なんか土日でもいけるやん、ちゃうか?」
ワイ「平日しか会えないんで」
上司「なんで平日しか会えんの?」
上司「なんで?なんで?なんで?」
ワイ「そうすね、やっぱ、やめときます...」



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:48:53.59 ID:Xti+QYc7M.net
>>1
よっわ

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:26.78 ID:nuIwG9im0.net
休み合わない友達とは疎遠になるよね

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:27.84 ID:nySp/vFsa.net
はよ辞めろそんな会社

65

【事前予約】世界各国のアプリストアで上位を記録!大ヒットゲーム事前登録実施中!

[フレーム]



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:05.09 ID:vZz6BePTa.net
今年の有休使いきってもーたわ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:09.79 ID:FZMwFAnQ0.net
上司「やめとくじゃなくてさぁ...」

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:02.23 ID:WeDMn8ik0.net
>>4
あああああああああああああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)ああああああ

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:54:08.30 ID:g3fHLBKZ0.net
>>4
容易に想像できて草
ちなニート

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:38.40 ID:K+PIWd8I0.net
社畜の鏡

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:49:49.15 ID:1jSHIjnka.net
幼稚園児やん
なんでマンやん

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:00.02 ID:m6JYZvb40.net
そんな上司いないぞ

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:05.93 ID:DGZTElDsd.net
そんなやつおらんやろ

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:13.46 ID:v/CwMTDVd.net
ワイ労基「法律が施行されるぞ」

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:29.95 ID:ZGc+6LbB0.net
>>13
ちゃんと仕事しろや

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:55.19 ID:E9h+FXI10.net
>>13
死ね口だけの無能
抜き打ち検査ぐらいしたら?

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:20.83 ID:5rfepjdT0.net
ワイ「私用の為」
上司「おk」

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:56.81 ID:SEl3qIA0p.net
>>14
有能

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:58.35 ID:HaHedxVO0.net
>>14
普通

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:50:57.31 ID:j6U0dZ8l0.net
上司「いや別に取るなって言ってないんだけど?」

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:51:00.53 ID:goPz6sDy0.net
タイミング〜

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:51:01.25 ID:TquWjrCx0.net
うちは、上司が有給取れって命令してくるぞ
普通の会社じゃ、部下の有休取得率が評価されるんだよ
部下に有給も取らさられないって、自分が管理職として無能だって言ってるようなもんだろ

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:52:20.72 ID:GVMmkIoh0.net
>>18
有能

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:51:20.87 ID:PJw8nL070.net
有給の理由を聞くのは違法です
とりあえず取り急ぎ

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:51:36.77 ID:HiOAVDbd0.net
プライベートな事なんでって言えばそれ以上は追求しないだろ

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:51:52.06 ID:nySp/vFsa.net
ワイ「明日有給もらいます」
上司「おk」

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:52:45.00 ID:93oc90T50.net
「リフレッシュしたいので」

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:52:59.26 ID:wBIcK2u7d.net
ワイ「体調悪いので休みます」
次の日ワイ「有給で処理オナシャス」

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:00.54 ID:FhV0Y7XaK.net
ワイ底辺糞ライン工、有給だけは出勤30分前でも余裕の取得

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:45.09 ID:xwlJG0pt0.net
>>25
なんで申請書出さずに通るねん

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:55:11.59 ID:+gdm3Nwz0.net
>>30
電話やろが
むしろ書類が必要な奴って風邪はどうしとるんや

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:55:35.12 ID:UplB/RxKM.net
>>30
事後申請あるやろ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:18.20 ID:4UfFCqjT0.net
>>30
次の日に申請日を前日にして出せばええだけやぞ

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:05.78 ID:B1/E9zE10.net
ワイ8:45「今日体調不良(大嘘)なんで休みます(ニドネスヤー」
上司9:10「了解」

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:26.62 ID:7vuEPeT50.net
上司「家庭の事情で明日休むわ。なんかあったらお前が対応な」

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:31.65 ID:tOh5ueKh0.net
仮病するより私用だと言ってくれた方が助かるぞ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:53:40.48 ID:dXRLJWth0.net
DARK SOULS徹夜でするので有給とりますって言ったで

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:54:18.96 ID:Uwz8uGy/0.net
今日昼から有給とりまーす

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:54:25.81 ID:ELmtlxHi0.net
大正義私用

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:54:57.58 ID:W/Hw75Qd0.net
去年の今頃のワイは元気に社畜煽りしてたっけなぁ...
ログ見たら自分のこと殺したくなりそう

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:55:25.30 ID:1BjtdffN0.net
市役所なんだが理由聞かれた事ない

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:55.58 ID:+gdm3Nwz0.net
>>38
基本的に良い上司なんだけど有給申請すると確実に理由聞いてくるんだよなぁ

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:40.26 ID:PJw8nL070.net
>>52
ガチで違法やから訴えたら勝てるで

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:55:48.77 ID:84MLS3kTd.net
通院
私用

切り札、体調不良

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:55:54.72 ID:PuNFFc/6d.net
上司「いつ?いつ会うの?何時何分何秒?地球が何回まわった時?」

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:11.04 ID:Rgk5MjkB0.net
>>43
ワイ「計算するのでいつ地球が回り始めたのか教えてクレメンス」

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:13.06 ID:QwOduNbsa.net
>>43
そういえば突発性難聴の治療に光明が見えたかもらしいな

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:18.94 ID:hQZvmksr0.net
上司「なんでやなんでやなんでやなんでやなんでやなんでやなんでやなんでや」

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:02.94 ID:18sSIrdr0.net
>>46
イチイチ言わな分からへんのか猿ゥ!

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:25.39 ID:Vwn+i3Fhp.net
会社携帯でポチで申請できるからええわ
周りも忙しい時は手伝うためにたまに空気読むが

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:33.10 ID:RljaCQtoH.net
すげー、ブラック企業体質w
そんな会社はよやめろ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:34.75 ID:nySp/vFsa.net
メールで休むわでおしまい

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:37.36 ID:TyOJ8xrH0.net
ワイの上司は有給を取る事は恥だと思えとか甘えてるとか言う人やわ
クソ老害、しね!w

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:56.02 ID:tilb9my8K.net
仕事に支障がなければ理由なんてどうでもええのにな

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:56.18 ID:4fbXcSQd0.net
なんで皆有給とらんのやろな
月1の通院で休みますっていうのもめっちゃ憚れる

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:56:58.55 ID:4auEUP8X0.net
持病の検診のためって言えば基本休めるで

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:14.12 ID:kJst7wOB0.net
3月上司「有給余ってるやつは消化されないように休みいれるんやで」

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:20.08 ID:yspT3sPVM.net
私用のためは理由にならないって言い張る糞みたいな上司おるわ
だから毎回冠婚葬祭って書いてる

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:38.74 ID:jgHSAKoY0.net
>>60
1か月に一回は爺ちゃん死んでそう

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:43.58 ID:SgLxraLO0.net
上司ワイ「有給使ってもええか?」
部下「は?納期近いんですけど今じゃないと駄目なんですか?」
上司ワイ「やっぱりやめとくンゴ...」

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:50.73 ID:4UfFCqjT0.net
>>62
上司いない間に勝手に職印押したろ!ペター

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:48.41 ID:8pmjEgzF0.net
有給は自由にとらせてくれるで
それについては何もいわん

ただ3日前ぐらいから仕事をたくさん振ってくる

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:57:54.94 ID:YBq6ef6g0.net
有給取ると皆勤手当が消えるワイ、憤慨
有給じゃないじゃん...

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:30.39 ID:TquWjrCx0.net
>>64
それ、法律違反や・・・

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:14.39 ID:uhNaJLpF0.net
体調悪いって言うたら休めそうやけど

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:14.66 ID:PpFfxOFD0.net
ワイ「風俗行きたくて・・・」
上司「休日でもいけるやろ」
ワイ「オキニが平日しか出勤しなくて・・・それに休日高くて・・・」
上司「じゃあ休んでええで!(職場全体に風俗狂いなのバラしたろ!)」

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:01:00.77 ID:nTw7nCVvH.net
>>67
理由絶対言えマンは
理由言えば絶対通してくれるマンを兼任する
風俗とコミケと祭りの神輿担ぎは通してくれた

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:27.93 ID:MbrdkymY0.net
理由なんて必要ないやろ
なお

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:28.47 ID:uDZCFw3D0.net
年中無休

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:32.86 ID:yT4Nk/Ae0.net
未だに有給取りづらい会社ってあるんか?

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:49.22 ID:g3iONkWE0.net
>>70
ワイ、給与家にお前の有給は存在しないと言われ復讐を決意
なお法的には発生しており使用経験はない模様

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:35.49 ID:+Jm2HqpL0.net
休んでも周りが困らんようにしとけばいくらでも休めるで、そんな事無理やけどな

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:35.52 ID:UcwyiTy8d.net
上司「私用のため?」
上司「有給取る理由なんか書かんでええんじゃ!勝手に取れ!」

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:43.61 ID:c/m0h97l0.net
3月に有給4日分ぶち込んだワイ、高みの見物

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:46.62 ID:heQGu1Ge0.net
こういうのネタと思ってたけどアリさんマークの会社みたいなところがあるからガチなんだよね

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:22.59 ID:8pmjEgzF0.net
ウチの会社は有給とれとれうるさいで

半期で有給0やと怒られる

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:24.38 ID:suPTvj4i0.net
働いて5年
有給取ったことありません

ちな年間休日85日

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:42.36 ID:sddC9Ybb0.net
正直理由聞かれたことないな
しっかり休めよ位しか言われないわ

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:59:57.22 ID:GE24AcjXd.net
外回りワイ(やる気無いンゴねえ...)
外回りワイ「午後から休んでええか?」
上司「ええで」

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:50.05 ID:6INOjU7D0.net
>>91
会社教えろ
転職する

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:13.91 ID:6GknxXuWp.net
わい代休の代わりに有給つかってウハウハ

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:38.48 ID:s1V9FKBrd.net
新作ゲームの発売日なんでって正直に言ったらなんて言われるの

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:48.03 ID:wSt/7EG90.net
有給とる理由がなさすぎてとれない
サービス業でシフト組んでるの自分だし、休みは十分あるからなあ・・・
どうせ連休とかとれねーし、とったところで引きこもってオナって酒飲んで寝るだけの糞みたいな生活なのが問題だわ
有給使っていいよって上司はいうんやけどね

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:55.71 ID:3W0rCHw8M.net
ここ5年1回も使ったことないわ有給

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:01:18.78 ID:YcuGGjUP0.net
ワイ、一週間有給で旅行

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:01:22.15 ID:z7bBHn5Ip.net
有給の前に代休の消化がなかなか終わらんわ

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:37.51 ID:j2lSMEWha.net
ほんと人の用事に首突っ込んでくるやつ嫌い
なんでお前に教えやなあかんやのや
そんな知ってどうするねん

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月29日(月) 00:00:40.75 ID:WdEO2O9Y0.net
ワイのとこなんか理由言わずに有給取れるで
最初言おうとしたら長話すんなって感じの顔で優しく理由はいいよって返されたわ

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016年02月28日(日) 23:58:59.83 ID:CcxlzGE/0.net
有給使うやつを抜け駆け扱いするのやめようや...
みんなで使って幸せになればええやん...



【Android事前予約】×ばつバンダイナムコエンターテインメントが送る本格 3DRPG
[フレーム] [フレーム]
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456670909/



だいやまーくうちの有給のシステムがおかしい気がする

だいやまーく有給とかいうシステムwwwwwwwww

だいやまーく周囲の迷惑を考えず平然と有給を取る人がいます

だいやまーく知り合いで、「有給とったら次の日は職場の人達にお礼を言って回るのが常識だ」と言い張る奴がいるんだけど、そんな常識知らんぞ

だいやまーくマナーコンサルタント「有給休暇にマナーは必要。休みを我慢すると人として磨きがかかる、休んだ翌日は職場に菓子差し入れを」

だいやまーく普通有給って10日も消費できへんよな?

だいやまーく【朗報】有給休暇取得、企業に責任 時期指定義務づけへ

だいやまーく有給休暇の消化を企業に義務付け これで休みは取りやすくなるのか?

だいやまーく【画像あり】有給休暇が義務化wwwwwwwwwwwwwwww

だいやまーく新卒が前日に有休申請した結果wwwwwwww

だいやまーく最新の「有給休暇取得率」ランキングが発表! 1位は3年連続でホンダ

だいやまーく裁判員を「有給ないんで無理」って裁判長に言って断った結果wwww

だいやまーく会社に「ウソの理由」を伝えて「有給休暇」を取得したら...

だいやまーく有給休暇日数ランキング 消化した休暇日数が最少だったのは日本

だいやまーく有給休暇を消化できない理由を教えてください

[フレーム]




    • コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする



      1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:14 ▼このコメントに返信 有給が取れる会社に就職できない無能だから仕方ないね。自分を磨いてから転職するしかない。
      2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:16 ▼このコメントに返信 これ>>1がそういう目で見られてるってだけだろ。うちの部署にもおるよ
      ほかの皆は私用といえば別に追求なんかされないのに、一人だけ普段から言い訳ばっかでサボろうとしてるやつがいて有休に限らず何かと追求される
      正確に言うと追求というより本当かよみたいな感じ。シンプルに信用がない

      3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:26 ▼このコメントに返信 その上司クソむかつくな
      >>1は目玉ほじくり出してブッころしてうpれよ
      話はそれからだ
      それとも俺がそのクソ上司数してやろうか?

      4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:27 ▼このコメントに返信 信用されないと有給つかっちゃいけないんだ
      5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:27 ▼このコメントに返信 ワイ「今日行きたくないんで休みます」
      上司「お、海とかツーリング行くなら干物買っといてな」

      ウチの職場こんな感じだわ
      IT系だと比較的自由な会社も多いぞ

      6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:28 ▼このコメントに返信 (注記)2
      普段さぼりまくりで信用がアローがなかろーがクロスボウだろーが、
      正規の手続きで有給申請をしてる際に文句言う権利はねーぞ低能。

      7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:30 ▼このコメントに返信 弁護士と労組に相談すれば簡単に解決出来るよ

      8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:30 ▼このコメントに返信 なんでって言ってるくヤツは自分に自信があるヤツが多い気がするなぁ。
      話していると何かこう相手を説き伏せようとか、相手の虚を突く事を考えていたり、自分の考えがまず第一接してくるから対応がメンドイ。

      9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:33 ▼このコメントに返信 *2
      有給取るのに信用もクソもねーだろ
      シンプルにバカだな

      10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:35 ▼このコメントに返信 米2
      働いてから言おうねニート君

      11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:36 ▼このコメントに返信 こういう上司はIT系に多い
      中堅〜弱小ITな

      12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:38 ▼このコメントに返信 コミュ障なんじゃねえのとも思うが本当に頭おかしいジジイもいるからなんとも言えん
      13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:39 ▼このコメントに返信 労基じゃなく弁護士へどうぞ
      14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:44 ▼このコメントに返信 米2
      さっさと職安行ってこい、このバカニートが

      15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:46 ▼このコメントに返信 うちの上司もそんな感じ
      理由は休むと上司が働かないといけないから

      16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:47 ▼このコメントに返信 (注記)2
      あほかお前みたいに圧力かける奴がいるから
      有休消化率悪いんだわ
      普通なら有無を言わずおkだわよね

      17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:47 ▼このコメントに返信 無能なら労基(法律)に違反しても良いと言う謎理論
      18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:47 ▼このコメントに返信 そんな会社辞めればいい、個人事業はいいぞ
      19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:53 ▼このコメントに返信 何年も有給取ってない自慢する上司いるけど癌でしかない
      20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 19:54 ▼このコメントに返信 ワイ、風邪で休むの怖くて有給貯金を崩せない模様
      21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:00 ▼このコメントに返信 経営者俺ニッコリ
      雇われなんて得てして上司からのストレスと共に生きるものなんすよ

      22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:01 ▼このコメントに返信 有給は金
      金を盗まれたら警察に行くしかない

      23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:03 ▼このコメントに返信 上司は一度もダメと言ってないのに被害妄想でとっちゃダメと受け取るような豆腐メンタルしてるだけじゃん
      誇張してこの程度なんだから、実際には相当>>1がまぬけだと思うぞ

      24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:03 ▼このコメントに返信 マジレスすると
      有休の権利はみとめられているが
      時節変更権という
      この日にとられると困るから別の日にしてや
      という権利も会社側に認められている
      ちなみに有休を取得するために理由を報告する義務はない

      25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:04 ▼このコメントに返信 時季変更権やな
      26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:06 ▼このコメントに返信 有給の理由聞くんは、基本連絡はしないが異例の事態が起こったときにどうしても連絡したいときがあるだろ。そこで連絡していいかどうかを判断するためや。
      27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:09 ▼このコメントに返信 米26
      またそんな後からとってつけたような理由どや顔で語っちゃってぇ
      連絡されたらこまるって何してんだよ休みの日に
      ていうか休みの日になにがおこっても連絡するんじゃねぇよ
      連絡とれなかったらだれか死んだりでもすんのか?おおん?

      28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:11 ▼このコメントに返信 こういう話題になると必ず「ブラックにしか就職出来ない自分が悪い」って言い出す輩がいるよね
      でもしっかりしたホワイトな職の数を考えたら、どんなに努力しても全ての人間がホワイトな職に就ける訳じゃない、むしろ大多数がブラックな職に就かざるをえない
      これってやっぱり社会に問題があって改善していかなきゃならないのに、自己責任論をふりかざす人間のせいで問題意識が足りないと、学生の自分は思うのです

      29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:15 ▼このコメントに返信 会社にも事情あるんだから
      有給取られちゃ困るような忙しい時期だったんじゃないの?
      そうでもなきゃわざわざ理由訊かないだろ
      そもそも作り話だと思うけどね

      30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:19 ▼このコメントに返信 上司 なんでやめるんや?
      31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:23 ▼このコメントに返信 米29
      この文を読んでよくその発想ができるな
      だったらこの時期に変更してくれでいいだろ
      まだこの1の上司はまだまともな方だと思うぞ
      恐らくむごいところだと有給なんぞいった日にゃあ罵詈雑言の嵐だろうな

      32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:23 ▼このコメントに返信 どんどん逮捕しろ
      日本が息苦しいのはこういう屑のせい

      33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:26 ▼このコメントに返信 普通に労組のある会社だと問題になる事案
      パワハラじゃ

      34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:30 ▼このコメントに返信 ワイ「明日体調不良になります」
      上司「OK」

      35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:34 ▼このコメントに返信 ワイ「内緒」
      上司「あ、そっかあ...」

      36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:35 ▼このコメントに返信 いやさすがにライン工で30分前連絡はやめろや...
      有休代理要因がいればいいけど、元々有休予定入れてる人いれば余裕ないし
      そこのライン経験ある人を大急ぎで探して調整して、地獄絵図だわ

      せめて業務開始1時間前には連絡してクレメンス...

      37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:45 ▼このコメントに返信 そんなガイジおんの?
      うちなんか、今週末休みもらいます
      おお、休め休め、で終わりやぞ
      メールも可や

      38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:46 ▼このコメントに返信 今時は上司でもパワハラやらで訴えられたら損と考える人が多いから。
      39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:51 ▼このコメントに返信 コレだよなぁ日本の労働力の低下の要因は
      休む時は休む!
      Line入れてくるなクソ上司

      40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:52 ▼このコメントに返信 こんな食い下がってくる上司ホントにいんの?
      第一理由聞いてどうするんだよ
      職場の外のことなんてお前には関係ねーだろうが

      41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:52 ▼このコメントに返信 申請しても「その日はだめだ!こっちにして!」とか言われると有休の意味ねーよな
      42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:53 ▼このコメントに返信 うちは「家事都合」とだけ書いて出せばいいから楽だわ
      43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:55 ▼このコメントに返信 土日が休みにくい職種も有るんやで
      例えば百貨店、大型電気店、ショッピングモールなんかに勤務してると平日に休むのが大半だ
      その友人が遠方で就職してて、帰省した時に合わせて平日に休むという事にすれば解決する

      てかこれあれだろ時期的にラブライブやろ

      44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 20:55 ▼このコメントに返信 理由は聞くよ。なぜなら上司の上司に聞かれるから。ソースは俺。なんであろうと理由さえ言ってくれれば適当にごまかすのに。
      45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:01 ▼このコメントに返信 自分主催の会議(DRとか)や社外定例当日ドタで休むのは無し。そうでなければ有給ありじゃね。病院行きますとか。ウソも方便って言うし
      46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:07 ▼このコメントに返信 寝違えたから朝電話して休んだことあるわ
      みんなどんな会社に勤めてるねん

      47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:16 ▼このコメントに返信 米41
      それは会社として認められてる権利やからな
      むしろそのことを知らない社会人がいることにびっくりやわ

      48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:27 ▼このコメントに返信 (注記)43
      Bluray先行もHP先行もハズレたんやで

      49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:33 ▼このコメントに返信 別に理由聞いてもいいよ答える義務はないけどね。
      答えてやってもその内容がどうあれ難癖付けるのが間違ってるんだよ。

      50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:43 ▼このコメントに返信 有給持ってても使えないとこもあるんすよ、、、

      大抵とこは私用があるためでいいと思うけどなぁ
      そもそもプライベートの事まで言わないといけない理由が謎だわ
      1日前とか当日休む場合とかなら聞くのも頷けるけど1ヶ月や2〜3週間前に言うんだったら別に有給ぐらいあっさりとらせろよって話だけどなw
      >>1がよく当日いきなり休んだり日ごろの態度があれとかなら話は別だけどなw

      51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:48 ▼このコメントに返信 これこれこうで休みますって言えばええやんけ
      なんか後ろめたいことでもすんの?
      俺なんかダクソ3の発売日に1日ゲームするんでって有給とったわ
      社内評価より好きなこと

      52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:53 ▼このコメントに返信 >>1は屑やね。
      53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:53 ▼このコメントに返信 休むんは勝手やけどまわりに迷惑かけないように段取りして休んで欲しいね。最近のゆとりな社員ってそういうのもろくにできないくせに有給ばっか使うしおまけにフルに休み使うし困るな、ま、どこの会社もこんな奴ばっかだと思うけどな。
      54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:55 ▼このコメントに返信 マジすか。

      急だったり、仕事の引き継ぎや調整が不十分だったらアレだけど、
      今の勤め先、基本「私用」でアッサリ休みが取れるぞ(あまりに長期だとまた別)。

      55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:56 ▼このコメントに返信 フルに休み使うのは良いだろ
      お前みたいな社畜がいるから...

      56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 21:57 ▼このコメントに返信 社蓄過ぎて笑うわ
      有給とかいつ使っても良いやで
      連続1週間とかは仕事と相談しないと日本じゃ厳しいけどな

      57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:18 ▼このコメントに返信 米31
      時期変更のために急の用事じゃないか理由を聞いたんでしょ
      簡潔な質問ができない人よくいるよ
      >>1の文章だけじゃちょっと詳しくは分からん
      ニコニコしながら訊いてるか必死に訊いてるかで印象だいぶ違う
      まあ>>1の上司は深くつっこみすぎだけど

      58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:30 ▼このコメントに返信 世話になった親戚のオジさんの年忌なんです。
      って言ってる。

      59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:35 ▼このコメントに返信 今どき有給取らせない会社はないぞ
      繁忙期でもない時に上司が取らせないならその上司や役員に言えば一発だ

      60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:37 ▼このコメントに返信 ウチの会社は適宜有給消化しとかんと強制的に使わされる&自己管理ができていない奴とみなされて低評価食らうわ
      61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:39 ▼このコメントに返信 ワイ「次の木曜日有給取るから温泉でもいこか」
      ヨッメ「あんた無職やん、嫌やで私払うの」

      な ぜ な の か

      62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:41 ▼このコメントに返信 語尾に「や」とか付けてくる上司なんか最悪のクソだろ
      63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:46 ▼このコメントに返信 土日が休みのホワイト企業だろう
      今時、土日はに会えるだろうとか言う上司は無能くさいけどな

      64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:47 ▼このコメントに返信 一見、この>>1を見ると、
      ひどい会社だね、はやくやめてもっといい会社に就職しな。
      などと助言したくなる。
      しかしこの>>1が毎日のように遅刻しているクズだったら、上司側を擁護したくなるよな。

      65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:48 ▼このコメントに返信 やましいことが無いなら適当に答えたらいい
      アホの手綱ぐらい捌けるようにならんと大変やろ

      66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:50 ▼このコメントに返信 ちっさいとこは知らんけど大手だと社員が死ぬと総務人事関係は一仕事しなければいけないんだよ
      だから近間ならともかく遠出するのかどうかとか社員の移動先を把握したがるところは
      真っ当で福利厚生のちゃんとしてる会社ほど多い
      ああ、もちろん正社員での話だぞw

      67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 22:52 ▼このコメントに返信 なんで有休使ったら悪い風潮なんだろうね
      人たくさん雇って休みやすい社会作ろうよ

      68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:01 ▼このコメントに返信 上司「この程度で諦めてるからモノが売れねーんだよ!もっと食い下がれ!早く外回り行け!」

      営業ワイ「・・・ハイ」

      69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:02 ▼このコメントに返信 米67
      有休使ったら悪い風潮なんだとか休みにくい社会だとか思う奴が多いからだろうな

      70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:06 ▼このコメントに返信 家庭の事情です


      で切り返す。

      71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:09 ▼このコメントに返信 米67
      それで無能ばかりかかえて
      無能なくせに休みまくって
      いつの間にか会社倒産。
      どんどん増えてくぞそういう会社。
      ゆとりの社員ばかりだと絶対そうなる。
      覚悟しとけよw

      72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:11 ▼このコメントに返信 米55
      うるさい、ゆとり社員
      しねww

      73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:15 ▼このコメントに返信 法律的には労働者に正当に与えられた権利だからな
      だからといって消化率無視して一月内で考えなしにぽんぽん使ってたりすれば苦言くらいは出されるだろうけど

      74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:17 ▼このコメントに返信 前日でも当日でも最悪後日でも申請出せば通るうちはホワイティ
      75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:27 ▼このコメントに返信 報道されないTPPのデメリット
      公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
      ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
      公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
      日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
      握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索

      76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:40 ▼このコメントに返信 有給が余ってる場合は、有給使ったことにして出社するのって普通やろ?
      そのぐらいやらんと、底辺お役所勤め(有期雇用)は生きていけんのやで?
      予算の都合で人が足りんのや。でも遅延は許されんのや。

      77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:42 ▼このコメントに返信 類塾、馬渕教室、浜学園。



      78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:45 ▼このコメントに返信 有給取れない奴は計画性無しと評価される。今ではこれが普通ちゃうか。
      先週は月、金休んだわ。

      79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 23:49 ▼このコメントに返信 米71
      人間の8割か下手したら9割は無能なんだから、その無能たちをうまく使う有能がいれば仕事は回る。
      さらには無能なやつをひとりふたりと有能っぽい感じに育てれば(基本は無能だけどその会社の業務においてのみは有能な存在)、会社大きくできる。

      80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月01日 00:01 ▼このコメントに返信 有給は取れない訳ではないが「女か?」とか「女と一緒にデートか?」とか有給取る理由が女絡みなら許すと冗談言うの辞めて下さい
      まあ確かに女(三次元)目的だけどね

      81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月01日 01:42 ▼このコメントに返信 先月の休みを有給にされて有給の給料を貰えない会社なんだよなあ...
      有給消化ってそういうことかーい

      82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月01日 02:22 ▼このコメントに返信 そこに有給があるからだ。
      83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月01日 16:22 ▼このコメントに返信 理由を聞くのは違法なのか
      聞かれた事ないから知らなかった

コメントする


【PC版コメント欄の仕様について】

「米、(注記)コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。



コメント欄20に安価 米20、(注記)20

名前
コメント

最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房

ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /