第11回環境研究シンポジウム「水圏・海洋を巡る環境研究の最前線」の開催について【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表)
環境研究機関連絡会
1.日時
平成25年11月13日(水) 12:00 〜 17:45
2.場所
一橋大学一橋講堂(学術総合センター内)
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号
TEL: 03-4212-3900
3.プログラム
以下の3部構成(詳細は別記参照)
第1部:川上から川下までの水圏環境研究
第2部:沿岸域を中心とした水圏環境研究
第3部:グローバルな視点からの水圏環境研究
4.参加費
無料
5.参加登録
参加ご希望の方は、下記のウェブページから登録をお願いします。
-
このイベントは終了しました
6.環境研究機関連絡会とは
今日発生している様々な環境問題を解決するためには、各専門領域にとどまることなく、これらを包含した総合的視点から、各専門分野の研究を推進する必要があります。
また、環境研究に関する多様なニーズに応え、効果的、効率的な研究を推進していくため、新たな情報交換の場を設け、より一層、連携・協力を緊密にしていくことが不可欠となっています。
そこで、環境研究に携わる国立、独立行政法人及び国立大学法人の研究機関が情報交換し、環境研究の連携を緊密にするため、「環境研究機関連絡会」が平成13年に設置されました。
連絡会では、
(1) 環境研究の推進状況の紹介と相互理解
(2) 環境研究の主要成果の紹介
(3) 環境研究の協力・連携・連絡
などを行っています。
7.環境研究機関連絡会の参加機関(平成25年10月現在)
独立行政法人防災科学技術研究所
独立行政法人物質・材料研究機構
独立行政法人農業環境技術研究所
独立行政法人森林総合研究所
独立行政法人水産総合研究センター
独立行政法人産業技術総合研究所
国土交通省気象庁気象研究所
国土交通省国土技術政策総合研究所
独立行政法人建築研究所
独立行政法人港湾空港技術研究所
独立行政法人土木研究所
独立行政法人国立環境研究所
国立大学法人筑波大学
8.お問い合せ先
環境研究機関連絡会 事務局
(独立行政法人水産総合研究センター 研究推進部 担当:長崎)
〒220-6115 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-3
クィーンズタワーB 15F
TEL:045-227-2679 FAX:045-227-2704
(国土交通省気象庁気象研究所 企画室 担当:海老田)
〒305-0052 茨城県つくば市長峰1-1
TEL:029-853-8532 FAX:029-853-8545
9.会場周辺地図
学術総合センター(神保町駅から徒歩3分、竹橋駅から徒歩4分)
プログラム詳細
開会挨拶
13:00 (独)水産総合研究センター 理事長 松里 壽彦
第1部:川上から川下までの水圏環境研究
13:10 講演1 森林における物質の動態と下流への流出(20分)
講演者:(独)森林総合研究所 立地環境研究領域
チーム長 小林 政広
13:30 講演2 農地から水圏へ-窒素負荷流出研究の現状(20分)
講演者:(独)農業環境技術研究所 物質循環研究領域
主任研究員 板橋 直
13:50 講演3 河川汽水域の保全と再生(20分)
講演者:国土交通省国土技術政策総合研究所 河川研究部 河川研究室
主任研究官 中村 圭吾
14:10 講演4 水中の汚染物質の検出法の開発
〜ナノ材料と光を用いた高感度な検出法について〜(20分)
講演者:(独)物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
ナノシステム構築ユニット ナノシステム光学グループ
グループリーダー 長尾 忠昭
第2部:沿岸地域を中心とした水圏環境研究
14:30 講演5 海洋のリン循環に関する研究(20分)
講演者:(独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門
海洋環境評価研究グループ長 鈴村 昌弘
(休憩15分)
15:05 講演6 漁場環境保全を目指した海洋研究のフロンティア(20分)
講演者:(独)水産総合研究センター 研究推進部
研究開発コーディネーター 長崎 慶三
15:25 講演7 干潟・砂浜の生態地盤学(20分)
講演者:(独)港湾空港技術研究所 地盤研究領域
動土質研究チームリーダー 佐々 真志
第3部:グローバルな視点からの水圏環境研究
15:45 講演8 北極域環境研究最前線:北極がホットになるホットな話題(20分)
講演者:国立大学法人筑波大学 生命環境系 教授
計算科学研究センター 地球環境研究部門長 田中 博
16:05 講演9 「もうひとつのCO2問題」海洋酸性化と海の二酸化炭素観測(20分)
講演者:国土交通省気象庁気象研究所 海洋・地球化学研究部 第三研究室
研究官 小杉 如央
16:25 講演10 サンゴ礁への気候変動の影響:地球温暖化と海洋酸性化(20分)
講演者:(独)国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター
生物多様性保全計画研究室
室長 山野 博哉
閉会挨拶
16:45 (独)防災科学技術研究所 理事長 岡田 義光
ポスター発表
○しろまる 展示時間 12:00 〜 17:45
○しろまる 発表時間 12:00 〜 12:45、17:00 〜 17:45
関連新着情報
-
2025年6月20日報道発表海洋の窒素循環を解明する新たな研究
〜アナモックスの酸素同位体分別測定に初めて成功〜(北海道教育記者クラブ、福島県政記者クラブ、筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、大阪科学・大学記者クラブ、京都大学記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会同時配付) -
2022年12月27日報道発表ミニチュア大洋「日本海」が発する警告
海洋環境への地球温暖化の影響
国立環境研究所『環境儀』第86号の刊行について(筑波研究学園都市記者会、環境記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2018年11月13日報道発表第16回環境研究シンポジウム
スマート社会と環境〜豊かな暮らしと環境への配慮の両立を目指しての開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表) -
2017年11月23日報道発表第15回環境研究シンポジウム
持続可能な生産と消費〜資源循環型社会の構築をめざしての開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表) -
2016年10月18日報道発表第14回環境研究シンポジウム レジリエントな社会・国土を創る環境研究の開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表) -
2015年10月16日報道発表第13回環境研究シンポジウム
2050年の地球と暮らし-環境技術と地球規模課題-
の開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表) - 2015年7月2日更新情報環境GIS「海洋環境モニタリングマップ」をリニューアルしました
-
2014年10月14日報道発表第12回環境研究シンポジウム
気候変動と科学技術〜考えよう地球の未来!〜
の開催について(お知らせ)【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、農業技術クラブ、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表) - 2012年12月3日お知らせ「第10回環境研究シンポジウム」開催報告
- 2012年10月18日お知らせ第10回環境研究シンポジウム「災害と環境-守る!備える!!乗り越える!!!」開催のお知らせ【終了しました】【終了しました】
- 2012年10月18日報道発表第10回環境研究シンポジウム 災害と環境−守る!備える!!乗り越える!!!−の開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、気象庁記者クラブ、神奈川県庁記者クラブ 同時発表)
- 2011年9月29日報道発表第9回環境研究シンポジウム わたしたちのくらしと「水」を考える 〜「水」の一生を辿る〜の開催について(お知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、林政記者クラブ、水産庁記者クラブ、経済産業記者会、経済産業省新聞記者会ペンクラブ、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会、神奈川県庁記者クラブ 同時発表 )