社会医療法人 健生会 吉田病院

社会医療法人健生会吉田病院 社会医療法人健生会吉田病院

MENU

薬剤科

薬剤科のご紹介 Introduction of pharmacy

私たちは医療活動の中で、チーム医療を担う一員として有効で安全な薬物治療の提供を支援しています。常に薬の専門家としての自覚をもち、適切な情報提供を行うことにより、信頼される薬剤師を目指して日々活動しています。

吉田病院薬剤科ってこんなところ

しろまる中小病院ならではのよいところ

現在は薬剤師8名、事務3名で業務を行なっています。
このスタッフで312床(満床時)の患者さんの調剤・服薬指導を担当しています。
薬剤科内はもちろんのこと、他職種との距離も近く「顔の見える関係」の中でのやりとりが行なえるのはこの規模ならではのメリットと思います。

しろまる「なんでも屋さん」Generalistとしてのあるべき姿

ひとりひとりが何にでも対応できる「なんでも屋さん」を目指します。
大きな病院のように分業制ではなく、だれもがあらゆることに対応できるように、また、そうせざるを得ない環境が人を育てます。職場の風通しをよくし、決して1人にせず、一丸となって課題を共有して解決していく。そこを一番大切にしています。

しろまるそしてSpecialistにも成りうる

日々の業務を通じて幅広く知識を身につけた「何でも屋さん」を基に興味のある分野をさらに深く追求することももちろん大事です。是非とも頼りにされるSpecialistを目指してください。

しろまる地域に根ざした心も身体も診る病院

中小病院で一般科と精神科とが共存・連携する病院は全国的にも実は珍しいのです。
一般科では内科、緩和ケア、外科・IBDセンター、眼科、泌尿器科、整形外科、泌尿器科、婦人科の患者さんの治療に幅広く対応しています。
精神科では特徴ある4病棟、1急性期病棟 2社会復帰をめざす病棟 3慢性期病棟 4老年期・認知症病棟といった患者層に応じた治療に対応しています。
また近年はアルコール依存症の患者さんの受入施設としても指定を受けました。
患者さんの病態を理解し、適切で安全な薬物療法への貢献を目指し業務に励んでいます。
ぜひ、一度見学してみませんか?

受付時間のご案内

月〜土曜日 08時30分〜

面会時間のご案内

14時〜18時

サイト内ページ一覧

トップページ
健生会吉田病院について
ご来院される方へ
外来担当医表
診療科・センターのご案内
在宅・介護事業
健診、保健予防のご案内
医療機関の皆様へ
採用情報
コラム
よくある質問
お問い合わせ 個人情報保護方針
お知らせ
無料低額診療事業
ボランティアのご案内
患者さんの権利・義務
休診、代診について
サイトマップ
部門紹介

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /