[フレーム]

2014年10月

[画像:5510651e.jpg]

[画像:470922fd.jpg]

先輩たちとのお勉強会に行ってきました

お写真はお勉強会をしている会場です

広々として思い切り声を出したり

壁面が鏡なのでネタの時の
動きもチェック出来て嬉しいです

もちろん、色んな先輩たちの
ネタを拝見したり

意見をお聞きしたりするのも楽しいし

とてもお勉強になります

何より「頑張ろう」という活力になります


...先日、ブログに書いた
...マレーシアから父の所に研修に来ている方

12月まで日本にいて一旦帰国

そしてまた三月に来日するそうです

やっぱりホームシックかなぁ?

日本にいる間は日本の生活を
目一杯楽しんで頂きたいですね

朝晩、本当に冷えますね

今日のお夜食は熱いけんちん汁にしました

☆コメントありがとうございます☆

★ゆーやさん
ありがとう☆
メーカーにもよるけど
甘さ控えめで美味しいですよね
よく食べます

★たくあんさん
そうなんですか?
私はお腹がすいて目が覚めます...笑
頭がよくなる?伊達巻
おせち料理のお品って
それぞれに意味があるらしいですね

★46番さん
忙しいのは有り難いことですね
毎日を大切に頑張ります
46番さんもね☆

★もりもりさん
おうどんは消化がいいですよね
小さい時に熱を出した時もいつもおうどんでした...笑
やっぱり椎茸の茎は食べますよね
もったいないもの
まりも特製おうどん、食べて頂きたいです

★Dead,Leeさん
さっぱりしたおうどんもいいけど
栄養を考えて具沢山にしています
白菜を入れる事もあります
やっぱり、茎は食べますよね
おっしゃる通り、香りがいいです☆
またいいお取り寄せがあったら教えてね
ご近所さんに差し上げるのにも、
本当に重宝しています
お値段的にもちょうどいいし
好き嫌いがあまりないしね☆
奈良の鹿さんは怪我をしないように?
痛くはないんでしょうけど...
ちょっとかわいそう

★のりよしさん
私の作るおうどんは関西風なんですよ
お好きかな?
伊達巻入れる人、初めて(^-^)v
美味しいですよね
舞茸もそうだけど椎茸の茎...笑
やっぱり食べますよね?
キノコ類って天婦羅にすると別物?
っていうぐらい美味しいですよね
のりよしさんて...おしゃれさんですね(*^.^*)

★satoshiさん
伊達巻美味しいので食べてください...笑
確かに鍋焼おうどんは汗をかきますね
天かすはカロリーが高そうだけど
お料理をが美味しくなりますね
焼そばにも入れます
うがいと手洗いを徹底しますね
ありがとうございます☆

★オトベさん
椎茸の茎は食べますよね
茎のほうが美味しいぐらいですもの
おうどんに伊達巻は美味しいので是非
甘い卵焼きでも合います
試してみてね

★ロイランさん
お久しぶりです
忘れずに来て下さりありがとう☆
おうどんやおそばの美味しい季節ですね
体に気を付けてお仕事頑張って下さいね

★コバヤシさん
ご実家のおうどんのおつゆはどんな感じですか?
栃木だから濃いめのお醤油味かしら?
私は何故か、おそばは濃い色の関東風
おうどんは薄い色の関西風にします
伊達巻は美味しいですね
おせちの中でも一番好きです
やっぱり椎茸の茎は食べますよね
よかった☆
先日、美術博物館の招待券を頂き
また母と行く予定です
楽しみです
コバヤシさんもお風邪に気を付けてね

★皆々様
いつもありがとうございます☆
みんな大好きだよ
(^з^)/チュッ

[画像:29c6a71e.jpg]
朝夕冷えますね

鍋焼おうどんが美味しい季節です


お写真は
朝食の鍋焼おうどんです


なんで朝から鍋焼おうどんなのか?
わかりませんが、小杉家ではよく食べます

なので私もよく作ります

小杉家では何故か「伊達巻」を入れます

それも受け継いでます...笑

「伊達巻」大好きです
お正月しか食べないなんてもったいないよね


ちなみに天かすは
この前、舞茸の天ぷらをした時のを
冷凍しておいた物
↑以外に倹約家...笑


倹約家といえば思い出したんだけど

椎茸の軸(茎?)って食べますか?


前にテレビで若いお嫁さんが
「お姑さんがけちで、椎茸の茎を捨てると怒るんですよ」
と言ってましたが

私は捨てません

一番下の固い所だけ少し取り除き
美味しく頂きます
こりこりして美味しいのにね


「けち」と「倹約家」とは違うと思います


いずれにしろ何事もほどほどが大切ですね



...毎日、打合せや何やらでバタバタしています

先輩のアドバイスを聞きながら
頑張りたいと思います

色んな人に支えられ
本当に私は幸せです

心より感謝しています

ありがとうございます☆


☆コメントありがとうございます☆


★ゆーやさん
田無タワーは翌日のお天気によってライトアップが変化する
お天気予報タワーですよね
家からは見えないのが残念なのですが...


★オトベさん
ありがとうございます☆
恐竜博物館...小さい時に行った事あります
迫力ありますよね
そっか、お土産になっているって事は
代表的な所なんですね
スカウトですか?
あった様な気がします...笑


★たくあんさん
ありがとうございます☆
うちは色んな国の人が来ますよ
資格試験大変でしたね
私は向上心のある人が大好きです
応援してますね、頑張って下さい


★satoshiさん
名所のお土産は嬉しいです
日本食やお店は外人さんに人気がありますね
私も日本に生まれてよかったです
まだ修行の身なので色々大変ですが頑張ります
いつも励まして下さり嬉しいです
私もsatoshiさんに幸せテレパシー送り続けます


★ゆかりさん
嬉しいお言葉ありがとう
o(^o^)o
...観てるとほのぼのしますよね
日曜の夜には欠かせません


★46番さん
ありがとうございます☆
46番さんもこれから暮れにかけて
お忙しさが増しますね
体調管理をしっかりなさってね


★Dead,Leeさん
祇園味幸さん
色んな商品があるんですね
お醤油や入浴剤まで
まとめ買いして送料無料を狙います...笑
↑さすが倹約家まりも
いつも頂き物をしているご近所の方に
お返しに差し上げるのにもちょうどいい
珍しくて喜ばれそうです
素敵なお店を教えて下さりありがとう☆
奈良はそのままでもいい所ですものね
うちの母は子供の頃によく行ったみたい
懐かしい場所だそうです
私も行きたいなぁ
鹿さんに会いたいです
もちろんLeeちゃんにも☆


★のりよしさん
そろそろ厚手のコートも用意するしなければ...
私は昨日ブーツを買ってもらいました
マレーシアはあまり日本人は
観光でも行くないですものね
穏やかな所らしいです
体調を崩さないように頑張ります
ありがとうございます☆


★ごろにゃあさん
(*^.^*)えへ
ありがとうございます☆
マレーシアは魅力的な国みたい
来てる方も勤勉でとてもいい方です


★コバヤシさん
ありがとうございます☆
マレーシアタワー有名なんですね
ガイドさんの説明を聞くより
コバヤシさんのお話の方が聞きたいです...笑
ステーキって案外食べられちゃうものですね
多いと思ったけど完食出来ました☆
前はあまり食べなかったけど
コバヤシさんにお話を聞いて食べる様になりました
そしたら、すごく美味しい☆
やっぱりお肉はパワーアップしますね
...なんだかんだで毎日忙しくしています
体調には気を付けますね
コバヤシさんも気を付けてね(*^_^*)


★皆々様
いつもありがとうございます☆
みんな大好き(^з^)/チュッ

[画像:6a0ca3d2.jpg]
私が小学生の頃に
家に研修に来ていたマレーシアの方が
金曜日にまた来日されました


お写真はその方から頂いたお土産です

「マレーシアタワー」


東京タワーのようなものかな?

それともスカイツリー


まさか私の地元の田無タワー?笑
↑滅茶苦茶こじんまり



お話がそれましたが

マレーシアの方は暫く滞在されるそう

父がとても嬉しそうにしています


勉強家で真面目
とても頑張り屋さんです



今回は母国に奥様、お子様を残しての来日

ホームシックにならないように☆




今日は私は朝から中目黒の学校へ

それから原宿の本社へ


なんだかバタバタしていますが

頑張りますo(^o^)o



☆コメントありがとうございます☆


★46番さん
頑張りますo(^o^)o
ありがとうございます☆
毎日一生懸命ですね


★よっちさん
大きな事務所で大変な事もあると思いますが
私なりに頑張ります
お言葉ありがとう


★ゆーやさん
見るのは楽しいけど
大変な生活だったでしょうね
今はガスや電気があって楽チンですね
感謝しないと☆


★オトベさん
博物館も好きでよく行きますよ
好きな物を見ていると
時を忘れてしまいますね
...ずっとファンでいて下さるの?
ありがとうございます☆


★satoshiさん
見て、どういうお味なのかわかる様な食べ物が好き
保守的なんですよね...笑
江戸時代はゆったりしていますものね
また今度古民家めぐりをしてみたいです
ありがとうございます☆


★のりよしさん
ご心配ありがとうございます☆
うちの駐車場、半地下なんです
これからの季節は排水溝に落ち葉が溜まりますね
まめにお掃除しなきゃ
...江戸時代の一般庶民のご自宅みたいです
立派なお城も素敵ですが
こういうお家も素敵ですね
秋晴れの日はお出掛けしたくてウズウズします
気持ちいいですね
ありがとう☆頑張りますo(^o^)o


★まさきさん
ありがとうございます☆
私も所属出来て、ホッとしています
これからも一生懸命頑張るので
どうぞ宜しくお願い致します
まさきさんもお風邪に気を付けてね


★ゆかりさん
ありがとうございます☆
お正月ぐらいしか着ないですものね
和服は好きなので、もっと着たいですね
好きなアニメですか?
まるちゃん、サザエさんの他には
ドラえもん、クレヨンしんちゃんです(/-\*)


★Dead,Leeさん
確かに二、三日なら楽しいかも
江戸時代の暮らしを
ずーっとはイヤですよね...笑
やっぱり一味がいいですよね
七味は山椒の実?かな?
あれが歯に当たる感じが気になるので
私も一味です
お取り寄せ大好きなので見てみます
先日もテレビ番組で紹介していた海産物が美味しかったので
再度購入した所です
台風はニュースの感じとちょっと違いましたね
もっとひどいのかと思っていたら......
でも用心に越したことはないから
また台風が来たら排水溝のお掃除をします
沢山食べてネタ作り頑張ります(*^.^*)


★コバヤシさん
時間さえあれば、古美術を観たり
博物館に行ったりしてしまいます
楽しくていいですよね
コバヤシさんとご一緒なら
色んなご説明をお聞きできそうですね☆
...先日、母と200グラムのステーキを食べながら
「コバヤシさんはこの倍を召し上がるらしい」
と話していたのですが
くしゃみをなさいませんでした?笑
最近はよくお肉を食べる様にしています
やっぱり元気の源ですよね
毎日元気いっぱいです
いつもお優しいお言葉ありがとうございます☆


★皆々様
いつも励まして下さりありがとうございます☆
みんな大好きだよ
(^з^)/チュッ

[画像:6479ea8a.jpg]

[画像:97f50a78.jpg]

台風一過の、秋晴れの昨日、

江戸中期の建物を見学に行きました


実際に使われていた
囲炉裏やかまど、井戸などなど

タイムスリップした様で
なんだか不思議でありながら
素敵な気分

こういう場所、大好きです


骨董品も大好きです

有名な人の作品ではなく

一般の人が使っていた食器や花器が好き




...先日、ワタナベプロにて
色々お話をしてきました

皆様、お祝いありがとう

でもまだホームページには載らないと思います...笑

だってだいぶ前に所属になられた先輩が
載っていないので

でも間違いなく所属はしていますので
私の写真が掲載されるのを気長にお待ち下さい...笑




今日は先輩芸人さん達との集まり「お勉強会」へ

沢山、沢山笑いました

先輩の方々のお笑いに対する情熱はすごい


私も改めて頑張ろうと
心に誓いました


さて、この熱い気持ちのまま

ネタ作りしましょ!



☆コメントありがとうございます☆


★えのさん
ありがとうございます☆
所属が決まってホッとしています
またライブにいらして下さいね
楽しみにお待ちしています


★ゆーやさん
ありがとうございます☆
これからも精一杯頑張ります
色んなお野菜のお味が混ざり
美味しかったです


★もりもりさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます☆
これからも頑張りますので
宜しくお願い致します


★のりよしさん
台風でまた駐車場が...
でも前もって排水溝のお掃除をしたので
すぐにお水はなくなりました
海老のお団子美味しいですよね
今度また作りたいと思います
具沢山のおつゆは栄養満点で大好きです
...頑張りますね
ありがとうございます☆


★オトベさん
先日、正式に契約書を書いてきました
またライブでネタを見て下さいね
色んな趣味を持つのもネタを広げる為の
お勉強だと思っています


★satoshiさん
お褒めのお言葉ありがとうございます☆
私は簡単で美味しい物が一番だと思っています
馴染みの無い海外の調味料を使うのも苦手
和食が好きです
最大手の事務所なので、大変かもしれませんが
私らしく頑張ります


★オオタさん
学校のライブにも来てくださり、嬉しかったです
頑張りますね
ありがとうございます☆


★ごろにゃあさん
ありがとうございます☆
大切に使わせて頂いています
葡萄ちゃんはビタミン豊富で
ごろにゃあさん、ますます美人になっちゃいますね☆
私、福耳ですか?
言われたの、初めてです
嬉しいです(*^_^*)


★コバヤシさん
素顔なのでちょっと恥ずかしいです
普段はお化粧していないので...
ありがとうございます☆
沢山、学校ライブにおいで下さり
本当に感謝しています
お写真は楽しいですよね
今度また私も撮って下さいね
具沢山のおつゆは私の得意なお料理です
食べさせてあげたいなぁ☆
台風、夜中だったから怖かったですね
大丈夫でしたよ
ご心配ありがとう
ランドセルの記事、もちろんその時に拝読しましたよ
いつもありがとうございます☆


★Dead,Leeさん
身近なお写真は観ていて楽しいですよね
ありがとうございます☆
ご学友だったんですね
本当に不思議なご縁です
大きな事務所でまだ実感がないけど
私らしく頑張ります
カレーの辛いのは苦手だけど
唐辛子、胡椒、わさび、辛子は好きです
京都の唐辛子は一味ですか?
台風は大丈夫でした
駐車場の浸水も少なかったです


★ゆかりさん
面白いし、観ると穏やかな気持ちになります
あんまり上手ではないですが
作るのは大好きです


★たくあんさん
私は写真展に限らず
展覧会が好きなんです
楽しいですよ
...海老苦手なんですか?
私も桜海老は好きじゃないけど
他は好きです
ありがとうございます☆

これからも私らしく頑張ります☆


★皆々様
本当にありがとうございます
みんな大好きだよ
(^з^)/チュッ

[画像:bb8f7dca.jpg]

[画像:b77e7c0b.jpg]

いつもお散歩しながら
鴨さんを見てる地元の川の
写真展があったので行って来ました

有名写真家さんの展覧会もいいけど

一般の方々のお写真もいいですね

詳細に書いてある撮影場所が
お馴染みの所ばかりで
なんだか嬉しかったです

今日は具沢山のおつゆを作りました
海老のお団子、豚肉、白菜、ごぼう、お豆腐
油揚げ、しめじ、こんにゃく、お大根
栄養満点です...笑

また台風が来ているみたいですね

先日は一番風雨の強い時間帯に
本社に行く予定があり大変でした
皆さん、充分お気を付けて下さいね

正式にワタナベエンターテインメントに所属が決まりました

応援して下さった皆々様
ありがとうございました

また、おめでとうのお言葉を下さった
先輩芸人の方々、スタッフさん
ありがとうございました

これからも私らしく頑張ります☆
宜しくお願い致します

☆コメントありがとうございます☆

★ゆーやさん
綺麗な水晶でしょ
光にかざすと虹色に輝きます
自然災害は怖いですね
防ぎようがないから...

★のりよしさん
ご無事だったんですね
うちは駐車場が水浸しでした
時代劇ご覧になるのね?
ご存知で嬉しいです
迷信かもしれないけど
いつも縁起を担いでしまいます...笑
手で触れられないと寂しいですものね
お写真で見ちゃうと尚更思い出しちゃうかも
私もなかなか実行には移せません

★ゆかりさん
そうですね
お近くならして差し上げたいです
レコメンという番組がお好きなんですね
たまにはラジオも聴いてみようかな
欠かさないのは、サザエさんです
(/-\*)

★オトベさん
本は面白いですよ
視野が広がります☆
カチカチはすると気持ちが引き締まります
私は車の運転はしません
いつも生意気に後部座席に
座っています...笑

★たくあんさん
大丈夫ですよ
忘れずにいてくれてありがと☆
頭は燃えないと思います...
たぶん...笑
でも火花という事は...
気を付けないといけませんね

★satoshiさん
確かにランドセルは一回り大きく、軽くなりました
昔は個性的なお子さんが色の違うのをお持ちでしたね
でも今はカラフルなのが当たり前なのかな?
目移りしてしまって選ぶのが大変そうですね
暴れん坊将軍観てらしたの?私も...笑
朝夕、冷えますね
ありがとう、気を付けます

★Dead,Leeさん
おうちに火打石があったんですか?
私以外に持ってる人は初めてです...笑
ドリフのそのコント
前に森光子さんがされている
再放送を観て笑っちゃいました
大女優さんなのに...笑
また台風が来ているみたい
油断大敵ですね
カレーの作り方、プロですね
辛いのがお好きなの?
私は最近やっと
バーモントカレー中辛から辛口へ(/-\*)
それでもLeeちゃんからしたら甘口なんでしょうね

★46番さん
家族の幸せを願うのが主婦の役目ですから...
...なーんちゃって(*^_^*)
でもそれが基本ですよね

★コバヤシさん
お忙しい中、ありがとうございます☆
想像しちゃいました?笑
そういうオチャメなコバヤシさん可愛い☆
帰省中に台風通過だったんですね
また新たな台風が来ているみたいですね
気を付けないと...
ありがとうございます☆
これからも頑張るので宜しくお願い致します

★皆々様
いつも本当にありがとうございます
みんな大好きだよ
(^з^)/チュッ

[画像:fbc0841a.jpg]

さて...

お写真の物は何でしょうか?


石?

それはそうなんだけど...笑


正解は...火打石(ひうちいし)でした
↑正解発表早い...笑


水晶という石で
右にある木の鉄の部分で

シュッと擦ると

パチパチと火花が出ます


切り火(きりび)と言って

出掛ける時や

ここ一番の時に頭の上でしてもらうと

一日災難を免れ

また運気が上がると言われています



時代劇で旦那さんがお仕事に行く時に

奥さんがカチカチと頭上でしますよね

...って時代劇を観ないかな?笑

昔は石同士でしていましたが


火花が出やすいので

右にある火打鎌という道具を使っています


私と結婚すると毎朝
頭上でカチカチされると思います...笑





...台風来てますね

植木を家の中に入れました

どの地方の方々も大事に至りませんように


皆様、気を付けて下さいね



☆コメントありがとうございます☆


★よっちさん
ありがとう
気に入っています☆
私立の小学校で黒ランドセル
どこかなんとなくわかります
後ろに校章入ってたでしょ...笑
お坊ちゃまですね☆


★ゆかりさん
ありがとうございます☆
ラジオですか?
あまり聴きませんね
長時間、車で移動する時、
音楽に飽きたら、たまに聴く程度です
お薦めの番組はありますか?


★ゆーやさん
ありがとう☆
ランドセルって便利ですよね
今でも使いたいぐらいです
でも背負うには勇気が要りますね


★オトベさん
ゲームはおやりにならないんですね
趣味は人間観察?笑
青のランドセル素敵ですね
ありがとうございます☆
ダンスも歌も楽しめました


★のりよしさん
もう長袖のトレーナーですね
カットソーでは寒い
ありがとうございます☆
中身は子供ですけどね
本当に今は色んなランドセルがありますね
迷ってしまいそう
思い入れがあると捨てられないですよね
写真に撮って捨てる...とテレビで片付けのプロが言ってたけど
なかなかそうはいきません
卵は栄養もありますし
安価で使いやすい万能選手ですね
サフィニアちゃん、もう少し頑張ってほしいです


★Dead,Leeさん
ありがとうございます☆
ピカピカのランドセル
猫ちゃんに?(-_-;)
牛革だからかなぁ...
ちょっと悲しい思い出ですね
入学早々シールを貼るわけにもいかないしね
...カレーは具が多いのがいいですよね
じゃがいもも崩れるのがいやなので
メークインを使います
山椒?鰻にしか使った事がないです...笑
どんな感じ?
お風邪、お大事にして下さいね


★46番さん
青いランドセルの方、結構いらっしゃるんですね
入学時には大きく感じたランドセルも
卒業時には小さく思えて寂しかった...
自分が大きくなっただけですけどね...笑


★ひろさん
本当にお久しぶりです
忘れずにいて下さりありがとうございます☆
感激です(/_;)
もちろん、覚えています
フットサルがお好きな方でしたよね
これからも芸人として頑張るので
宜しくお願い致します


★皆々様
いつもありがとうございます☆
みんな大好きだよ
(^з^)/チュッ

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /