2012年06月
頬を撫でる風が優しさを持つ季節になりました。
明日は三島でライブです。
先日からライブ会場などでチラシを配っていましたが、浅羽由紀さんを始めとする関東で活躍中のrapportの皆さんが、今回再び三島の大地に来られることになりました。
そこで、三島でアーティスト支援をしてくださっている村上さんという方のご協力のもと、三島rapport2ndが開催されます。
まず開催にあたり無上の感謝です。
そして、僕も静岡市から参加させて頂きます。
ぜひお越しください。
詳細はこちらです。
【日時】2012年6月30日(土)
三島rapport 2nd
【会場】Via701 1F Hall(静岡県三島市)
【入場】2000円
【時間】OPEN 14:30 / START 15:00
【共演】学所 亨/八橋健太郎/椛島恵美/evergreen/高橋涼子/浅羽由紀/待良 (敬称略)
ライブ終了後は、プレイヤーとお客様の交流会もあります。
お待ちしています。
そして、以降もライブが続きます。
まずは藤枝です。
【日時】2012年7月1日(日)
BiviSco出演
【会場】Bivi藤枝(静岡)
【入場】無料
【時間】11:00〜16:10(牧野出演 13:20〜)
【共演】MASA/SHAKA2/ペペロッチ/kiyosaku/Mi-CO/福居八大/Anymort/yosu (敬称略)
<アクセス>
http://yumezukuri21.com/score/
そして東京に行きます。坂元ユウキさんのイベントに参加させて頂きます。
【日時】2012年7月5日(木)
坂元ユウキさん企画イベントに出演します
【会場】Imix EKODA(東京)
【入場】2000円(+1Drink)
【時間】OPEN 18:00 / START 18:15
【出演】chigusa/村上紗由里/むつごろう/5センチ☆/坂元ユウキ (敬称略)
<アクセス>
そして再び東京です。
【日時】2012年7月14日(土)
ご予約受付中
【会場】渋谷loop annex(東京)
【入場】2500円(+1Drink)
【時間】OPEN 17:30 / START 18:00
【出演】山崎哲緒/林祐詩/藤原恭介/山下朋洋 (敬称略)
<アクセス>
http://www.live-loop.com/index.html
そしてそのまま神奈川へ行きます。2度目の厚木。
【日時】2012年7月15日(日)
フリーイベントです
【会場】厚木一番街(神奈川)
【入場】無料
【時間】昼頃
【出演】牧野憲人 and more...
ぜひよろしくお願いします。
また、16日以降も新たにスケジュールが追加される予定です。
随時チェックしてみてください。
ではまた。
免許証の更新に行ってきた牧野モータースです。
前回のECO検定のときのようにしっかり取ってきた証拠写真をアップしようとしましたが、住所がフルで書いてある事実に気づき自粛中です。
さて、久々に学校に行ってきました。
懐かしい匂い。
ここは大学なのに何故か小学校の頃の思い出話に花を咲かせ(一人で)、過ぎ去った日々を温かい目で見つつ、まるでソーダのように弾けていってしまった日々を儚く感じました。
気づけばハエに囲まれていました。
大学で大量発生中らしいです。
ところで、レバ刺しの食べ納め、しましたか?
僕はしてないです。
なぜなら嫌いだからです。
ハエもビックリです。
今週土曜は三島でライブです。
【日時】2012年6月30日(土)
三島rapport 2nd
【会場】Via701 1F Hall(静岡県三島市)
【入場】2000円
【時間】OPEN 14:30 / START 15:00
【共演】学所 亨/八橋健太郎/椛島恵美/evergreen/高橋涼子/浅羽由紀/待良 (敬称略)
感謝。
ではまた。
↑こんばんはと読む
大事なジャンケンは必ず負ける牧野です。
だいたい、なぜパーはチョキに負ける運命なんでしょうか。
紙でハサミを丸めてやろうぜ、通称気合いです。
日曜日はMusic Net Parkでした。
県内アコースティックイベント最大級とも呼べた、今回のイベント。
本当に素敵なミュージシャンばかりでした。
主催はえいきさん。ありがとうございました。
会場はarkさん。素晴らしい会場でした。
若者よ、夢を持て
そういう割りにはやり直せない社会。
社会(=人間達)は強い者の味方だ。
弱い者の味方だなんていう美しい慣習があれば、この世に弱者なんか存在しないはずだろう。
出会ってくださった皆さんありがとうございました。
牧野
西日に背中を撃たれる。
そいつは倒れた。
地面は冷たいと知った。
牧野です。
土曜日は、藤枝駅北復活フェスタでした。
僕自身、何度も参加させてもらっているイベントだが、この日もまた新たに藤枝の良さを知ることができた。
最近、所用などで藤枝に行きまくっている僕は、もう道も把握するほどになった。
商店街を歩いてみると、出店が並んでいる。
食べ物は団子などの甘いもの、果物などで賑わいを見せていた。
ライブも、その入場ゲートかなような盛り上がりを見せた。
素晴らしい一日だった。
僕は裏方作業にハマった。
収穫や学習も沢山できたライブだった。
来てくださった皆さんありがとうございました。
僕は完敗牧野ですコンバンハ。
ああ、俺?肉食系男子だよ。
と答えた矢先に「そうは見えない」と水を差されたので、紳士に答えました。
良い肉を見かけねぇんだよ。
ベジタリアンです。
幼稚園のころ、好きな子の前でカッコつけて砂食って死にかけました。
園長先生のことを「ジャンボエンチョー」と呼んで叱られました。
お漏らしをした子をかばうために自分も漏らしました。
2人ともアダ名がウンコマンになりました。
天下無双の武勇伝です。
近頃はネットが発達し、もう二度と会えないだろうと思っていた旧友と再会することができました。
久々にコンタクトをとるのに、「実はファンだよ」なんて言ってくれる同級生がいてくれて、照れ臭いと同時にとても嬉しい思いをしました。
実は俺、昔君のことが好きだったんだよ、なんて。きっとこの先伝えることもないだろう。
思い出は思い出のまま、胸にしまっておきたいもの。
僕は既に新しい道を走ってるのだから。
という話があったら素敵ですね。
笑
僕の周りにも、さまざまな目標に向かって頑張ってる奴らがいるけれど、次会ったときにみんなに言いたい言葉ができました。
「頑張ってね」「応援してるよ」
違う違う。
「俺はお前のファンだよ」
そいつの背中を押すんじゃなくて、そいつの将来を誰より楽しみにしたい。
もちろん、口だけじゃないよ。
愚痴でも聞きながら、酒の一杯でも奢ってやるさ。