[フレーム]

2007年12月18日

ドラムレコーディング

『BREEDING』のドラムレコーディングに関する難しいっぽい説明をしていたら腹が減ったので夕飯タイムです。

なんと、今日の夕飯は出前で「ギリシャ料理」。JOEが来ているので、彼の祖国の食べ物をというhideちゃんの心やさしい気づかいでした(笑)。

僕はこの日、hideちゃんが今度のツアーでJOEにギリシャ彫刻のカッコをさせるだろう事を確信しました。

joe?


しかし、この「ギリシャ料理」って物体、日本生まれ、日本育ちの私の口には合いません。アルバム『PSYENCE』のレコーディングの時に一度だけ食べた記憶があったのですが、春巻きの中身をぶどうの葉で巻いたような食べ物が今日も目の前に。口の中に蘇るニガイ思いで・・・食えっかこんなもん!!!。あれ?、みんな食ってる。

「ギリシャ料理」に打ちのめされた後、デモのデモ、スーパーメガバージョン曲『FISH』にドラムをレコーディングし、余った時間を使い新曲プリプロ作業用にドラムループを録らせてもらう事になりました。(簡単に説明すると次ぎなるプリプロ作業用に様々なテンポのリズムパターンを録っておくという事です。)今後、使いそうなドラムのパターンをhide with I.N.A.が口頭で録音ブース内でいろんなビートを叩きまくるJOEに説明していきます。

hide 「ドン.タタ・ドン・タッ!って感じでさぁ、、、」

I.N.A「もっとさぁ、ジャンジャンって感じで」

hide 「タン・タン・タンってアクセントが、、、」

JOE 「、、、聞こえない!!」

、、、果てしなく続くドラムループレコーディングにJOEが一言

『こっちの方が本番のレコーディングより疲れるよ。。。』


JOEさん、お疲れ様でした。日本で会いましょう。

タグ :
hide
I.N.A.
area014_2 at 11:00│Comments(3)

この記事へのコメント

3. Posted by 雪うさこ 2018年05月29日 02:29
5 祖国の食べ物...ププッ

爆笑が止まらず嵐!(* ?艸`)
2. Posted by pmon 2007年12月23日 01:50
5 今の場所に引っ越してきた7年位前、
近所に「パルテノンしろまるしろまる」という
マンションがあって遊びにきた友達と見つけて笑いました。

他にも怪人さん名を含む建物がありますよ。
極めつけが大家さん名が松本純しろまる郎(爆)
ちょうどこの頃小泉政権時代でマツキヨの変形Verみたいだなぁって。
(分譲の為1棟1棟大家が違うんです。最初6Fだったのに途中5Fを妙に勧められ変更したら松本さんでした。スプレビ村に住んでます)
1. Posted by ちはる 2007年12月21日 02:15
5 『とりぁぇず適当にゃります♪』ゎ触れナィんですか??

コメントする

名前

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /