病気の解説・診断基準・臨床調査個人票の一覧 五十音別索引(な行)
268
(なかじょうにしむらしょうこうぐん)
中條・西村症候群
【 研究班 】
自己炎症性疾患とその類縁疾患における、移行期医療を含めた診療体制整備、患者登録推進、全国疫学調査に基づく診療ガイドライン構築に関する研究班
名簿
174
(なすはこらびょう)
那須・ハコラ病
【 研究班 】
成人発症白質脳症の実態調査とレジストリ作成の研究班
名簿
276
(なんこつむけいせいしょう)
軟骨無形成症
153
(なんちひんかいぶぶんほっさじゅうせきがたきゅうせいのうえん)
難治頻回部分発作重積型急性脳炎
【 研究班 】
小児急性脳症の診療向上・ガイドライン策定に向けた体制整備班
名簿
203
(22きゅう11.2けっしつしょうこうぐん)
22q11.2欠失症候群
【 研究班 】
先天性心疾患を主体とする小児期発症の心血管難治性疾患の救命率の向上、円滑な移行医療、成人期以降の予後改善を目指した総合的研究班
名簿
345
(にゅうじはっしょうすてぃんぐかんれんけっかんえん)
乳児発症STING関連血管炎
【 研究班 】
自己炎症性疾患とその類縁疾患における、移行期医療を含めた診療体制整備、患者登録推進、全国疫学調査に基づく診療ガイドライン構築に関する研究班
名簿
295
(にゅうようじかんきょだいけっかんしゅ)
乳幼児肝巨大血管腫
【 研究班 】
希少難治性消化器疾患の長期的QOL 向上と小児期からのシームレスな医療体制構築班
名簿
251
(にょうそさいくるいじょうしょう)
尿素サイクル異常症
195
(ぬーなんしょうこうぐん)
ヌーナン症候群
【 研究班 】
成長障害・性分化疾患を伴う内分泌症候群(プラダーウイリ症候群・ヌーナン症候群を含む)の診療水準向上を目指す調査研究班
名簿
315
(ねいるぱてらしょうこうぐん(そうしつがいこつしょうこうぐん)/えるえむえっくす1びーかんれんじんしょう)
ネイルパテラ症候群(爪膝蓋骨症候群)/LMX1B関連腎症
335
(ねふろんろう)
ネフロン癆
334
(のうくれあちんけつぼうしょうこうぐん)
脳クレアチン欠乏症候群
263
(のうけんおうしょくしゅしょう)
脳腱黄色腫症
121
(のうないてつちんちゃくしんけいへんせいしょう)
脳内鉄沈着神経変性症
122
(のうひょうへもじでりんちんちゃくしょう)
脳表ヘモジデリン沈着症
37
(のうほうせいかんせん(はんぱつがた))
膿疱性乾癬(汎発型)
299
(のうほうせいせんいしょう)
嚢胞性線維症
▲ページトップへ