[フレーム]

暇人\(^o^)/速報

▼ H e a d L i n e ▼





1:歌人(アラバマ州):2010年07月28日(水) 19:59:42.72 ID:tLxYIVM6
[画像:img_754633_12152894_0]

大学生の前期試験シーズンももうすぐ終わるが、スターバックスなどの喫茶店や、ファミリーレストラン、
はてはマクドナルドなどで机にノートや教科書を広げ、勉強している人の姿を時々見かける。

こういった行為は、果たして「効率的な勉強方法」と言えるのだろうか?
だいやまーく 知識人も勧める「喫茶店での勉強」

勉強法やライフハックについて書かれた本をひもとくと、喫茶店などでの勉強を勧めるものは意外に多い。
理由はTVやPCなどの娯楽が周りに無いことと、「お金を払っている」ので元を取るために自然と集中力が高まる、などが主なものだ。

『声に出して読みたい日本語』で有名な明治大学教授・斎藤孝さんも、学生時代は「喫茶店を梯子して」勉強していたという。
より年齢が高めのビジネスパーソン向けに書かれた本などでは、勉強専用のレンタルスペースの利用や、自主的なホテルへのカンヅメを勧めるものもあった。
だいやまーく 勉強法の基本は「勉強するしかない環境」を作り出すこと

自己啓発・ライフハック本関連で、あの勝間和代さんと並んでベストセラーを連発している
レバレッジコンサルティング代表取締役・本田直之さんも、「強制的に自分を勉強に集中させる方法」について、著書で自らの方法論をいくつも紹介している。

その中の一冊のタイトルはずばり、『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』というものだ。
つまり自分を「意志の強い人間」であるという思い込みを捨てて、
あらかじめ「なまけもの」である自分をどうやって勉強や仕事をする体勢に持っていくか、が大切なのだと本田さんは説く。

その中でも、「喫茶店にこもること」は、集中して勉強するための最も基本的な方法だと言えそうだ。
「勉強のためにわざわざコーヒー代を払うなんて、意志薄弱な人間のすることだ!」と考えている人も、一度試してみると良いかもしれない。

http://himo2.jp/1130100


4:モテ男(千葉県):2010年07月28日(水) 20:00:48.79 ID:sGrbfbq6
部屋の掃除しかしなくなるからな


[フレーム]

6:もう4時か(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:01:03.22 ID:24FiOTA0
お金を出してるって・・・
コーヒー一杯程度で何時間も勉強されたら迷惑だろ

11:鵜飼い(東京都):2010年07月28日(水) 20:02:27.73 ID:wbdOtp/G
部屋居ると色々誘惑があるから部屋から出るのは理解できる
ただマックとかスタバで勉強するのは理解できん

13:郵便配達員(dion軍):2010年07月28日(水) 20:02:37.37 ID:sl5dx8v5
家にいると妹が彼氏とセックスしててうるさい

15:サラリーマン(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:02:55.91 ID:g3yXs3q0
家で捗るわけねぇだろ
家だと逆に滞るわ

17:軍人(千葉県):2010年07月28日(水) 20:03:26.79 ID:m9Xbm6u4
ちょっと気使っちゃうんですよね

20:公認会計士(東京都):2010年07月28日(水) 20:03:52.45 ID:dketXP9H
こんでるときすげー邪魔だよな

22:アンチアフィブログ(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:04:27.61 ID:D8iAd6l5
図書館の方が静かで勉強はかどるだろ
しかも無料だし


35:モテ男(長屋):2010年07月28日(水) 20:06:57.64 ID:U41fQZU9
図書館は静かすぎて逆に嫌。飲み食いしながらでないとやる気がでない

23:作曲家(熊本県):2010年07月28日(水) 20:04:34.76 ID:RMbekiug
実際のとこは知らんが、
>「お金を払っている」ので元を取るために自然と集中力が高まる
これはない


131:ベネリM3(関東):2010年07月28日(水) 20:28:52.16 ID:VbkvMnnT
>「お金を払っている」ので元を取るために自然と集中力が高まる


まさにこれ。あと一人でやってると怠けてしまうから
人目があるほうがいい

27:負けを認めろ(千葉県):2010年07月28日(水) 20:05:14.10 ID:6dRlFfYk
>>1
ちゃんと商品買って食ったり、飲んだりしてりゃいいけど
何も買わないでゲームやってる糞ガキ集団・ババアの群れは、もうありえん

28:中国人(東京都):2010年07月28日(水) 20:05:17.69 ID:bDI40EvV
電車でやると集中できる不思議。
あれは何効果?


30:アニオタ(愛知県):2010年07月28日(水) 20:05:31.00 ID:QNPJSjC+
デパートの休憩ゾーンとかでよく勉強したな

32:ドラグノフ(新潟県):2010年07月28日(水) 20:06:16.21 ID:dvPsB36m
家にクーラーないんだなかわいそうに

34:歌手(岩手県):2010年07月28日(水) 20:06:35.30 ID:qjbP1S/W
深夜のガストとかならうっぜーけどまだわかるんだがマックとかスタバで
勉強会はマジで理解できんな。うるさいし全然はかどらんだろ。

41:放射線技師(京都府):2010年07月28日(水) 20:08:20.94 ID:XaIOqz3c
デパートのトイレの個室最強

43:歌人(大阪府):2010年07月28日(水) 20:08:34.24 ID:W6crPhhJ
勉強してる俺カッケーアピール

48:彫刻家(広島県):2010年07月28日(水) 20:09:18.28 ID:aFJnpxjo
家族の集まる食卓とか割と人の目があって集中できなさそうなところでもちゃんと勉強できる子が
東大にうかったりするらしいね

53:美容師(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:10:51.43 ID:Z2cYg2WN
ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップ
キャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ
,..-──- 、
/ : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,!: : : :,-...-...-ミ: : : : : :',
{: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
. {: : : | ェェ ェェ |: : : : : :}
{ : : | ,.、 |: : : : :;! 俺はスタバでこれを注文する
.ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ 通はこれ
`イ! ヽ 二?ノ イゞ‐' スプーンも付けてもらえ
ノ` ー一' ?, ‐'ヽ
/ ! _, ‐" _ !
.,レ‐'' ? _, -' !、
. // ,| . , -' ? __ !
// /?‐'' /___|


現物

[画像:53_1]

記号で埋まったカップ

[画像:53_2]

レシート明細 940円

[画像:53_3]

55:AV男優(大阪府):2010年07月28日(水) 20:11:43.71 ID:bqM6cd96
>>53
これカロリーどんだけあるんだよ


230:速記士(三重県):2010年07月28日(水) 20:57:24.88 ID:ufs7t1ME
>>53
これベースは何フラペチーノなの?


236:漫画原作者(長野県):2010年07月28日(水) 20:58:51.75 ID:1FQn2xgP
>>230
チョコレートクリームフラペチーノ

251:速記士(三重県):2010年07月28日(水) 21:09:37.60 ID:ufs7t1ME
>>236
サンクス
隠しメニューなんだな


316:運営大好き(福井県):2010年07月29日(木) 00:15:54.84 ID:DBjZMQKU
誰でも分かるスターバックスオーダー基礎知識

1.ホットかアイスかを決める
2.ショート、トールサイズのエスプレッソのショットを決める(1ショット、ダブル)
3.サイズを決める(グランデ、トール、ショート)
4.シロップのトッピング(バニラ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、キャラメル)
5.ミルクの種類を決める(無脂肪乳、低脂肪乳)
6.水やミルクの量、温度も注文可(多い、少ない、熱い、温い)
7.コーヒー名(通は最後にコーヒー名を注文する)

つまり、トールサイズのアイススターバックスラテに、エスプレッソツーショットに、
ヘーゼルナッツシロップを2杯加え、牛乳の泡を多めに変えたい場合は、

「アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ」

と注文すればいいわけです
ね、簡単でしょ

318:写真家(兵庫県):2010年07月29日(木) 00:21:16.08 ID:nrnrkniP
>>316
お好みで頂戴

329:家畜人工授精師(アラバマ州):2010年07月29日(木) 01:05:16.26 ID:Z9rC8CsZ
>>316
このコピペ見るたびに思うんだけど
「エクストラフォーミー」ってのはアイスじゃできないよ
ホットだけ


59:ディーラー(千葉県):2010年07月28日(水) 20:13:09.38 ID:ZCLXrT2h
ドトールの方がいい

68:歌人(catv?):2010年07月28日(水) 20:15:51.30 ID:yBdhRc2l
俺だったら暇な時間のファミレスに行くな
飲み物呑み放題だし

69:サウンドクリエーター(神奈川県):2010年07月28日(水) 20:15:56.75 ID:cGFBNvi7
メイド喫茶で勉強しているご主人様って何なの( ?・ω・`)

71:64式7.62mm小銃(埼玉県):2010年07月28日(水) 20:16:21.04 ID:KpZ1s2nc
外のほうが集中できるってのはわかる
家だと誘惑が多すぎるし、切り替えがはっきりしない

72:64式7.62mm小銃(catv?):2010年07月28日(水) 20:16:26.27 ID:x85riKg/
俺は逆に自分の部屋じゃないと絶対無理だったな
大学受験の時みんな6時まで自習する決まりだったんだが
友達とかといると喋っちゃって全く捗らない
1人の世界に入れないと無理だ

73:ゲームクリエイター(長野県):2010年07月28日(水) 20:16:35.51 ID:Vf4hY5qn
同人誌とかでマンガ描く奴
ネームどこで描いてる?

81:アニメーター(東京都):2010年07月28日(水) 20:18:18.53 ID:Mh6MEe2u
>>73
知り合いの絵描きやライターは皆ファミレスだな


92:ゲームクリエイター(長野県):2010年07月28日(水) 20:21:11.09 ID:Vf4hY5qn
>>81
ネタ考えてメモるだけならファミレスたまに使うんだが
ネームはとてもじゃないが恥ずかしくてやれん

197:行政書士(千葉県):2010年07月28日(水) 20:48:09.03 ID:TEHeuFfS
>>73
シナリオはファミレス
ネームは家
PCつけない


78:ネイルアーティスト(兵庫県):2010年07月28日(水) 20:17:43.89 ID:VxT8p6KE
部屋がないとか家庭環境が悪くて集中できなくても外で勉強するほうがマシとかそこらへんじゃねえの?

80:ディレクター(三重県):2010年07月28日(水) 20:18:12.77 ID:am6RagBR
大学前のガストに勉強するなって張り紙あったわ
案の定入ってみたら大学生だらけで勃起した

84:歌人(埼玉県):2010年07月28日(水) 20:19:02.85 ID:YPA7if3c
混んでるのに二人席とか四人席使ってんの見るとイライラするわ

95:歌人(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:21:36.92 ID:+xl/yReH
野外プレイの一環だし

97:モテ男(長屋):2010年07月28日(水) 20:21:39.97 ID:U41fQZU9
図書館の勉強室は生活音さえ出しづらい張り詰めた空気が辛い
そんで余計な本ばっかりあってさ、読みたくなるんだよ困る

114:刑務官(神奈川県):2010年07月28日(水) 20:25:13.56 ID:WkX/52co
スタバで勉強する奴は間違いなく「知的な俺かっこいい」って思ってるんだろう。
ただマクドでそんなことする奴いるか?よほどのアホだろ。

119:歴史家(関西地方):2010年07月28日(水) 20:25:55.02 ID:/5PD/StZ
今は夏休みだからガキがうるさくていけない

126:整備士(大阪府):2010年07月28日(水) 20:27:37.87 ID:4jPQCGmt
一番捗らないのは友人とファミレスで勉強
人生で2回だけあるけど、結局しゃべるだけ

130:ツアーコンダクター(滋賀県):2010年07月28日(水) 20:28:45.32 ID:4ymjKBU3
軽く掃除をする → 夢中になり徹底的に掃除する
ノートの端に落書きをする → 改心の出来で絵に夢中
辞書や参考書を探す → 昔の漫画や雑誌を見つけて読み耽る
休憩にテレビを見る → いつの間にかゲームやってる
仮眠を取る → 熟睡する
ガムを噛み続けたら寝ないだろう → 器用にガムをかみ続けながら熟睡


136:歌人(埼玉県):2010年07月28日(水) 20:29:29.43 ID:YPA7if3c
カップルって家で勉強するとどうしてもセックスしちゃうんだろうな
許してやれよ むしろ独り身は家で抜いて賢者中に勉強すればいい

141:伊達巻(京都府):2010年07月28日(水) 20:30:43.28 ID:+4eTx2IP
京大前のマックが自習環境整いすぎててワロタ

149:速記士(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:32:09.95 ID:OZkaqPkA
>>141
あそこは自習室って呼ばれてるからな


144:モデラー(千葉県):2010年07月28日(水) 20:31:32.55 ID:Flyh7aWI
店員は勉強してるやつうぜえと思ってるよ
コーヒー200円くらいで何時間も粘るなよ
でかい机占領するなよ
忙しい時間帯になったら机譲れよ

158:ニート(長屋):2010年07月28日(水) 20:34:59.93 ID:tUU/bh6X
ドリンクのみ・・・・最大30分
単品のみ・・・・・・最大1時間
セット・・・・・・・・・・最大2時間
セット+α・・・・・・最大3時間


これくらいが相場か。


159:歌人(東京都):2010年07月28日(水) 20:36:04.46 ID:WX5nl4vp
>>158
ドリンクのみで6時間くらいデフォだろwww


166:モテ男(長屋):2010年07月28日(水) 20:38:41.34 ID:U41fQZU9
>>158
ガストのモーニングで夕方の混む時間まで粘るよ
12時間くらい


217:ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:54:00.41 ID:z2S/DppX
>>166
店員さんに申し訳ないと思わないの?


243:モテ男(長屋):2010年07月28日(水) 21:01:54.57 ID:U41fQZU9
>>217
おれも店員やってたことあるけど黙々と本読んでたり仕事や
勉強してるだけのヤツは邪魔ってことはなかったけどなぁ


210:潜水士(広島県):2010年07月28日(水) 20:52:00.13 ID:Nu2XQd7Z
>>158
すき屋で最初牛丼食ってあとは紅しょうがと水だけで12時間話してたやついたわ

172:モデラー(千葉県):2010年07月28日(水) 20:39:48.10 ID:Flyh7aWI
勉強してもいいから、せめて机を複数くっつけるのはやめてほしい
忙しくなってきて、譲っていただけませんかって聞いてキレるのもやめてほしい
あとさすがに5時間とかはやり過ぎです

173:ネイルアーティスト(熊本県):2010年07月28日(水) 20:40:30.83 ID:ebENIh1b
お前らみたいな引篭りばかりじゃなく
家に居ると鬱な気分になる奴もいるんだよ

184:タンタンメン(dion軍):2010年07月28日(水) 20:45:07.86 ID:GElGdjEp
自宅で勉強出来る奴ってスゲーな。俺は誘惑に負けて全然出来ない。諦めて外で勉強してるよ。

187:警務官(東京都):2010年07月28日(水) 20:46:19.26 ID:RbFy4r0q
1時間100円ぐらいになるパック使って
満喫にこもってるわ


193:動物看護士(滋賀県):2010年07月28日(水) 20:47:05.35 ID:GKPi3FJQ
JR内立ち食いそばで勉強するよ

198:メンヘラ(香川県):2010年07月28日(水) 20:48:09.47 ID:oAn6WLhd
図書館は受験勉強禁止されてるだろ
うっとおしいから職員呼んで追い出してもらってるわ

204:アニメーター(東京都):2010年07月28日(水) 20:49:21.12 ID:OGBw/YyR
単純に周りの目を気にするから集中するだけだろ

206:タンタンメン(dion軍):2010年07月28日(水) 20:50:25.90 ID:GElGdjEp
>>204
違う。他にやる事無いから集中出来るんだよ。周りの目なんて関係ない。


214:64式7.62mm小銃(千葉県):2010年07月28日(水) 20:53:35.23 ID:GYndDGnl
集中切らせて携帯いじったり何かしてると
「こいつここまで勉強しに来てなにやってんだよ」って思われるだろ
そう考えると集中切れない、捗る

222:歴史家(関西地方):2010年07月28日(水) 20:55:57.69 ID:/5PD/StZ
メイドカフェはもう古い!これからはお勉強カフェ。
ドリンク、フードはセルフサービスだ


228:歌人(catv?):2010年07月28日(水) 20:57:19.14 ID:yBdhRc2l
>>222
東大生とか使って勉強教えるオプション付けたら儲かるかなぁ

232:社員(香川県):2010年07月28日(水) 20:58:05.93 ID:PDABPO9O
>>228
塾じゃないかそれ


242:はり師(神奈川県):2010年07月28日(水) 21:00:51.91 ID:KOlQZcSe
会社の近くにスタバがあって車でよく通るけどこのクソ暑い中
テラスで飲んでるアホが居るのに驚く

249:歌人(アラバマ州):2010年07月28日(水) 21:05:19.36 ID:EsY6vDzU
>>242
それ喫煙厨だよ

257:ディーラー(群馬県):2010年07月28日(水) 21:16:27.61 ID:8VbrAxZ5
>>242
日焼けしたいからそれはアリかもしれない

299:検察官(長崎県):2010年07月28日(水) 23:43:55.50 ID:c6gtjLQB
マック()
スタバ()

個人経営の喫茶店でエロゲ的展開をwktkしながら勉強すると捗るぞ

304:風俗嬢(アラバマ州):2010年07月28日(水) 23:52:47.89 ID:lH4l3mjq
>>299
喫茶店でも個人経営の店だと色々文句言われそうじゃないか?
なんかチェーン店系の店の方が気兼ねなく勉強しやすい

306:通関士(関西地方):2010年07月28日(水) 23:54:18.88 ID:eFbFKMEJ
>>304
あるある
俺も個人店ではやらない

307:新聞配達(長屋):2010年07月28日(水) 23:58:26.64 ID:1QJqXiDi
図書館とか喫茶店だと、女が出入りするたびにキョロキョロしてしまうから勉強の効率が悪くなる。
家だとオくろまるニーばっかりしてしまうから勉強の効率が悪くなる。
どうすればいい?

308:韓国人(東京都):2010年07月29日(木) 00:02:29.25 ID:Xp4Pdbm3
>>307
家にライブの監視カメラつけろ
そうすれば公開オくろまるニーか勉強かのどっちかを選ぶだろ

317:フードコーディネーター(アラバマ州):2010年07月29日(木) 00:16:25.29 ID:7nY8PJf1
図書館のデメリットは
変な奴が必ずいる、近年のエコ志向のせいで妙に暑い、静かすぎて逆に落ち着かない、だね
今の時期は学生が9割だから社会人は行くと肩身が狭いよ

325:絵本作家(長屋):2010年07月29日(木) 00:58:39.99 ID:dUJ+KSuc
PCという誘惑のない環境とカフェインパワーがマッチしたら
どんな難解な本でも読めちまうからなぁ

326:AV女優(東京都):2010年07月29日(木) 00:59:37.58 ID:tOHcPYnD
スタバで一人で読書してる女はヤレる

340:公認会計士(千葉県):2010年07月29日(木) 02:09:53.17 ID:Z6acGRPK
飲食店の机にノート広げるとか汚れて嫌だ

342:探偵(東京都):2010年07月29日(木) 02:11:52.78 ID:x6egFZOd
マックは長時間座ってると疲れる高さにイスと机を調節してるらしいな。

135:石工(東京都):2010年07月28日(水) 20:29:22.65 ID:F0V/b583
俺が中学ん時は流行ってたんだよ。夜中のファミレスに男女みんなで集まって勉強するのが。
その中からカップルできたりしてな。俺も良い雰囲気になったりしたぞ。

思えば、それが全盛期だった。


140:豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010年07月28日(水) 20:30:17.89 ID:mVJXorXm
>>135
死ね



朝1時間勉強法
posted with amazlet at 10.07.29
山本 憲明
中経出版
売り上げランキング: 281
おすすめ度の平均: 5.0
5 非常に効率の良い勉強法
5 もう時間が無いという言い訳はできない
5 資格で食べる
5 勉強本マニアになるくらいなら、そろそろ勉強をはじめてみては?
4 朝活+勉強の本

【イチオシ】
勉強しなくても成績が良い奴って、他とどう違うの?
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51418736.html
[フレーム]
Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
アラド戦記】クリックゲーに飽きたらこれ!爽快感抜群のアクションMMO


できる子の親がしている70の習慣

なぜゲームは面白く勉強はつまらないのか

睡眠時間はマジで見直せ。記憶力がヤバイくらい衰退する

─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」

小6「もう勉強嫌だお...塾辞めるお」→母「キィィィィ!」→首絞めて半殺し

親の収入で学力が変わるんだってさ 親年収400万以下→31%大学 1000万超→62%大学

期限ギリギリまで行動できない人





    • コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする



      1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:20 ▼このコメントに返信 1げt

      2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:21 ▼このコメントに返信 自分はマック
      3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:27 ▼このコメントに返信 家一択
      4 名前 : 名無し投稿日:2010年07月29日 03:34 ▼このコメントに返信 図書館か家
      騒がしいと勉強しにくい

      5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:35 ▼このコメントに返信 結論 図書館でやれ
      6 名前 : 774投稿日:2010年07月29日 03:37 ▼このコメントに返信 タイムリーでマックで勉強してるのだが...。今は休憩中な。
      7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:41 ▼このコメントに返信 家には漫画とかパソコンとかあるからな。
      うるさくても勉強しかできない環境だと集中してできるって言い分はわかるよ。

      8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:42 ▼このコメントに返信 基本的に家だな。
      スペースを気にしなくて良い分、資料とかを机に広げやすい。

      9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:42 ▼このコメントに返信 誰にも邪魔されず、誰の邪魔にもなりたくない
      そうでないと集中できない
      だから、アパートに直帰して資格の勉強してた

      10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:44 ▼このコメントに返信 近所の図書館は勉強できない
      図書館はみんなのものです。机を占有しないでくださいみたいな事を書いた張り紙がある

      11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:50 ▼このコメントに返信 普段とは違う環境でなんかやる気になるんだろ。家だとダレるから図書館行くようなもんだろ



      まあマックだとても落ち着いて出来そうにないきがするが

      12 名前 : 「( ?・ω・)他人の迷惑も考えないとね」投稿日:2010年07月29日 04:08 ▼このコメントに返信 「( ?・ω・`)さあ勉強するぞー」

      「(・ω・`)ん、机周りがゴミゴミしててやりにくいな」

      「(; ?・ω・`)片付けてたら3時間も経っちゃった。だめだ、別のとこでやろう」

      「( ?・ω・`)マックに来たよ。コーヒーとシェイクでがんばるよ」

      「φ(・ω・`)?勉強すすむよ」

      「(・ω・`)ちょっと疲れたから休憩するよ」
      「(; ?・ω・`)コーヒーのおかわり頼める雰囲気じゃなかったよ」

      「(・ω・`)やっぱり帰って勉強するよ」

      13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:17 ▼このコメントに返信 校外で勉強とかしたことねえ
      全部校内で済ませてたわ

      14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:18 ▼このコメントに返信 こういう益体もないビジネス書(笑)やら自己啓発(笑)やらを書ける集中力は素直に羨ましい
      15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:21 ▼このコメントに返信 マクドナルドは禁止事項を記載してあるところ増えてる気がするけど、
      やるならもうちょっと徹底して欲しいな。
      日本人のくせに日本語読めない奴大杉だろ・・・

      16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:21 ▼このコメントに返信 高校時代に卓球部で空気になってた頃に(人数多すぎて台を使えない)
      ちょっとリズムのある音があるくらいがちょうどいいとか言って
      バスケ部の摩擦音を聴きながら体育館で勉強したことのある俺は異端

      なのに学習室だと気が散って駄目という・・・図書館は大丈夫なんだけど

      17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:29 ▼このコメントに返信 受験生なら予備校の自習室、まわりの空気がピリピリしてて気が引き締まる。
      飲食も可能な休憩室は飯時は騒がしいけど、それ以外の時間は自習室より少し緩い感じ。
      授業1つだけ取って施設利用し放題ウマー

      18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:38 ▼このコメントに返信 どっかにガチで勉強カフェっつーか高級な自習室的なものあったな。会員制だが。
      確かお菓子とか食い放題。会員費糞高いだろうけどな。

      19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:39 ▼このコメントに返信 店員だがそういう奴はマジでしろまるんで欲しい、さっさと帰れ
      影じゃ相当酷いあだ名ついてんぞ

      20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 04:40 ▼このコメントに返信 自習室とか図書館はムリ
      10分も集中できない

      電車だと体勢が疲れるまでいくらでもできるが、
      隣がオッサン、体臭持ち、貧乏揺すりとかだとムリ

      山手線に自習専用車両とか作ればいいのに
      終日乗り放題500円とかで

      21 名前 : 投稿日:2010年07月29日 04:58 ▼このコメントに返信 途中スタバスレになってるw
      22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:03 ▼このコメントに返信 人それぞれ環境が違うし、集中できる場所も違うからね。
      マクドやスタバ、ファミレスにせよ、店がそこそこ空いていれば勉強しててもそんなに迷惑は掛からないと思う。
      店が混んでいるのに勉強してる奴は迷惑でしかないが。

      あとは、空気を読んでそこそこの時間で切り上げましょう。


      23 名前 : 以下、VIPにかわりまして魔神がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:09 ▼このコメントに返信 「マクドやスタバで勉強してるバカなんなの?」とか言ってくる暇人がいるから
      間違いなく勉強は自宅でやるべき。

      マクドやスタバは他人観察をしながら馬鹿にする暇人のための溜り場。


      24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:24 ▼このコメントに返信 浪人時代、9時に自習室が閉まっちゃうのでそれから近場のマックに移動して2〜3時間勉強して帰る生活だったなぁ
      家は寝る場所と決めていた

      25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:25 ▼このコメントに返信 マックが貧乏人で溢れてうるさいときはスタバでやる

      どっちにしても混雑する時間帯は避けるし、こまめに注文してるな


      あと大阪はしね

      26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:27 ▼このコメントに返信 図書館に行ってみてはどうだろうか
      27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:30 ▼このコメントに返信 マックは中高生多いし客層あれだからうるさすぎて無理
      住宅街のスタバが適度な雑音で最高

      28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:33 ▼このコメントに返信 さらに言うなら図書館は静か過ぎていまいちだな
      「スタバで勉強してるおれイケてる」って気持ちは少なからずあるし実際やる気出る

      29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:35 ▼このコメントに返信 本読んだりゲームしたりで長居する連中と別に何も変わらないはずなのに、

      なぜか勉強してるやつだけ叩かれる不思議

      30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:38 ▼このコメントに返信 家に居ると妹がちょっかい出してくる
      31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:45 ▼このコメントに返信 混雑する時間は避ける、ちょくちょく席を立って再注文する
      それさえ守ってれば読書もゲームも勉強もお喋りも許されるはず

      なのに近所の喫茶店が 勉強だけ 限定して禁止しやがった
      俺はそこで勉強しないから実害はないが、
      変な文句の付け方する客がいるってことが気持ち悪い

      32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:45 ▼このコメントに返信 何せ忙しい時間帯に
      長居するな、ということだな

      そもそもワイワイガヤガヤしてる時間帯は
      勉強なんかできないだろ

      33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:48 ▼このコメントに返信 マックは無線LANのスポットとしても使えるからパソコンも一緒に持ってって勉強してるよ.
      家と違って恥ずかしいサイトとか暇つぶしのサイトを見ることも無いからね.

      34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:51 ▼このコメントに返信 自宅は論外。図書館行っても勉強時間と同じ位は寝る。
      かと言って金払って自主勉強とか何の罰ゲームだよって感じがしてやる気でない。
      そんな訳で学生の内は授業と課題を真面目にやるのが一番効率良かった。

      35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:14 ▼このコメントに返信 逆にワイワイガヤガヤしてるから集中できんだろうがよ
      ボッチ舐めんな

      36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:16 ▼このコメントに返信 捗るって言いたいだけだろ
      キモすぎ

      37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:30 ▼このコメントに返信 家でもの凄くラフな格好で、鼻くそほじったり、たまに腕立て伏せしたりしながら気楽に勉強するのが一番はかどる。
      なにこれーめんどくせーとか、なるほどなーとか言いながら周に気にせずやりたい。

      38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:30 ▼このコメントに返信 図書館での単純な持ち込み自習はマジでお断りいたしております
      調べ物してくだされ

      39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:34 ▼このコメントに返信 すまんでした注意されてからもうやってません
      浪人だったもので家には居づらかった

      40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:47 ▼このコメントに返信 マックみたいな客の回転率高い店は譲らなくちゃいけない気分になるから駄目。
      長居して作業するには喫茶店最強。

      41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:52 ▼このコメントに返信 そこまでしなきゃ勉強できないならやめればいいのに。
      42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 06:55 ▼このコメントに返信 勉強に集中したり、レポートを考えたりしてるとついつい独り言が漏れちゃうから
      家でしか勉強できんな...外でそんな事してたらちょっと危ない人扱いされかねない。

      43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:09 ▼このコメントに返信 >>187
      漫喫なんか籠もったら、それこそ自室より誘惑多いじゃない..。

      44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:12 ▼このコメントに返信 勉強する場所にケチ付けるやつこそなんなの?と思うんだが
      45 名前 : 名無し投稿日:2010年07月29日 07:18 ▼このコメントに返信 自宅の環境が悪いなら仕方ない。
      人生かかってるんだし他人にどう思われようがやるしかない。
      学歴がなければ人生終了です。

      46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:24 ▼このコメントに返信 本来勉強するために明け渡したスペースじゃねえから文句言われて当然だろww
      後から客追加してんのに退けっていったらキレる奴ほんとにいるから怖いわ・・・

      47 名前 : 投稿日:2010年07月29日 07:25 ▼このコメントに返信 家だと誘惑が〜とかどんだけ薄弱な意思の持ち主だよ
      48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:40 ▼このコメントに返信 環境帰ると気分変わるしな
      49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:43 ▼このコメントに返信 漫画喫茶は確かに誘惑多いな

      昔行ったらパソコンのせいで思いの外暑くて集中どころじゃなかったけど

      50 名前 : 投稿日:2010年07月29日 07:49 ▼このコメントに返信 マクドで高さ調節してるって...身長も足の長さも違うのにどうやってみんながみんなが疲れる高さにするんだよww
      ガセネタ乙

      51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 07:57 ▼このコメントに返信 あいつら俺カッコイイだろアピールしてるのかと思ってた
      52 名前 : 投稿日:2010年07月29日 07:59 ▼このコメントに返信 マックも時間帯変えるだけで
      最高の勉強スポットになる
      普段は図書館だけど夜の7時以降は
      駅前から離れたマックで勉強してる

      人が少ないし、静かだし、同じ環境を求めて勉強しに来る奴も多いし、24時間営業だから12時までやっても構わないしと利点ばかりだ
      マックもバカにしたもんじゃないよ

      53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:03 ▼このコメントに返信 家に勉強部屋も無いのか?
      どんだけ貧乏なんだよ。
      学校の先生に相談すれば教室貸してくれるだろwwwww

      54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:05 ▼このコメントに返信 一橋出身の俺だが、マックやファミレスで勉強した事なんてねーぞ
      せいぜい待ち合わせで本読むくらいだ
      お前らどんだけ育ち悪いんだよ、自制心はないのか

      55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:13 ▼このコメントに返信 家でも喫茶店でも図書館でも自習室でも集中できなかった俺って...
      56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:26 ▼このコメントに返信 市民図書館の開架で長時間居座って勉強するやつって何なの?
      カウンターに出すための書類を書きたいのに机が使えなくて困った
      自習室か自宅でやれよな

      57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:30 ▼このコメントに返信 家暑いし図書館は夜開いてないしで
      23時から1時までマックでちょっと勉強するかーってなる

      58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 08:44 ▼このコメントに返信 マックでバイトしてるけど1人で来るやつはマナーがいい
      ただ4人とか群れるとうざい
      テスト期間つかってるけど廃棄品とか勝手に持ってきて買わされる
      夜中にミルク5本100円で買った おなか壊した

      59 名前 : 投稿日:2010年07月29日 08:55 ▼このコメントに返信 平日はファミレス
      ドリンクバー含めて一日500円くらいで収める。

      部屋は趣味尽くしだから勉強に向いてないし、浪人だから家に居たくなかった。
      図書館遠すぎた。

      60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:00 ▼このコメントに返信 つまりどこで勉強しようがいくら努力しようが馬鹿は賢くならないんです
      61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:13 ▼このコメントに返信 図書館は自習室がないと、追い出されるよ
      62 名前 : 投稿日:2010年07月29日 09:16 ▼このコメントに返信 某ファミレスで勉強してて、めっちゃ空いてたけど八時間経とうとしたところで店長ぽい人が来て丁重にお帰り下さい的なこと言われたのでそこが限界なのだと思う。
      飲食ある程度可能で、換気ちゃんとしてて、静かな自習室を貸してくれるサービスあったらめっちゃ利用するのに。図書館みたいに座れない、ホームレスの溜まり場、時間制限、みたいなことがないようにさ。

      63 名前 : 名無し投稿日:2010年07月29日 09:23 ▼このコメントに返信 受験期はまさにこれだったわ
      家いるとゲームか漫画かテレビか寝るかオナニーばっかしちゃうから駅前のベローチェで勉強してた
      図書館はすげえ混んで席取れないし飲み食いできないし静かすぎて寝るから行かなかった
      喫茶店だと人目があるから寝れないの半分、可愛い女の子に「やだ、周りが下らない話ばっかしてる中であの人の真面目に勉強してる姿カッコいい、抱いて!」って思わるかなウフフって妄想したいの半分で行ってた
      でも俺は結局宮廷だったけど東大とか医学部行く奴は家で一人でいくらでも勉強できる奴だったんだよなぁ・・・

      64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:30 ▼このコメントに返信 全員中学生か高校生か
      65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:33 ▼このコメントに返信 なぜテスト前の掃除はあんなに面白いのか
      66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:44 ▼このコメントに返信 米12

      よう俺

      67 名前 : 投稿日:2010年07月29日 09:45 ▼このコメントに返信 大学の図書館なら、一般人も入れるとこあるし
      勉強してても怒られないよ

      68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:56 ▼このコメントに返信 つーか図書館でやれと。大学生なら図書館でできるだろ。
      高校生・社会人は昼間図書館、夜は家でやれ。家で勉強できないならおまえはその程度の人間なんだよあきらめろ。

      69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:02 ▼このコメントに返信 たしかに公共の図書館は勉強できるところとそうじゃないところがある。
      だから、自分の家から行ける範囲でいろんな図書館に入ってみるべき。
      ど田舎在住で、家の近くにただ一つの図書館が勉強できないところだったらご愁傷様です。

      70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:02 ▼このコメントに返信 家だとチンコいじっちゃうじゃん
      71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:05 ▼このコメントに返信 謎を心理学で解き明かそうか。

      Q図書館やマックで勉強すると集中できるのはなんで?
      まず、人は「他人の視線があると」強制的に集中する生き物です。
      次の理由はどちらも制限時間、つまり閉店時間があるため「締め切り効果」が働くからです。
      これは人は期限ギリギリになるととてつもない集中力を発揮するというものです。
      皆さんもテスト前日などはとても集中しているはずです。

      72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:06 ▼このコメントに返信 うるせーやい意志薄弱なのを環境で補ってるだけだ
      バカにするのは構わんが諦めろとか言うな

      73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:10 ▼このコメントに返信 図書館や自習室で勉強できないとか言ってる奴は甘え
      家で勉強できないとか言ってる奴も甘え
      部屋に気が散るものばっかりあるから勉強できないっつうならそれらを処分するか人に預けろ

      74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:12 ▼このコメントに返信 俺はむしろマックとかファミレスでのほうが勉強できないんだが
      本は読めるけど勉強は無理

      75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:13 ▼このコメントに返信 むかし、中国の田舎に行ったら、公園で勉強してる子供がいた。おまえらもそれ見習って公園で勉強しる!
      76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:15 ▼このコメントに返信 コーヒー1杯の値段に比例して環境が良くなる
      マックは流石に無理だ

      77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:17 ▼このコメントに返信 ファーストフード店はうるさいkuzu共が多いから、雑音に慣れるためのいい環境だよね。
      ああいう風に底辺まで堕ちない様にって思って勉強できるしね。

      78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:20 ▼このコメントに返信 今の時期に駒場東大前のマック行ってみろ
      勉強してる奴が大量にいる
      8時に閉まるのが欠点だけど

      79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:28 ▼このコメントに返信 大学の図書館は最高の環境だと思うぞ
      普通の図書館よりずっと机多いし個室もあるし

      マックとかスタバとかで勉強するなら空いてる時間帯にしたほうがいい

      80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:43 ▼このコメントに返信 掃除しろって言いたいんだな
      81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:50 ▼このコメントに返信 皆見て!俺今めっさ勉強頑張ってる!超かっけぇ!皆見てるー?
      そんなオーラがウザい。
      人は俗に是を公開オナニーと呼ぶ。

      82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 10:54 ▼このコメントに返信 まぁその人がどんな環境で勉強したら集中できるかだよな
      家で集中出来る奴もいればマックとか他に人がいる方が集中できるとか
      1つの考えしか出来ない奴が他人をバカとかそれこそバカの考えだろ

      83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:03 ▼このコメントに返信 自分の部屋で尚且つ窓とカーテンとドアが閉まってないと無理。
      84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:07 ▼このコメントに返信 勉強なら部屋か図書館でやれよ・・何がうれしゅうて消しゴムのカスがちらばったテーブルでご飯食べにゃならんのだ。
      85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:09 ▼このコメントに返信 家で勉強をするときの一番のデメリットはオナニーしたくなるということだ。
      86 名前 : 投稿日:2010年07月29日 11:09 ▼このコメントに返信 (注記)81
      そんなオーラを勝手に脳内製造してるだけじゃね
      そんな風に独りでナルシシズムむき出しなだけの恥ずかしい奴なんて本当にいるのか?

      87 名前 : 以下、VIPに代わりまして〜投稿日:2010年07月29日 11:13 ▼このコメントに返信 自分は自室じゃないけど人の来ない
      自宅の静かな和室で勉強してる
      デカイ机と座布団数枚とTVしかないし
      自室やマンガ類を置いてある場所から離れてるので
      面倒臭さが勝って誘惑に負けない
      TVなんて特に見ないしね

      88 名前 : 投稿日:2010年07月29日 11:20 ▼このコメントに返信 うちのエアコン半壊しててつけたら最長でも20分くらいで消える。。。



      そりゃコーヒーおかわり自由で涼しいマックいくわ。。。

      89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:29 ▼このコメントに返信 込んでる店で勉強している奴の気がしれない。
      そんな空気も読めない脳みそなら、勉強してもしなくても同じじゃないかと思う。
      空いてるなら多少はいいと思うけど、あまりに長時間は迷惑だよ。

      90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:30 ▼このコメントに返信 自分の家か図書館でしろ、迷惑
      混んでる時に客に「あそこの席もう食い終わってるじゃねーか、座らせろ」
      とかギャーギャー言われるのはこっちなんだぞ

      91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:34 ▼このコメントに返信 >>29 中高生がゴットイーターとかモンハンを延々3時間遊んでる感じ客の方が迷惑じゃないの?
      >>76 いえてるwwけどあまり高くなると勉強しずらくなる。
      俺はいくらいても1時間30ぐらいだよ。店の迷惑になるしな

      92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:43 ▼このコメントに返信 みんなサンバを踊らないか!
      93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:44 ▼このコメントに返信 >部屋の掃除もできるし
      部屋の掃除がまずできないんだよこんちくしょう。

      電車でやると集中できるってのはあるなぁ。まあ混んでなければだけど。
      でも姿勢は自然と悪くなるから後で首とか痛くなるんだけど。

      94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:50 ▼このコメントに返信 図書館で勉強してる奴はまあ仕方ないと思う
      むしろ家に居場所がないのか用もないのにボーッと座ってるジジイのが邪魔

      95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:51 ▼このコメントに返信 俺はマックへ行かん。 ジャンクフードは身体に悪いからな
      96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:58 ▼このコメントに返信 意志の弱い俺みたいな人間はマックか喫茶店じゃないと辛かった
      自習室だと疲れたときにコンビニ・ブックオフに行ってそのまま立ち読みで30分〜1時間、なんてことに

      97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:01 ▼このコメントに返信 よくマクドで勉強するが正直家より集中できる。

      誰かに見られてる(ような気がする)方が集中できる。

      勉強の本広げてるのに勉強してなかったら「あいつダメなヤツだな」と思われるだろ。

      98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:07 ▼このコメントに返信 図書館で...って書いている人多いけど、できるところ多いんだ。俺の住んでいるところも、大学のとき住んでいたところも図書館は全て自習禁止だった。そもそも、カバンの持ち込みが出来ないところが多かったし。
      99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:08 ▼このコメントに返信 図書館で受験勉強禁止とかねーよwww
      学習室が隔離されてるからそこでやってたな。
      図書館って元々調べ物や学習用スペースあるよ。

      100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:13 ▼このコメントに返信 デパートのトイレは長い間こもっていると
      そのうち警備員がやってくるからやめておけ

      101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:46 ▼このコメントに返信 図書館は静かすぎてダメだわ
      くしゃみや咳ですら気を使ってしまう

      102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:47 ▼このコメントに返信 飲食店で消しカス出るやつ使ってるやつはしね
      103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:53 ▼このコメントに返信 >勉強してる俺カッケーアピール

      マジレスすると、これだよな。
      電車の中でもマックでも喫茶店でも、勉強してるうちは「勉強してる俺カッコいい」だけど、少しでもサボったら「勉強してない俺カッコ悪い」をものすごく客観的に見れてしまう。
      だから、かっこつけるために頑張るんだと思う。
      少なくとも俺はそうだ。

      104 名前 : 名無しさん投稿日:2010年07月29日 12:53 ▼このコメントに返信 マクド(笑)
      105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:55 ▼このコメントに返信 あいつらうぜえから、となりでプレッシャーかけてやったら帰ってったわwwww
      これが本当のメシウマ

      106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:08 ▼このコメントに返信 どこでしようがかまわんでしょ
      107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:25 ▼このコメントに返信 近所のファミレス、マックは何年も前から禁止されてるよ
      108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:29 ▼このコメントに返信 基本飲食店なのでてめーらの自習スペースではない
      よってきしょい

      以上

      109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:29 ▼このコメントに返信 むしろ恥ずかしいし申し訳ないしで絶対できないわ
      110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:30 ▼このコメントに返信 学校に自習室ある俺は勝ち組。
      111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:56 ▼このコメントに返信 マックで勉強してる受験生いたらそいつは大抵落ちる
      俺だけは違うとか思ってる奴いたらそいつは絶対落ちる
      店側には過疎ってても迷惑この上ないから金払う気無いなら(・∀・)カエレ!!

      112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 13:58 ▼このコメントに返信 家で勉強できないとか集中力ないだけだろ
      113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:02 ▼このコメントに返信 集中入ると平気で2時間3時間たってるから困る
      114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:06 ▼このコメントに返信 意外と周りがざわついてるほうが集中できる不思議
      115 名前 : 名無し投稿日:2010年07月29日 14:10 ▼このコメントに返信 自分の部屋が一番集中できる
      116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:15 ▼このコメントに返信 スタバでやるよりデパートのフードコートの空いてる席でやれよ
      117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:15 ▼このコメントに返信 東大生だけどたまにマックで勉強してます^^
      118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:40 ▼このコメントに返信 意志薄弱とかここの人間だけには言われたくない。

      119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:42 ▼このコメントに返信 米111
      落ちたんすか?wwww

      120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:50 ▼このコメントに返信 >>28
      集中しないと不快だからだろ。
      逆に言えば現実逃避先が勉強。

      121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:50 ▼このコメントに返信 俺んとこの県立図書館は自習禁止されてるのに学生が机を占拠しててマジうぜえ
      その辺の棚から適当に読みもしない本を数冊持ってきてるから注意もできない

      122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 14:51 ▼このコメントに返信 (注記)119
      店の人だろ。

      123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 15:01 ▼このコメントに返信 掃除スレになってなかった
      124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 15:07 ▼このコメントに返信 ・外で勉強するのはなんといってもまずは人目があることだろ。
      誰かに見られてると思うのは(実際は誰も見ていなくても)勉強に有用だという人は多いと思う。
      自分には甘いけど人目は気にするっておれみたいなやつは特にね。

      ・それに関連して言えば,頭のいい子が育つ環境っていうので家族がいる前で勉強していたっていうのは,雑音のなかでも集中できるとかそういう資質を育てるためじゃなくて,いつも誰かが見ていてくれるっていう環境で勉強をするっていうのが子供にとってヤル気を起こさせる動機になるって話だったと思う。

      ・>>121
      日本では勉強を禁止にしている図書館が多いけど,アメリカでは勉強するための場所として図書館は定着している。
      深夜まで開館している図書館も多いし,遅くとも20:00くらいで閉まってしまう図書館など勤め人にはほぼ利用価値がない。
      閲覧するための場所と(目的を問わず)学習するための場所を分けてどちらも許容すべき。
      図書館は地域住民の教養を育てるための場なのに勉強することが禁止するのはよくわからない。勉強を参考書が存在する環境でやりたいと思うのは不自然ではないし。そもそも受験勉強だって勉強で,悪いことじゃない。
      要は図書館の本で調べ物をする人を阻害するようにしなければいいだけだと思うんだけど。

      125 名前 : 幕張投稿日:2010年07月29日 16:04 ▼このコメントに返信 ここで書き込みしてる奴も馬鹿なんでしょ?

      キモオタ

      126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:08 ▼このコメントに返信 自分は図書館か近所のネカフェ、なぜかパソコンもテレビもない個室が2つネカフェにあるので

      勉強するのに利用してる、ドリンク飲み放題だし。

      家で勉強すると母がしゃべりかけてくるし弟がゲームの攻略法教えろってうるさいから

      はかどらない。

      127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:17 ▼このコメントに返信 勉強がダメならゲームとか読書してるやつはどうなんだよ

      でも混んできて店員に注意されたからって逆ギレするやつは死ぬべき

      128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:27 ▼このコメントに返信 意外と平日のカラオケ屋だと思うよ
      静かすぎないし、ドリンク飲み放題だし、フリータイムなら夜までは時間気にしなくてすむし

      129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:28 ▼このコメントに返信 飲み食いしながら勉強ってのが理解できない。それ集中してねえだろ。

      勉強してる"気分"に浸っているだけ。

      130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:44 ▼このコメントに返信 (注記)129
      お前の中ではそうなだけだろ

      131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:45 ▼このコメントに返信 カフェやレストランはマジ勉強しやすい。
      参考動画:http://www.ustream.tv/recorded/8351181

      132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:50 ▼このコメントに返信 図書館は夜閉まるからじゃん?
      近くにある図書館はたいてい18:00までに閉まる。
      22:00ぐらいまで開いててくれないものか。

      133 名前 : 投稿日:2010年07月29日 16:51 ▼このコメントに返信 >勉強がダメならゲームとか読書してるやつはどうなんだよ

      飲食店に限れば全部迷惑だろ
      〜よりは迷惑じゃないから許されるとか本気で思っていそうだな

      134 名前 : 以下 VIPにかわりまして...投稿日:2010年07月29日 16:55 ▼このコメントに返信 カフェとかで勉強や読書をしている女に魅力を感じる
      135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:55 ▼このコメントに返信 京大前のマックってあれ二階どうなってんの?
      行ったことないんだけど、自習環境整ってるってのはそこのこと?

      136 名前 : 以下 VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 16:56 ▼このコメントに返信 >飲食店に限れば全部迷惑だろ

      そんなに迷惑か?
      夕食時とか以外なら別に良いだろ

      137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 17:28 ▼このコメントに返信 家→漫画読んじまう
      図書館→本読んじまう
      マクド→お腹膨れて頑張れる!


      俺?勉強なんて講義でしかやんねーよ

      138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 17:32 ▼このコメントに返信 何時間占領してようが社員はともかくとしてバイト店員は何とも思ってないだろ
      別に自分は困らんし・・・けど勉強してる奴のせいで売り上げ下がって時給下がっちゃう場合は迷惑だな。実害ないのにバイト店員で迷惑って思っちゃう奴ってなんの正義感に駆られてるんだ?w それとも店長、社員に同情(笑)してか?それか正社員目指してるの?

      139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 17:53 ▼このコメントに返信 田舎だけど図書館に自習室がなかったら今頃爆死していた。危ない
      140 名前 : 名無し投稿日:2010年07月29日 18:03 ▼このコメントに返信 ミスドが最強だろ。

      京大前マックはテニサーが居座ってるイメージがあったんだがそんなに環境よかったんだな。

      141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:04 ▼このコメントに返信 基本的にカフェは勉強やると嫌がられるぞ
      142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:04 ▼このコメントに返信 喫茶店のバイトだけど、めちゃ混んでるときに「水!」とか言い出さなければ
      店員は特に気にしないよ。
      コーヒー1杯でもゆっくり過ごしていってほしいと思ってる。

      143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:08 ▼このコメントに返信 はかどるいいたいだけだろ
      144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:09 ▼このコメントに返信 家も自習室も喫茶店もスケジュールに応じて利用して
      ちゃんと結果出せた

      イチイチ人の勉強法にケチつけてんじゃねえ

      145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:09 ▼このコメントに返信 店や図書館で勉強してる人は、家にクーラーが無い人なんだと思ってた
      146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:13 ▼このコメントに返信 他人の迷惑考える脳みそがないんだな
      ゆとりは採用しない方針

      147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:15 ▼このコメントに返信 勉強もゲームも、明らかに食べ終わってるのに居座ってる連中は客の立場として、迷惑だろ。混んでるとき

      集中してたら食欲忘れないか?
      勉強が一段落したときに、そういや腹減ったな、てなる
      なんか飲み食いしながらだとやる気わかないんだが

      結局やる気のある奴なら図書館だろうが自宅だろうが公園だろうがはかどる

      148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:40 ▼このコメントに返信 この時期になると最寄り駅前のマックに勉強は1時間までの張り紙がされる
      149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:41 ▼このコメントに返信 PCは調べモノするのにはこの上なく便利なツールなんだが
      自由度高すぎて魔力も半端じゃない
      最近は魔力に負けっぱなし

      150 名前 : 投稿日:2010年07月29日 18:43 ▼このコメントに返信 >家にいると鬱な気分になる人もいる

      正にそれだ
      多少うるさくても人がいる方がいいわ

      151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 18:47 ▼このコメントに返信 「マクド」に対する反応が載ってなくて感心した
      マックかマクドかは今争点じゃないもんな

      152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 19:05 ▼このコメントに返信 常識で分かることだと思うんだがなぁ。

      時間単位で金払ってる漫喫は大抵おk。
      ファミレスやファーストフードは空いてるとき以外は迷惑行為。
      店側の提示しているルールや注意を素直に聞け。
      出来ない奴、特に逆切れしたり嫌な顔するようなんは氏ね。

      基本は他人の迷惑にならないよう、通ってる塾の自習室とかだろ。

      153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 19:40 ▼このコメントに返信 文化ホール的なところが一番良い
      図書館みたいなピリピリ感も無いし
      マックやスタバみたいに人の目も気にしなくて良い
      そして、適度な音楽がかかってる

      154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 19:53 ▼このコメントに返信 家は誘惑多しだよww
      155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 20:01 ▼このコメントに返信 マックやスタバで勉強するのはいいが、たかがコーヒー一杯+何かのメニューだけで何時間もいられちゃうぜーだけだ。勉強している以前に営業妨害
      156 名前 : 投稿日:2010年07月29日 20:05 ▼このコメントに返信 勉強してる俺、読書してる俺かっけー
      とか言う奴はどんな育ちかたしたらそんな考えに至るのか疑問
      コンプレックスが凄いのかのう

      157 名前 : 以下VIPにかわりまして...投稿日:2010年07月29日 20:14 ▼このコメントに返信 これで迷惑とか言ってる奴はアホなの?
      158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 20:35 ▼このコメントに返信 今の時期、図書館はホームレスとか多いから自然とマクドやカフェになる
      159 名前 : ななし投稿日:2010年07月29日 20:46 ▼このコメントに返信 チェーンの喫茶店で働いてるけど
      混んでる昼の時間に勉強してる奴は
      本当にうざすぎるので注意して追い出してる
      空いてる時間に来いよ

      160 名前 : 名無しさん投稿日:2010年07月29日 20:50 ▼このコメントに返信 ミスドでノート開いてFXやってるオッサン見たことある。
      後ろからお前の銘柄丸見えだからやめとけって言いたくなった。
      あと、コーヒーをキーボードにぶちまけて顔真っ青になっても知らんからな。

      161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 20:50 ▼このコメントに返信 空いてるときに行けば何も問題ない
      てか普通の客

      162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 20:58 ▼このコメントに返信 定期的に飲食物頼めば許されるはずとか言ってる奴は
      並んでいるATMで連続振り込みをしまくるのと同じということに気付け

      混んでる場合、他の客の時間を削っているんだぞ

      163 名前 : キモオタ投稿日:2010年07月29日 20:59 ▼このコメントに返信 マクドのトイレでフェラしてる高校生いたぞ。

      店に言うぞと言ったらやって貰って最高だったぞ。

      164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 20:59 ▼このコメントに返信 なんで混んでること前提の話が多いんだろ
      165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 21:34 ▼このコメントに返信 元慶応SFC生

      友達の間でこれと全く同じ話題でたけど、全員がファミレスで勉強はありえないって言ってた
      友達とレポート書くときに深夜ファミレス使ったりするけど受験でファミレス使うのはアホでしょw
      100%集中して物事を行える空間じゃない

      166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 22:48 ▼このコメントに返信 スタバは勉強できない低いテーブルの席増やしゃーいいのに。そうすれば勉強して席を潰す客の割合をコントロールできるのにな。席数の少ない店舗には迷惑以外の何者でもないだろ。
      167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:15 ▼このコメントに返信 素直に邪魔だから止めろ居間で勉強しろ
      168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:17 ▼このコメントに返信 マックみたいなうるさいところで勉強できる程のスルースキルあるなら教室で十分じゃね?
      図書館なんて開いてる時間なんてたかが知れてるし。

      169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:23 ▼このコメントに返信 ファミレスで勉強するようにしたら成績伸びて最終的に東大受かった。
      家じゃ誘惑多いし図書館は静かすぎて些細な音が耳につくし
      学校で自習するとたまに友達同士でひそひそ話しだす奴らがいるんだよな。あれほんと耳障り。
      学校じゃ誰かが集中途切れるとみんな休憩しだすし昼飯食い終わってもだべってる奴ら多いし。
      ファミレスとかの適度な騒音が一番スルーしやすい。

      170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:38 ▼このコメントに返信 (注記)91
      >いえてるwwけどあまり高くなると勉強しずらくなる。
      >勉強しずらくなる
      >しずらくなる

      日本語の勉強してこい

      171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 00:31 ▼このコメントに返信 別にするのを悪いとは言わんが
      混んでる時間だけはやめて欲しいな
      座りたいのにそいつらのせいで座れないとかよくあるし
      時と場合を考えて欲しい
      やるなら空いてる時間を見計らってやってもらいたいもんだ

      172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 01:46 ▼このコメントに返信 都内図書館職員だが、基本自習はお断り。
      ちなみに23区内だが夜10時近くまで開館。座ってるのはオヤジ多し。

      田舎の図書館だと自習し放題、やってて7時くらいか?

      ともかく今は図書館で勉強というのは職員の立場からみると迷惑。
      しろまるえもんの影響だと思うが。

      173 名前 : 投稿日:2010年07月30日 02:24 ▼このコメントに返信 結局人それぞれ場所それぞれか。
      俺はファミレスじゃやらんが喫茶店でたまにやる。
      本気で集中してたら気にならないな。

      モーニング食ってコーヒーで繋いでランチ食って帰るとかもシバジバ

      174 名前 : 投稿日:2010年07月30日 02:24 ▼このコメントに返信 しばしば
      175 名前 : <emoji:muka>投稿日:2010年07月30日 02:25 ▼このコメントに返信 家だとついつい寝転んじゃうよな
      176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 03:28 ▼このコメントに返信 コーヒー一杯で何時間も粘る図々しさがないので無理
      図書館はこの時期開館30分で自習席満員(近所でも大きいとこなんで あとバッグだけ朝からおいて夕方までどっかいってるクソガキズ(大体JC・JS)が必ずいる)だから無理
      家はそもそも筆を持つ意欲が湧かないから無理

      そんな感じで危機感バリバリの浪人生ですが何か(涙)
      マジどうしよう;;;早稲田法行くとか言ってた半年前の俺死ね;;

      177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 04:50 ▼このコメントに返信 図書館、喫茶店→勉強する
      家→ダラダラする
      環境を変えることで意識の切り替えをしてるだけだよ
      計画的な人なら場所に関係なく勉強するよ

      178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 06:25 ▼このコメントに返信 喫茶店で店広げて勉強してるバカはマジで始値。
      オメーら迷惑なんだよ。コーヒー一杯程度でテーブル占領して長時間居座りやがって、
      息抜きに利用したくてもオメーらのおかげで座れなかったり、隣でノート広げてて気を使ったりすんのがマジでウゼー。飲み食いしながらダラダラやりてーならテメーんちでやれ、このクズ共が。
      個人経営の喫茶店ならいざしらず、スタバとかマクドみたいな、ある程度公共性のある喫茶店で
      勉強するのは全面禁止にしろ。

      179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 07:06 ▼このコメントに返信 マクドやマックって略してスレ立てするアホは何なん?
      全国どちらにも通用するようにマクドナルドと書くべきちゃうん?

      180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 07:27 ▼このコメントに返信 家が一番だろ
      家で集中できないならもう勉強向いてないから働け

      181 名前 : 投稿日:2010年07月30日 08:17 ▼このコメントに返信 家でできないのは勉強向いてない、って言うけど高校生のテスト勉強なんてそんなもんだろ。
      大学とかでホントにやりたくてやってる勉強ならまだしも。

      俺はファミレスでポテトかじってスープ飲みながら勉強が好きだった。あとはちゃんと勉強する友達んち。勉強してる奴の頭には教科書より分かりやすい「要約」があるからな。人に教えてもらうのが一番効率いい
      何より他人と2人っきりの部屋で相手が勉強してたら勉強するしかないからな。その空気を作れる奴がいい

      182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 09:09 ▼このコメントに返信 図書館が静かというのは幻想。
      特に夏休み終盤は宿題突破目的の親子連れ集団が席どころか床まで占領。
      毎年足の踏み場もない修羅場だった

      183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 10:18 ▼このコメントに返信 > 部屋の掃除もできるし

      勉強捗ってないじゃんwwwwww

      184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 11:17 ▼このコメントに返信 マクドナルドで勉強する奴は、最初から勉強する気が無い
      185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 11:28 ▼このコメントに返信 マックで勉強してる奴が試験に受かるわけがない
      186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 12:34 ▼このコメントに返信 ミスドにもいるいる。
      はっきりいって、こいつらのせいで変に混んでたりしてるし座れない
      食べに来たガキが可哀想でたまんねーわ
      氏ね

      187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 12:56 ▼このコメントに返信 自習室借りてたけど全然捗らなかったな
      学校の机の勉強のしやすさは異常
      あれ部屋に欲しいわ

      188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 13:20 ▼このコメントに返信 つか、キャバクラで電話しながらノーパソで仕事してるヤツなんなの?

      もしくは来て早々、酔っぱらい過ぎて寝てるヤツ。


      189 名前 : 名無し投稿日:2010年07月30日 13:45 ▼このコメントに返信 マックだとカップルとか高校生の会話に耳がいくんだが?
      190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 16:40 ▼このコメントに返信 図書館は意外とうるさいんだよなぁ。子供が騒ぐし。
      あと冷房28度だからかえって暑い。窓開けたほうがマシ。

      それと、図書館では宿題とか勉強はしてほしくないみたいだね。
      あそこの机は調べ物用なんだってさ。

      191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 19:06 ▼このコメントに返信 聞くところによると東京付近は図書館で勉強しちゃいけないらしいね
      そりゃ難民がでるわな

      192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 20:32 ▼このコメントに返信 マックは中高生やDQNがうるさいからしないけど喫茶店は目や耳に余計な物が入らないからめっちゃ集中できる

      部屋は散らかってるしゲームやパソコンあるし家族がごはんよ〜とか呼んでペース乱されるから絶対勉強できない

      193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 21:25 ▼このコメントに返信
      池袋のは、アホな大学生が二階を占有するから、注意書きがおかれるようになったな。

      194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 21:31 ▼このコメントに返信 しかしこういうことで氏ねとか思っちゃうと
      社会じゃ生き辛いだろうね。

      195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 22:47 ▼このコメントに返信 家はマジで集中するのキツイ
      習慣付いてる奴ならできるだろうが、俺みたいなにわかは無理
      一度休憩したら中々勉強に戻れない

      196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 23:19 ▼このコメントに返信 自分は云々抜かしてたらそれこそ社会じゃ生き辛くね?
      周囲に配慮すべきだと思うんだけど、どうなんだろうね
      いっそのこと家の前で勉強すりゃいいだろww

      197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 23:20 ▼このコメントに返信 図書館って田舎だと空いてるもんなの?
      この時期だと開館前から並んでないと席取れない

      198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 02:29 ▼このコメントに返信 家じゃ気が散るだの、ゴミが散らかってるから出来ねーだの、そんなん知るかバーカ
      部屋の片付けも出来ねーヤツがイッチョ前の面して喫茶店でお勉強だなんざぁ、ちゃんちゃら
      可笑しくてへそが茶を沸かすっつーんだよ。オメーらどこまで甘えた事言ってりゃ気がすむんだ?
      そもそも喫茶店は勉強する場所じゃねーんだよ。オメーらの都合でいちいち場所占領されたんじゃ他の人間が迷惑だっつーの。部屋が散らかってるならテメーで片付けてから勉強すりゃいいだろ。
      あーでなきゃ出来ねー、こうでなきゃ出来ねーって、アホか! 一生言ってろ、バーカ。

      199 名前 : 名無し投稿日:2010年07月31日 03:54 ▼このコメントに返信 マックの机って狭くて勉強しにくいと思うんだが...
      店で勉強とか落ち着かないだろうから自分の部屋に限る

      200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 05:10 ▼このコメントに返信 時間とかじゃなくて、他人が飯食うところでけしカスとかだすなよ

      201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 06:36 ▼このコメントに返信 本スレ>>4
      >部屋の掃除しかしなくなるからな

      店で勉強してたら、そのうち店の掃除をやってたりしてー(棒


      #ねーか、そんなの

      202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 10:22 ▼このコメントに返信 スタバとかマックの店員も、注意しても聞かなかったり、同じ事繰り返したりするバカは
      学生証提示させて、そいつの学校に連絡してやればいい。お宅の学校の生徒さんは
      社会的に非常に迷惑な行為をしていて困りますってね。そちらの学校ではどのような
      指導をされてるんですか?って聞いてやれよ。そしたら学校でも対策考えるだろ。
      とにかく、迷惑なバカは一掃しなきゃダメ。

      203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 11:25 ▼このコメントに返信 俺の近所のマックは夜10時に2階の席が閉まって、1階しか利用できなくなる。
      1階は3つぐらいしかテーブルが無くて、しかも注文するカウンターの正面に設置されてるんだが、
      夜11時ぐらいにそこに行ったら勉強してる奴が各テーブルにいて吹いたw
      ガラス越しに見えたから、入るのやめて帰った。

      204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 12:27 ▼このコメントに返信 (注記)191
      昔図書館は勉強場所というイメージで、その他の人が入りづらいから、っていう過去もあるんだよ。

      という訳で大学の空き教室おいしいです。

      あと机の高さが落ち着かないときは座面と机の面の間の長さを30cmないくらいに調節すると良いよ。

      205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 14:10 ▼このコメントに返信 勉強するのに集中とか環境とかごにょごにょ言ってる時点で、勉強しなきゃいいのに。無理して嫌なことするこたないさ。どうせものになるのは、呼吸をする様に勉強できる奴だけだよ。


      206 名前 : 投稿日:2010年07月31日 18:08 ▼このコメントに返信 大学の図書館池よ

      207 名前 : 伊勢丹投稿日:2010年08月01日 03:44 ▼このコメントに返信 ゲーセンで勉強出来たら世界を制すことができるぞ!
      208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月01日 15:21 ▼このコメントに返信 日曜日なら大学の自主室だな
      誰も来ないからはかどるぞ

      209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月01日 21:06 ▼このコメントに返信 小学生3人組が「さんすう」のドリルやってるのにはワロタ
      親もいなかったようだから3人だけで来てたと思う
      しかも金持ち私立じゃなくてどう見ても地元のクソガキ

      210 名前 : 京大生ではない投稿日:2010年08月05日 11:01 ▼このコメントに返信 京大前マクドや四条のベローチェなど、京都のカフェは真面目な奴ばかりだから自習環境としてはまずまず。

      逆に、梅田のマクドはドキュンうるさすぎだし、茶屋町のスタバで自習するのは迷惑だからやめろ。

      時と場合、お土地柄をかんがみて空気読める奴ならOK

      211 名前 : ⊂二二二( ^ω^)二⊃投稿日:2010年08月06日 09:10 ▼このコメントに返信 家は精神病の母親の出す騒音がうるさくて無理
      普通の読書すら無理
      マックであっても、雑音と騒音は違う。マック行く。

      212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月07日 23:36 ▼このコメントに返信 マク勉する訳
      ・他人が時間を無駄にしている様を見て優越感に浸れる
      ・他人がカロリーを無駄に摂取している様を(ry
      ・他人が金を無駄に使っている様を(ry
      ・なので他人の発する音は全てが心地いい
      ・他人より知識を得てる優越感に浸れる
      ・夏は涼しく、冬は暖かい、無駄に明るい

      213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月13日 14:51 ▼このコメントに返信 図書館はホームレスがたまってるから・・・
      物が盗まれるから落ち着かない
      あとなんか食いたくなるとき困る・・・

      214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月14日 16:52 ▼このコメントに返信 資格とるために、数年間、毎日コンスタントに5〜10時間勉強しなきゃいけないから、
      自宅や図書館でだけ・・・というのは、精神的に辛いんだよな
      だから、オフィス街の昼時以外のチェーン店を梯子してる。

      215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月03日 22:01 ▼このコメントに返信 >>32 家にクーラーないんだなかわいそうに
      まさにこの通りな受験生が通ります
      でも何故かコンビニでアイス買ってきて注文せずに隣で3人ぐらい居座り始めたのいる
      そしてゴミ放置して帰る
      あれより勉強してる奴はむかつくの?
      自分はチーズバーカーとか飲み物も注文してるよ

      216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:30 ▼このコメントに返信 俺の場合、静かすぎる環境だとお腹鳴るのが嫌だから騒がしい所のほうが安心して勉強できた。
      部屋は趣味まみれで勉強できる環境じゃないし、兄弟がうるさいし。

      本試験の時はいくら腹がゴロゴロ鳴ってもそれどころじゃないから気にしないんだけどな。
      因みに大学は合格した。

      217 名前 : 水月シオン投稿日:2011年01月21日 01:18 ▼このコメントに返信 回転数減って確実に単価が下がるから営業妨害だと思います
      218 名前 : 安永梓投稿日:2011年02月07日 09:29 ▼このコメントに返信 スタバで勉強する奴は死んでしまえ
      219 名前 : 久々に名無しさん投稿日:2011年02月07日 09:30 ▼このコメントに返信 おでん買ってくるね!待ってて!
      220 名前 : 誓之投稿日:2011年02月07日 09:39 ▼このコメントに返信 どうでも良いんだけどスタバに勉強しにきてる女子大生集まって女子会みたいになって椅子囲んでぶっちゃけトークでセックスパーティーの赤裸々トークをするのはやめてくれ。聞こえてるし。ここはカップル喫茶ではない、並びにハプニングバーでもないし。やるならそっちでしてくれ品がない。
      221 名前 : ピクミン投稿日:2011年03月01日 02:11 ▼このコメントに返信 スタバは元々勉強できる環境をつくってるから学生も集中してやれるんだよ
      愚痴愚痴言ってる奴ほど低脳 笑

      222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月13日 16:19 ▼このコメントに返信 喫茶店でたまに勉強するけど、コーヒーのほかにサンドウィッチとか食べ物を合計3品も購入して勉強してて、その食べたあとの空いた皿がいくら使ったかを語ってくれるから、笑顔でありがとうございました^^って言われます。
      223 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月13日 14:23 ▼このコメントに返信 浪人中はけっこう喫茶店で勉強した。
      ・人から見られてるからサボりにくい
      ・予備校の自習室が狭い上に満員で居心地が悪い上に、しょっちゅう誰か休憩っぽくしてるから流されてしまう
      ・「喫茶店で勉強してる俺って都会人っぽい」という田舎モン特有の気分の高揚
      が理由かな。特に最後が一番だったかも。

      --
      卒論はほとんど全部喫茶店で書いた。
      ・図書館だとキーボード叩く音がうるさいって言われる(ポータブルワープロ。ノートPCはまだなかった)
      ・たばこが吸える
      ・コーヒーが飲める(何倍も飲む)
      ・「喫茶店で勉強してる俺って都会人っぽい」という田舎モン特有の気分の高揚
      結局、俺って大学4年になっても田舎モンが抜けなかったのね(笑)

      224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月15日 11:31 ▼このコメントに返信 片付けもせず、自分の納得出来る量まで一心不乱に自室で勉強するのが正解。
      225 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月06日 21:10 ▼このコメントに返信 勉強が嫌いだから家にいると別なことをする

      というわけで外でやる派

      226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月06日 22:11 ▼このコメントに返信 元マック定員としてマジレスすると、マックは規則として飲食以外の行為を禁止してる。
      それも持ち込みは当然不可。
      それに飲食も2時間以上の利用はダメだって客席の近くの張り紙にちゃんと書いてある。

      なのに100円マック1つ買って更にお冷何杯もおかわりして半日以上居座る非常識な奴がたくさんいる。
      あと集団でモンハンとか。
      あれ一般客から見たらドン引きだから、あとコンセント占領すんな

      227 名前 : 1投稿日:2012年01月15日 15:30 ▼このコメントに返信 ポメラで書き物をするときは個人営業カフェかな。
      周囲に誘惑がない、ネットにも繋がれない状況は最高。

      ただ、店主さんと親しい店限定で、長居しても30分しかいないから参考にもならない。

      228 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月09日 09:53 ▼このコメントに返信 一番の理由は、少なくとも寝ない事 家や図書館は気を抜くとすぐ寝る。
      229 名前 : 名無しさん投稿日:2012年03月26日 23:39 ▼このコメントに返信 勉強しない最大の理由がねむくなる なんだよ
      だから家だとダメ
      それ以外ならちょっと休憩ですむし、喫茶店だと無双
      ついでに勉強以外の選択肢がないという利点まで

      もちろん混み具合は気にしてる

      230 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月29日 14:57 ▼このコメントに返信 図書館は何のためにあるのかと
      市民の教育度を向上させて良い社会創りに貢献するためだろ?
      市民の税金でな
      勉強する環境を提供するくらいのことは当然じゃないのか
      図書館職員はなにか勘違いしてるんじゃないのか?
      特別費用がかかることではない
      自習室と机と椅子を用意してやればいいんだから

      231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 19:20 ▼このコメントに返信 家で勉強するのが一番に決まってるわ。
      図書館とか喫茶店とか、人混みすぎてうっとうしいわ。
      静かな自分の部屋が一番。

      232 名前 : 投稿日:2012年08月22日 10:09 ▼このコメントに返信 図書館は本の持ち込み禁止、家は修羅場。学校が閉まってる日は喫茶店しか場所がなかった。マスターがサービスしてくれたコーヒーフロートが忘れられん。
      233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月11日 13:38 ▼このコメントに返信 米181
      そんなもんだろってお前だけじゃね

      234 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月21日 02:04 ▼このコメントに返信 特別うるさくしてるわけでもないのに、近くの席で勉強してた奴が睨んできてうざかった。
      こっちを見ながらプリントバサバサやったりページをめくっては戻したりテーブルを何度も引いたりして
      アピールされたけど気にせずいたら、こっちを窺いながらスマホに何か必死に打ち始めた。
      そんなことする暇あるなら家帰って勉強してろよ。

      235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 10:59 ▼このコメントに返信 作業が佳境に入ってきて机の上がごっちゃりしてくるけど、終わるまで片付ける気もないしで気分転換も兼ねてスタバに作業場を移すんだよ。掃除なんて余計な作業を挟みたくないから行くんだよ(笑)

      236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月05日 11:04 ▼このコメントに返信 マクドは本当に食事のついでに何かちょっと作業もしたいという時しか行かへんなぁ。
      あるいは出先で急にメールを打つ必要があるとか。
      長時間やるにはガラが悪いし、空気汚い。
      スタバはあの穏やかな雑音がちょうど集中にいい(場所と時間帯には依る)。

コメントする


【PC版コメント欄の仕様について】

「米、(注記)コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。



コメント欄20に安価 米20、(注記)20

名前
コメント

最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房

ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /