« 先生が寮の見学にやってきた!!(ベル美容編) | トップページ | 先生の寮見学(医薬編) »
今回もハイム父さんのレポートでお届けします。
・.....━━━☆・.....━━━☆・.....━━━☆
第二回目はアソシエイト寮からです。
非常ベルを鳴動後、駐車場に避難、点呼にて逃げ遅れた寮生がいないか確認し、防火防止について日頃より気をつけることの確認を行い、その後消火器の体験練習を行いました。
朝9時の開始でまだ少し空気が冷たい中でしたが、皆さん協力して訓練を終えることが出来ました。
[画像:Cimg0784]
[画像:Cimg0794]
゚。°。°。°。°。°。°。°。 ゚。°。°。°。
次は13寮です。近くの公園をお借りしての実施です。[画像:Cimg0808]
無茶苦茶素晴らしい天気、日差しを遮るものなど何も無い中進行してゆきますが、淡々と各係りを全うしてくれます。
流石男子、頼もしい。この強さこそ、いざという時に必要です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
13寮の寮長さんからも写真とレポートが届きました[画像:13001]
暑い中、近くの公園へ避難し訓練を受けました。
もっとダラダラするかと思っていましたが何とか頑張っていました。
訓練後は食堂に戻りカレーライスを食しました。(日曜の昼なので特別支給です)
廊下には長い列が出来ました。(最後の人は10分くらいかかりました)
7升炊いたご飯は全部無くなりました。(朝食を食べていない子がほとんど)
[画像:13052]
[画像:13054]
[画像:13050_2]
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
続いて21寮。この寮は風通しの良い日陰があるので寮生もより集中してくれます。
[画像:Cimg0826]
(なんだか楽しそうです)
避難梯子はなかなか見る機会が無い物なので、階段が降りてくる様子に歓声があがります。
見ている皆は楽しそう。
体験してくれた寮生はちょっとおっかなびっくり。寮長も心配そうに見上げます。
皆さん、いざという時は落ち着いて使って避難して下さいね。
でもまずは火災を発生させない!です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
今日の最後は22寮です。時間帯も午後に入り日差しもますます強い中、寮生皆落ち着いて避難行動等、活動してくれました。
でも、消火器は結構苦労した人が多く、戸惑ったり、とんでもない方向へ水を飛ばしてしまう人が・・・・・。
でも今日は訓練ですからいいんです。
もしもの時に役立てて下さい。
みなさん、お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |