やっと...もうできるよ!

2021年02月01日 言語聴覚士, つぶやき | 固定リンク 投稿者: いしず

[画像:Ishizu1] やっとやっと、日本も解禁〜。Apple watchの心電図アプリ

昨年、あれこれ試しても、できないよ〜と書きましたが、ついに先週!

日本でも利用可能になりました〜

こんなことなら、わざわざアメリカから送ってもらう必要は本当になかった......

皆さんのご推察の通り、解禁と同時に測定してみましたよ〜〜

[画像:1_20210201154401] うひょ〜、そうそう!この画面、

これが見たかった、ECGアプリで測定をやってみたかった

もちろん、ちゃんと測定できました〜。前回と同じように、やたら何度も測ってしまいました

それにしてもEGC、血中酸素や心拍数、睡眠や活動量など、アップルウオッチでいろいろ測定できちゃいます〜。

当然、これで診断ができるものではないですが、日常的に身につけているデバイスで、それも毎日、自動的にあるいは手軽に測定ができる......ということは意味があることだと思います。

自分の健康や運動を管理することが容易な分、意識しやすくもなりますし、セルフチェックをして行動改善にもつながりますもの。

運動不足が続いているから、1駅歩こう...とか

肌の調子が悪いなぁ、最近睡眠時間が少ないからだ、早めに寝よう...とかね

患者さんや利用者さんの健康を守ることは、言語聴覚士をはじめ医療や福祉に携わる専門職にとって大事なことですが、

その実現のためには、言語聴覚士が「健康」であることが、対象者の方々の健康や生命を守ることにつながっていくことを忘れてはいけないですね。

私たち自身、自分の健康にも大いに目を向けたいものですね。

私はApple watchが、健康管理に一役かってくれそう...

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /