暮らしとお財布にやさしい、心とお金の余裕を生む情報活用TOP > カテゴリー [サイエンス・環境・食・健康]

子宮頸がんワクチン接種、積極的勧奨再開

「子宮頸がんワクチン接種、積極的勧奨再開」を受けての再掲です。

子宮頸がん検診の有用性を統計的手法で考える

当該記事執筆から4年半、ようやく政策実行されました。

IQOS(アイコス)節約術

数日前に紙巻きたばこから IQOSに切り替えました。
「加熱式に変えても、コスパは変わらないよ」と言われていたので、節約に繋げることは諦めていたのですが......。
ちょっとせこい(貧乏くさい)かもしれませんが、「ヒートスティックを節約(=ランニングコストを抑える)には、こんな方法もあるよ」という話です。

自分の使っている IQOS 3 DUO は、2本続けて吸えることもウリなのですが、それを活かしてやってみました。
#1 1回目は普通に吸う
#2 吸い終わったら、これまた普通に外す
#3 連続で吸いたいときは、ヒートスティックを1回目に対して90度回転させて刺す。
#4 その後は1回目と同じ

加熱ブレードはマイナス型になっていますので、1回目を吸い終わった後に葉の詰まっている側を見れば、「進入禁止」標識のように横棒部分の上下は、けっこう未使用に近い状態になっています。よって、90度回転させてもう一度刺せば......と考えたわけです。

結果はというと、1回目よりは薄くなります(紙巻きの5mgが3mgになったような感じ)。薄くはなりますが、自分としては許容範囲でした。「2本続けて吸う気にはならないけど、1本ではちょっともの足りない」という方なら――コストを考え合わせると――いい方法かもしれません。

IQOS に変えたことで、1日の本数自体も減っているのですが、この方法も併用すると、紙巻き:15〜20本/日が IQOS:5〜10本/日くらいまで本数を減らせそうな感じです。

P.S. 断面イメージはおまけです。
icn-usn-00001254.jpg cross-icon_23-2147744964.jpg


免疫力の高い男とそうでない男の生物学的相違

動物行動学研究家の竹内久美子氏によると、免疫力の高い男は「声が魅力的」「顔がいい」「身体が筋肉質」「ケンカが強い」「IQが高い」ことが分かっているとのこと。

とすると、ある男性の免疫力が高いかどうかは、少し話をする程度の第一印象と学力でほぼ判断できることになる。要は、

免疫力 ⇔ 第一印象(+運動能力+頭の良さ) ⇔ モテ度

の三段論法が成り立つことになる。

かつて、「DNA検査が差別を生むかもしれない」という議論があったが、免疫力格差ならぬ、免疫力差別なんてことが起こらなければばよいが。

cf. 【正論】疫病で直面した「免疫力」の秘密 動物行動学研究家、エッセイスト・竹内久美子 - 産経ニュース

風邪と花粉症、症状は反比例する?

厚労省によると、新型コロナウィルス感染症もウイルス性の風邪の一種とのことですが、風邪と花粉症の関係でいうと、筆者が何年も前から感じていることがあります。

それは、花粉症の症状がきつい時期に風邪をひくと、風邪症状が強まると共に花粉症特有の症状が弱まることです。例えば、「花粉がきたかな?」と思って花粉症の薬を飲んでも全然効かないときは、たいがい風邪を引いていた時でした。

筆者の場合、花粉症の症状は、鼻水や鼻腔の痒みから始まるのですが、例えば、ある日急に鼻水が出始め、「花粉症の症状が出始めたか」と思って常備している鼻炎薬を飲んでもまったく収まらないことが何度かありました。そんなときは、必ずと言ってよいほど、暫くすると咳が出たり微熱が出たりと、風邪の一般症状に移行します。

逆に、花粉症の症状が強く出ている時は、他の感染症の症状(胃腸系を除く)が出るということは、まずありません。

あくまでも仮説ですが、花粉症持ちの人については、その例年の症状が続いているあいだは、新型コロナウィルスをはじめとする風邪の類は発症せず、花粉が多い日なのにいつもの花粉症の症状が弱まって別の兆候が表れたときには要注意なのではないかという気がしています。

免疫が働きすぎる花粉症、免疫が負ける風邪などの感染症、トレードオフでもおかしくない、と考えてみたのですが、どうなんでしょうね。

トリチウム水をどう処理するか?

フクイチのトリチウム包含水の処理の仕方について、各方面から意見を聞いてみたいと思っています。

汚染水からトリチウム以外の放射性核種を検出限界以下まで取り除いたとして、かつ、風評被害や海外からの訴訟リスクのため海洋放出が難しいとした場合――

トリチウムを基準値以下まで希釈して、内陸湖(流出河川がない湖)に貯めておくという方法はどうだろうか?

日本にある内陸湖で、国立公園内にあるなどで、周辺に人が住んでいない湖としては、真っ先に摩周湖などが浮かぶのであるが......。

参考.内陸湖(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

因果関係については判断保留ですが・・・

とある同期との議論の中で、フクイチの事故直後、進んで福島県産の農産物を食べていたキャスターが、約半年後に急性白血病になったという話を聞き、ネット上で確認してみたところ、以下のような情報を得た。

フジ大塚キャスター白血病の原因は放射能!?

放射性物質を食った男たち!:「自ら死を体現した人々」

問題は、当時と今との状況がどれくらい違うのか、よく分からないことだろう。放射線量がどれくらい変化しているか、その数値を知りたいものである。

アポロ11号は"月面"には行っていない!? 其の7

久々にこのテーマ。シンガポールに住む知人が、1年半ほど前にfbにアップしていたのを見つけました。

[フレーム]

IWC脱退――調査捕鯨の中止と商業捕鯨の再開――を支持します。

IWC脱退――調査捕鯨の中止と商業捕鯨の再開――を支持します。

過去の関連記事は、以下です。

今回は「鯨肉」に関して
ビハインド・ザ・コーヴ 〜捕鯨問題の謎に迫る〜 に刮目しよう!
だから amazonは、好きになれない
カナダ、メキシコのTPP参加表明の理由は?
東北〜千葉の漁業の大復活を望みます!
「D/M」――「Death Money(デスマネー)」改め「Direct Money(ダイレクトマネー)」は、グループメンバー育成プログラムなのでは?
「ザ・コーヴ」上映の是非
Most Racist Australian Commercial――最も人種差別的なオーストラリアのCMを観たか?!
「大西洋・地中海産クロマグロの国際商業取引を原則禁止するモナコ提案」に思う

『元素変換』のレビューの本数が倍増、及び「中性子星どうしの合体時に重元素が生成されること」

こちらも2年以上遡るが、amazonよりレビューが充実しているサイトを発見!で取り上げた「読書メーター」の元素変換現代版<錬金術>のフロンティア (角川EPUB選書)、いつの間にか(と言っても3年近くになるが)、レビュー数が倍増していた。

最後のNSさんへの回答:
〈メカニズムについては全く触れられていない〉とあるが、分かっていないことは説明できない。推測(憶測)で書くと、それこそミスリードになる。「メカニズム解明、収率アップのために、国家予算を入れるべき」が本書の主旨の一つ(です)。
また、本書の最後で、「中性子星どうしの合体時に重元素が生成されることが数値シミュレーションによって解明され、かつその結果が太陽系の重金属分布とよく一致する」という話(理化学研究所と京都大学が2014年7月17日に出したプレスリリース)を載せているが、今年の10月18日になって以下のニュースが出たことには、大いに注目されてよいだろう。
中性子星合体の重力波を初観測、貴金属を大量放出

クラウドワークスって、まだこんな「まとめ記事」作成の募集を掲載したまんまに?

たまたま2年近く前のメールを見る機会があったのだが、こんな募集ページが放置されたまんまとは。
〈このお仕事の募集は終了しています。〉ったてねぇ。
ネットで調べるのが苦じゃない方、初心者さん、主婦の方大歓迎! ネットに出ている水素の効果効能をわかりやすくまとめて解説して下さる方募集!

で、「参考記事URL」として挙げられているサイトがこれ↓
水素水の効果は飲まなきゃわからない!水素水お試し比較倶楽部!

最近、キャリーオーバーのルールが変わって、ちょっとしたニュースになっていたけど、こういうところも随時見直したほうが良いんじゃない?

美容整形 type="text/javascript" src="http://rc5.i2i.jp/bin/get?00400471&&1" charset="euc-jp">アクセスランキング
i2i無料WEBパーツ
language="javascript" src="http://analyzer53.fc2.com/ana/processor.php?uid=658943" type="text/javascript" charset="euc-jp">
アクセスランキング

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /