[フレーム]

暇人\(^o^)/速報

▼ H e a d L i n e ▼





1: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:38:47.79 ID:1jNhDosu0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
友人や家族で盛り上がっている時に、ふとした発言でアウェイ感を感じた経験がある方も
少なくないのでは。よくよく聞いてみると、微妙な言葉の違いが間違っていたこと知った
時恥ずかしくなりますよね。そこで、知らずに使って恥ずかしい思いをしたことがある言葉について
ランキングにまとめてみました。

1位「シミュレーション」を「シュミレーション」 21.0%
2位「アボカド」を「アボガド」 19.4%
3位「ギプス」を「ギブス」 16.2%
4位「ティーバッグ」を「ティーパック」 15.6%
5位「バドミントン」を「バトミントン」 13.4%
6位「ご教示」を「ご教授」 12.4%
7位「ケージ」を「ゲージ」 12.4%
8位「コミュニケーション」を「コミニュケーション」 11.8%
9位「フィーチャー」を「フューチャー」 10.6%
10位「バッグ」を「バック」 10.0%
11位「ベッド」を「ベット」 9.8%
12位「テトラポッド」を「テトラポット」 9.0%
13位「バッジ」を「バッチ」 9.0%
14位「アフィリエイト」を「アフェリエイト」 6.8%
15位「マニキュア」を「マニュキア」 6.2%

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150430/Goorank_1124.html



3: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:40:25.07 ID:cuwtn4Wz0.net
メアリー、マリー、メイリーみたいなもんだろ
日本語じゃないんだから仕方ない

18: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:44:39.88 ID:hy6oUvoD0.net
ビックカメラをビッグカメラ

17: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:44:39.70 ID:obBZkL700.net
細けえことはいいんだよ!

[フレーム]
65

【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活劇「ランページランドランカーズ」

【Android版事前予約】新ジャンル!冒険者vsダンジョンRPG誕生!




2: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:40:20.10 ID:NlpEI3BL0.net
イマラチオ

15: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:44:12.50 ID:Y9wzoTCV0.net
>>2
これ

25: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:46:36.57 ID:UrPF+Poe0.net
>>2
これアダルトサイトが揃ってイマラチオって言っちゃってるからな

4: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:40:30.03 ID:Qc8ka5JLO.net
ティーバッグをティーバック

205: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:47:21.23 ID:cm3BQ7qM0.net
>>4
言おうとしたのに

9: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:42:35.58 ID:ZyR1kY6lO.net
ふいんき

19: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:44:51.75 ID:YpoFovi90.net
>2位「アボカド」を「アボガド」 19.4%

あほかと・・

22: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:46:12.83 ID:B5UKautQ0.net
正しく言えるに越したことはないけど、割とどうでもいいなw

23: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:46:27.16 ID:xpFuugcJ0.net
ヴイックスヴェポラップではなくヴイックスヴェポラッブ
これさえ押さえておけば連戦連勝!


no title


26: ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:46:56.26 ID:vbn91gYD0.net
このランキングに載ってるやつくらいの言い違いなんて何とも思わん
恥をかかせたい相手くらいにしか突っ込まんわ

27: ニールキック(九州地方)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:47:18.37 ID:522sTgy1O.net
テレビなんだけど、「が」の発音すら出来ていなかったり「ら抜き言葉」を使ったりだのが、番組MCや報道やアナウンサーをやっている

誰にでも出来る仕事なのだから、最低限、標準語くらいはふつうに出来て当然であるべきなのにな
NHKですら、怪しい女子アナが居る始末

31: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:49:24.46 ID:97n38d/d0.net
>>27
言葉は変化していくんだよ
鼻濁音が消えたりラ抜きが普通になる日が近いってことだ

28: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:48:52.70 ID:/jceHA720.net
テザリング→デザリング

29: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:49:13.98 ID:jjUKECYd0.net
エキシビジョンじゃなくエキシビション

32: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:49:29.51 ID:gkmLiXaR0.net
バーモントカレー


no title


39: 超竜ボム(栃木県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:51:16.19 ID:bT6iGQq30.net
シミュレーション知らんかった35才おっさんです。

40: リキラリアット(長屋)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:51:26.80 ID:6Uwu2Kuu0.net
fack you

49: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:53:15.76 ID:rdeIcCm10.net
関西芸人が言う『テンション』て英語と意味違うよな?
人間の感情としてのテンションてたしか『緊張』て意味だと思ったけど。

50: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:53:32.04 ID:0of5TPET0.net
ファストフードはファーストフードでも間違いじゃないらしいがホントはどうなんだ?

61: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:58:44.95 ID:Oj4CISUZ0.net
>>50
ダメだろ。
fastとfirstは別の言葉なんだから。

どうせバカが間違えて、間違ったものを別のバカが広めたパターンだろ。
有料アイテム買うことを課金するとか。
ネットみたいに、バカの声が大きい場所があるとロクなことがない。

164: アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:38:20.64 ID:pniTADEZ0.net
>>50
マスゴミが書き言葉で最近縮めてるけど発音自体はファーストだな
firstの発音はフォースト
アを伸ばすとオを伸ばすで言いわければまあ間違いなくつたわる
伸ばす伸ばさないで覚えてると駄目

56: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:56:13.48 ID:TIeeiTkt0.net
俺は異論を唱えたいね

だってシュミレーションでもアボガドでもべつによくね?
そもそも英語の日本的な読み方に正しいも間違いもあんの?

マイケルとマイクル、どっちが正しいの? みたいなもんだろ?
俺はこの英語をこう読むんだって言い張ればそれが正しいんじゃないのかね?

68: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:01:29.49 ID:97n38d/d0.net
>>56
読み間違いでも正しいと言いはるのはどうかと思うが
意味が通じればいいって考えもある
陰で馬鹿と思われるってことはあると思うけど

59: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:57:19.45 ID:xkOBsD590.net
ビッグカメラ

63: リキラリアット(長屋)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:59:23.37 ID:6Uwu2Kuu0.net
しろまるホイポイカプセル
×ばつポイポイカプセル


no title


65: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:59:42.44 ID:Eg6omZzO0.net
ファイヤーエンブレム


no title


69: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:01:34.85 ID:+WVkI5JB0.net
ブリヂストンをブリジストン

71: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:03:29.65 ID:22inTe/Z0.net
(なぜか変換できない)

75: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:05:14.80 ID:+WVkI5JB0.net
キヤノンをキャノン

78: 河津掛け(中国地方)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:07:20.04 ID:TTvHiFVD0.net
ボンデージをボンテージ

82: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:09:18.52 ID:tRsKmVGU0.net
細かいねえ
おっさんとかやたら間違うけど通じりゃどうでもいいけどね

83: ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:09:48.21 ID:LmGNHqhl0.net
この擦れを見る直前までの俺

1位「シミュレーション」を「シュミレーション」
2位「アボカド」を「アボガド」 ←こう思ってました
3位「ギプス」を「ギブス」 ←こう思ってました
4位「ティーバッグ」を「ティーパック」 ←こう思ってました
5位「バドミントン」を「バトミントン」 ←こう思ってました
6位「ご教示」を「ご教授」
7位「ケージ」を「ゲージ」
8位「コミュニケーション」を「コミニュケーション」
9位「フィーチャー」を「フューチャー」
10位「バッグ」を「バック」
11位「ベッド」を「ベット」
12位「テトラポッド」を「テトラポット」 ←こう思ってました
13位「バッジ」を「バッチ」
14位「アフィリエイト」を「アフェリエイト」
15位「マニキュア」を「マニュキア」

84: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:09:52.66 ID:hrcZnJfs0.net
6位以外はそもそも発音も違うんだから正しいもクソもないだろうに

92: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:12:21.46 ID:n7zHl4iL0.net
グラウンドをグランド

97: 河津掛け(西日本)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:14:55.24 ID:cIzHXWhc0.net
「可塑剤」を「かぎゃくざい」
「汎用」を「ぼんよう」
って間違える奴はたまに見る

98: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:15:09.98 ID:2BPonKQL0.net
「アボガド」みたいな発音違いぐらいはどうでもいいけど
「シュミレーション」みたいにテレコになってるのは馬鹿だと思う

101: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:15:46.83 ID:goP/ccAT0.net
「レフェリー」を「レフリー」

111: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:22:05.22 ID:RcZPHMGH0.net
フィーチャーをフューチャーは何故かイラッとさせるな

133: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:29:35.67 ID:tX6lkm8f0.net
マックをマクド

137: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:30:17.93 ID:wsWwNW9g0.net
チャンピオンをチャンピョンってよく間違えるよね

148: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:33:50.86 ID:LVez1MZ60.net
シミュレーションは
シムシティと言うゲームを考えれば間違える筈がない
と何処かで誰かが言ってて、なるほどと思った

151: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:35:04.30 ID:QOPQd3dm0.net
ワターが正しいのにウォーター

158: キングコングニードロップ(長崎県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:37:10.17 ID:DHgfY7p/0.net

153: ローリングソバット(富山県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:36:17.05 ID:1xd3O/4s0.net
シミュは40年くらい前に解決済みと思ったがダメなのか

167: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:38:41.53 ID:pVUIWLoR0.net
8位くらいからどうどもよくなってくる

168: ローリングソバット(富山県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:38:56.43 ID:1xd3O/4s0.net
いばらきをいばらぎ

192: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:44:28.13 ID:UsMVzEU60.net
Mainのカタカナ表記をメーンとするのは気持ち悪い。
マスコミは日本人の英語認識能力を低下させたいのか?

199: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:45:51.30 ID:JulWGG2C0.net
>>192
メーン会場とかメーン通りとか、意味不明な言葉が飛び交うテレビ番組
本会場でいいよな

221: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:51:25.74 ID:7MMzdlFl0.net
ファストフードとファーストフードって違うものなの?

222: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:52:37.18 ID:JulWGG2C0.net
>>221
かわらんw 気取ってるだけだ。
「はやい」と「1ばんめ」をわけてるつもりらしいがw

227: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:53:41.69 ID:c4dzwjUb0.net
的を得る ⇒ せいかい!

的を射る ⇒ せいかい!



「的を得る」を誤用とした辞書の出版社は2年前に誤用指定を撤回したのに、
未だに「的を得る」に噛みついてくる奴居るよな。

274: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 18:21:51.39 ID:B0dggUfA0.net
キユーピーをキューピー


no title


307: スターダストプレス(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 18:39:26.03 ID:flpXViK4O.net
カピパラ カピバラ


no title


318: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 18:43:34.54 ID:kMaUfdAv0.net
>3位「ギプス」を「ギブス」 16.2%

これはだいたい椎名林檎のせい

https://youtu.be/zldBTSx9JpE

242: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 17:58:48.89 ID:8JKa3utZ0.net
仕事でシミュレーター作るまでずっと間違えてた

16: リキラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 16:44:19.91 ID:ElwtheE10.net
英語の日本語読みなんで
意味が伝われば正解のような

254: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年04月30日(木) 18:03:52.64 ID:fJGpEF4q0.net
うちの親はルーターをローターっていってた。
最近ローターの調子が悪いみたいでー

65

【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション

【事前予約】大型ファンタジーRPGが登場!盛り上がること必至のマルチプレイにも注目



[フレーム] [フレーム]



おすすめ


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430379527/







[フレーム]




    • コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする



      1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:39 ▼このコメントに返信 ×ばつマクドナルド
      しろまるマクダノーズ

      2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:40 ▼このコメントに返信 英語も綴り間違いの方が広がった単語もあるし
      もうどうにでもなれ

      3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:42 ▼このコメントに返信 そもそも日本語外国語な時点で間違っているという
      4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:44 ▼このコメントに返信 「アレ」やないやん。
      マジふざけてんなよ(#`皿 ?)

      5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:44 ▼このコメントに返信 これは根本的におかしな質問だろ。日本語でやれ、日本語で
      6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:45 ▼このコメントに返信 「エンターテイナー」を「エンターティナー」
      「コングラチュレイションズ」を「コングラチュレイション」
      「メルティ」とか「ボリューミー」

      7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:45 ▼このコメントに返信 学生の時、体育で使うビブスをギプスかと思ってた
      8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:46 ▼このコメントに返信 aのつく単語がアの音かエの音かとかはどうでもいいけど、
      明らかな間違いは素直に改めようぜ
      simulationはどうやったって「シュミ」にはならんだろ

      9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:47 ▼このコメントに返信 姑息な手を
      と姑息の意味を間違えている非力な私を許してくれ......

      10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:47 ▼このコメントに返信 案の定カタカナ語ばっかでワロタ。外来語を日本語にした場合の語感の変化はある程度許容範囲でしょ。カロチンとカロテンみたいな差異をいちいち取り合ってたら、日本語なんて何もかも間違いじゃん。
      11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:49 ▼このコメントに返信 間違えてつかっているのを指摘され、
      言葉は変化していくものだから
      とか言ってるのが一番恥ずかしいかな

      12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:49 ▼このコメントに返信 マンツーマンをワンツーマンっていう人たまにいる
      13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:52 ▼このコメントに返信 ハイブリッドをハイブリットっていう人
      スペル見たことないのかな

      14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:52 ▼このコメントに返信 延々と、を永遠と、と書く奴はアホに見える
      15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:52 ▼このコメントに返信 コレそもそも日本語じゃないからw正しいとかあるのか?なにしれっと日本語にしようとしてんの?w悪いけどネイティブに発音できない奴は全員不正解だからね。
      16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:53 ▼このコメントに返信 フューチャーはホンマむかつくわ
      17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:54 ▼このコメントに返信 simulationは発音だけ聞くと確かにスミレーションに聞こえる。
      18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:55 ▼このコメントに返信 プリンタ

      19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:56 ▼このコメントに返信 バーモントカレーはちょっと衝撃やなぁ
      20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:57 ▼このコメントに返信 どうでもいいもんばっかだよ。
      真面目に英語やろうとすればどっちにしろ間違った発音なんだし。
      外人に目くそ鼻くそ見せて、どっちが正しいか聞いてるレベルだろ。

      21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:57 ▼このコメントに返信 ウォーターとワターみたいなのは別にいいけど...
      「バッグをバック」とか「ケージをゲージ」みたいに、それぞれ別の単語があって完全に意味が変わってしまうパターンのは間違いを認めるべきだな

      22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:57 ▼このコメントに返信 シチュエーション
      シミュレーションもコミュニケーションも、綴りを知ってれば間違うことはありえないんだけどね

      23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:58 ▼このコメントに返信 ×ばつたまご
      しろまるタメィゴゥ

      24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:59 ▼このコメントに返信 さえずりをせんずり
      25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:00 ▼このコメントに返信 ご教示はガチで間違えてたorz
      26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:06 ▼このコメントに返信 デスクトップをディスクトップ
      割とPCに携わる仕事してる人でも言ってる
      まあディスクのトップは分からんでもないが

      27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:07 ▼このコメントに返信 ビック東海
      28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:08 ▼このコメントに返信 所詮は和製英語、正しいも糞も無いわ
      意味が通じればどうでもいい
      わざわざ訂正してくる奴いるけど相当ウザいよ

      29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:08 ▼このコメントに返信 昨日あたりから「オベーション」を知らない人が大量に湧いてて面白いよね
      オペレーションつったり、オベレーションつってたり

      30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:08 ▼このコメントに返信 ん?バーモントカレーって何と間違えるんだ??
      31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:08 ▼このコメントに返信 エイスース
      アスース
      エイサス

      32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:09 ▼このコメントに返信 ジャクージだからな間違うなよ
      33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:09 ▼このコメントに返信 デヴュー じゃなくて デビュー
      デジャビュ じゃなくて デジャヴュ

      34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:11 ▼このコメントに返信 こういう話題の時に間違ってることを棚に上げるやつが必ず出てくるけど相当みっともない
      35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:15 ▼このコメントに返信 アメリカ英語だとsimulationはスミレィジョン。
      イギリスだとスムレイション。

      communicationは何故かイギリスだとコミュニケィジョン。アメリカだとキャムニケィション。

      アメリカ英語だと母音と母音の間に挟まれた強勢でないtの音はdに変わる傾向が強いけど(正確にはflap tと呼ばれてて微妙に違う)、何故かこれは逆になるという珍しい例。
      computerはアメリカだとコンピューダーになるし、waterはワーダー(時々ワーラーとも聞こえる)

      36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:17 ▼このコメントに返信 ビビンバは正しくはビビンバなのピビンバなのビビンパなの?
      店によって表記が違うので未だに良く分からない...

      37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:17 ▼このコメントに返信 職場の女性「嫌なことがあると自慰行為する」
      たぶん自傷行為の事だろう

      38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:19 ▼このコメントに返信 「もともと日本語じゃないから間違いじゃない。正解なんてない」ってアホかい
      ある規則に従って外国語をカタカナ日本語にしていて、
      その規則からはみ出してるものがこのランキングに入ってきてんだろ

      39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:20 ▼このコメントに返信 濁点と半濁点はフォントが小さいと判読しにくいのも覚え間違いの一因だと思う
      40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:20 ▼このコメントに返信 グッズをグッツがないな
      41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:20 ▼このコメントに返信 サイモン&ガーファンクルをサイモン&ガールファンクだと思ってた
      ガールでもファンキーでもないのにw
      サイモンが80年代に活躍したポール・サイモンと同一人物だって事も知らなかった

      42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:23 ▼このコメントに返信 バーモンドカレーだと思ってた!!
      なぜだ!>??!?

      43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:23 ▼このコメントに返信 言葉は変化するもの(笑)
      間違った馬鹿が言い訳してるだけじゃねぇか

      44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:24 ▼このコメントに返信 鼻濁音を美しいと思ったことは一度もない。
      45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:29 ▼このコメントに返信 アップル? ノー、ェアァッポゥ!
      46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:30 ▼このコメントに返信 『承知しました』と『了解しました』
      前者が目上の人に、後者は対等の人に

      目上の人にも『了解いたいました』って使ってた



      47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 00:34 ▼このコメントに返信 ご教授はご教示の意味で使うなら間違いだけど言葉自体は間違いではない
      48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:05 ▼このコメントに返信 字の入れ替えとか濁点の有無を気にするより、全然、ら抜き、すごくをすごいと言うとかを気にした方が文法的におかしいから、よいと思いますが。
      49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:10 ▼このコメントに返信 fastとfirst
      ファスト ファースト
      どうせどっちも間違い発音なんだから区別しといた方がいいでしょ
      fastはファスト firstはファーストでいい
      俺は>>61を支持する >>164は俺的に間違い
      firstはフォーストではないし、こんなの広めたら余計ややこしくなる
      それと米発音と英発音がある為これもややこしさの原因
      日本語にない発音だから正確に説明できないんだよね〜
      というかカタカナやめれ これで飛躍的に日本人の英語の
      発音がよくなることは明白

      50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:27 ▼このコメントに返信 ケージって何が問題なんだペット入れる箱だろ?
      51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:30 ▼このコメントに返信 大天使マイケル
      52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 01:39 ▼このコメントに返信 >>4 >>205 はランキングぐらい見てからレスしろと
      53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:08 ▼このコメントに返信 細かいとかいうけど
      心の中であー馬鹿なんだなとは思われてるからな

      54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:24 ▼このコメントに返信 エキシビションが正解だとここでしったわ
      55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:27 ▼このコメントに返信 プリングルズをプリングルスが出て無い
      56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:27 ▼このコメントに返信 完璧主義者は言ってることは正しいが無理があるのだよ君

      57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:35 ▼このコメントに返信 プラットフォームを ホーム。
      スマートフォン をスマホ。

      58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:41 ▼このコメントに返信 言う分には間違えてても恥ずかしくない単語ばかりやな
      59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:43 ▼このコメントに返信 で、竹内まりやなのか竹内まりあなのかどっちよ?
      60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 02:52 ▼このコメントに返信 ローターでワローターw
      61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 03:19 ▼このコメントに返信 え、ご教示て言うの。マジで?
      62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 03:36 ▼このコメントに返信 ベッドやバッドはほんと目につくな
      ゴッドもゴットって言えよ

      63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 03:41 ▼このコメントに返信 X'masて誤用は減ったな
      MacDonaldとか地味に誤用

      64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 04:23 ▼このコメントに返信 (注記)46 いい歳なんだけどそれ知らなくて、若い上司に無礼を働いてしまったらしい、すまん当時の上司w
      65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 06:35 ▼このコメントに返信 米63
      スケートボードのXゲーム王者アンディ・マクドナルドがMacdonaldって綴りだったの思い出した

      66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 06:42 ▼このコメントに返信 所詮カタカナは日本語なので日本人に通じるなら多少の違いはどうでもいい
      67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 06:45 ▼このコメントに返信 ペットボトルと言おうとしてテトラポッドと言った人なら知ってる。
      68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:41 ▼このコメントに返信 教授(スル)っつー動詞自体は普通だからこれが間違い枠に入ってるのはどうかと思う
      教授する人だから教授って役職名になったんだからな

      69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:58 ▼このコメントに返信 そういう→そうゆう、そーゆー
      ら抜きもだが、これは見ていて呆れる幼児かよ

      70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:01 ▼このコメントに返信 ほとんどが日本人ならどちらでも通じるし、言いづらさもあるだろうから
      どっちでもOKで許してやれと思うわ

      71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:49 ▼このコメントに返信 レスにあった「てれこ」をずっと「てでこ」だと思ってた...
      72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:48 ▼このコメントに返信 一位を間違えてた
      73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:23 ▼このコメントに返信 使ったことないけど半分近く勘違いしてたわ
      74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 13:30 ▼このコメントに返信 マイクロソフトをマイケルソフト
      ファミリーコンピューターをファミリーコンピルター
      俺の爺ちゃんです

      75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 14:29 ▼このコメントに返信 しろまる東京ビッグサイト
      ×ばつ東京ビックサイト

      76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 15:48 ▼このコメントに返信 「Tyrrell」 は
      「たいれる」が正解だよな
      P34に書いてある

      77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 15:58 ▼このコメントに返信 ここまでこれが出ないとは

      しろまるアルパカ
      ×ばつアルカパ

      78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:06 ▼このコメントに返信 誤ったというより言いやすいように変化しただけじゃないのか
      どうしても言えないのあるぞ

      79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:27 ▼このコメントに返信 モバイル→正しくはモーブル
      モバイルなんて単語はない

      80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:51 ▼このコメントに返信 既に出てるが延々を永遠、フィーチャーをフューチャーはいらつく。
      バカ丸出しなのに「言葉は変わっていくものだから」って誤用を棚上げして言い訳するバカもむかつく。

      81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:56 ▼このコメントに返信 >>27にどうしても言いたいことがある。


      「がぎぐげご」は鼻濁音といって濁した音で発音するのが正しいのでTVのアナウンサーがやっているのが正しく、普段お前が出している音が不正解。

      さらに、日本には標準語というものはなく、日本国民の多くが標準語と思っているものはすべて、「東京弁」である。

      なぜ東京弁が標準語と思われてるかについてだが、明治時代に「東京で使ってる言葉を"標準語"ということにしてしまおう。東京が中心だし」と政府が広めようとしただけであり、厳密には標準語ではない。

      そもそも標準語などというものがあれば地方の方言はなくなり、統一される。



      彼のような間違った認識で批判されるのはアナウンサー見習いとしてどうしても許せないので言わせてもらいました。

      82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 17:16 ▼このコメントに返信 「鶏頭の花」を「毛糸の花」
      83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月01日 19:55 ▼このコメントに返信 通じればいいと思ってるならそれでいいが、
      発音が違うんだからそもそも正解はないと言いはる奴はただのバカ。
      外来語も日本語だということを理解できないらしい。

      84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月02日 06:29 ▼このコメントに返信 マックをマクド
      マックをマッキン

      85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月02日 14:11 ▼このコメントに返信 誰か164に突っ込んでやれよ。
      fast foodであってfirst foodじゃねーよ。

      86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:46 ▼このコメントに返信 テトラポットはaikoの歌詞ならOK。
      ご教授は師事するような関係に到るならOK。

      米85
      164は「(fast foodのfastは)発音自体はファースト」って意味で書いてるから
      そこを突っ込むのはお門違い。

      87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月04日 03:18 ▼このコメントに返信 米85
      ちゃんと文くらい読もうよ

コメントする


【PC版コメント欄の仕様について】

「米、(注記)コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。



コメント欄20に安価 米20、(注記)20

名前
コメント

最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房

ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /