サービスラーニング説明会2018秋
2018年9月26日 (水) | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
サービスラーニングとは・・・
年間を通してサービスラーニング科目として、地域貢献実習を用意しています。これらは大学の授業科目であり、所定の成績を収めた学生には単位を認定します。なお、履修上限には含まれません。
●くろまる時 期 前期、後期、春期・夏期休暇中
●くろまる場 所 八王子市内、その他日本全国各地
●くろまる説明会 下記日程でサービスラーニング内容紹介、履修手続き・単位取得の条件説明を行います。単位取得希望者は説明会を受けることが必須条件です、必ず受講して下さい。
1 9/19(水)15:00 〜 16:00 講義棟A202
1 9/19(水)15:00 〜 16:00 講義棟A202
2 9/26(水)16:45 〜 17:45 講義棟A202
3 10/3(水)15:00 〜 16:00 講義棟A202
4 10/10(水)15:00 〜 16:00 講義棟A202
●くろまる実 績 2017年度
佐渡 棚田、竹林整備、トキの餌場づくり 東吾妻 田んぼ再生、地元産業支援、地域活性化支援 魚沼 限界集落の活性化支援・コミュニティ拡大支援 上田 有機農法・自然農法支援〜サスティナブルな農業を考える、6次産業化農業支援〜サスティナブルな農業・加工・販売の実践 戸隠 キャンプスタッフとして青少年の活動支援
八王子 保育園補助、放課後こども教室、フラワーフェスティバル由木スタッフ、健康・食育フェスタ、みなみの町の清掃デー、八王子古本まつり、上柚木公園の新緑と花を楽しもう、八王子環境フェスティバル、放課後学習会算数指導、みなみ野小中スポーツフェスティバル、全国都市緑化八王子フェア、七夕ふれあい縁日、青少年対策協議会グリーン活動、八王子まつり、納涼の夕べ、ピザ作り実験室 川崎 ICTによる障がい者支援