[フレーム]
1 - 27 件 / 27件
結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。 調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授と市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。 それによりますと、「選択的夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。 一方で、「自分は夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。 また、「別姓にできなかったことで結婚をあきらめたことや事実婚にしたことがある」という人も、全体の1%余りにあたる94人いたということです。 調査では都道府県の比較も行われ、賛成の割合が多かったのは沖縄で77%、青森と和歌
夫婦別姓またダメだったね。 40代男性。妻の姓にチェック入れて結婚。子ども2人。戸籍上は妻が筆頭者で全員同姓。 すげーマイノリティだとは思う。どうせ夫婦別姓は女性の社会進出がーって言われる。 自分は身分証を一切改姓していない。ときおり離婚届を出して、また婚姻届を出して戸籍名を守っている。 ・保険証の改姓を届けてない。なので、保険証も診察券も旧姓のまま。 ・会社は、書類上の結婚・離婚をくり返してることを知ってるので、旧姓のまま届け出なくていいことになった。同一人物と分かればいいってさ。 ・免許証も改姓していない。その免許証で銀行口座作った。 ・銀行口座は全て旧姓のまま。 ・保育園の就労証明も旧姓で出したが問題なかった。自分で書くところには戸籍名と旧姓を併記した。 マイナンバーに併記したって法的根拠なし。だから俺はこのまま書類上の離婚・結婚と改姓しない身分証でやってくしかない。 法律変えないっ
こんにちは。観里なもです。 本日結婚しました。 我々夫婦は少々特殊な結婚をしたので、その方法を書いていこうと思います。 まず、私が置かれていた状況を書いていこうと思います。 めんどくさい人のためにスキップ置いときます 経緯私はパキスタン人の父親と日本人の母親の間に、日本国籍のみの子供として産まれました。 母親は海外に憧れているタイプだったので、結婚の際に夫の苗字を選択しました。 私は日本人なのに外国の苗字として生まれてしまいました。 私は自分の事を日本人だとしか思ってないのに、周りから外国人として扱われるのがとても嫌だったので、すごく苗字を変えたかったのですが、母親が嫌がったので家庭裁判所で苗字を変えるという選択はできませんでした(同一戸籍内の人は同じ苗字というルールがあるので、1人が変えようと思うと家族全員変わってしまいます) ちなみに通名は外国籍しか名乗れません。外国姓の日本国籍が日本
1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:型抜きをズルせずマスターした! > 個人サイト >ほりげー >ライターwiki 同じ姓が偏る地域のルーツを調べたら面白そう みなさんには「このあたりやたら同じ姓の家があるなぁ」という経験はないだろうか。たとえば、いま私が住んでいる場所の近所には、原さんがとても多い。あくまでも予想だが、きっとその昔、原さんという大地主が住んでいたに違いない。そういう記録は図書館で見つかるのだろうか。もし見つかったら面白いので調べることにした。 調べた結果については後述するので、まずは私の住む場所の近所にいかに原さんが多いのかについて語らせてほしい。 近所に原さんがとても多い 私は武蔵小杉駅からやや離れた場所に住んでいる。駅から歩くと結構遠い。昔っぽい建物と新しい建物が混在する地域だが
パプリカ @papurika_dreams カウチの枕元で夢探偵してます。精神医学、心理学、映画、海外ドラマ (note.mu/papurika_dreams )Cory will forever be in my heart. みんなブルースカイで会おうね!paprika.bsky.social パプリカ @papurika_dreams 当院の過去のカルテを参照する際に女性ほど昔のデータが消えてるのなんで?おっさんはほいほい見つかるのにという謎を抱えていたら事務の方に「先生、女性は結婚して苗字が変わってるからですよ、下の名前と生年月日で調べて」と指摘され愕然とした気持ち。これ絶対に何らかの医療利益損失起きてるよ。 2025年04月03日 14:16:37 パプリカ @papurika_dreams 迂闊な医者で申し訳ないんだけどそこまで込み入った検索しなければ見つからないんだったら過去の
リンク Wikipedia 涼宮ハルヒシリーズ 涼宮ハルヒシリーズ(すずみやハルヒシリーズ)は、『涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやハルヒのゆううつ)をはじめとしたライトノベルシリーズ。作者は谷川流、イラストはいとうのいぢ。角川スニーカー文庫(角川書店)より2003年6月から刊行されている。2019年1月からは角川文庫からも刊行されている。 第8回スニーカー大賞<大賞>作品。『このライトノベルがすごい!』2005年版で作品部門第1位。 エキセントリックな女子高校生・涼宮ハルヒが設立した学校非公式クラブSOS団のメンバーを中心に展開する、「ビミョーに非日常系 66 users 53
ヌユ子 @nununukokoko_ 女系でも名家でもないが、幼い頃から結婚する相手とは希少苗字ランキングで争い勝ち残った(珍しい方の)苗字にすると決めていて、交際直後からその話をして交際相手には賛成して貰ってたんですが、いよいよ結婚するって時に相手の祖母から猛反対を受けてただいま交戦中 絶ッ対に負けない x.com/caffeine_h0lic... 2025年06月21日 15:32:03 ビーシュリンプ @caffeine_h0lic 友達が「女系だから自分が苗字残したい、婚約者も賛成してくれてる」って言ってたのに結局旦那側の両親が難色示したとかで引き下がることにしたみたい。 それ聞いた時めっちゃ私が悔しかった。 大学の時から改姓してくれる人と結婚したいって言ってたのに。 x.com/mrjombxev6xdu9... 2025年06月20日 11:13:21 ヌユ子 @nununukoko
私の苗字は「わたなべ」である。 漢字で表記すると「渡邉」であり、ああ難しい方のね、と認識されている方も多いだろう。 わたなべの表記は「渡辺」「渡邊」「渡邉」の3パターンに大別されるかと思う。 簡単ななべと、後者2つは難しいなべだ。 私が最近フラストレーションを溜めているのは、苗字の漢字表記をまったく気にしないタイプの人間がいるということだ。 かく言う私のわたなべ歴は浅い。 結婚してこの苗字になったので、5年目くらいか。 以前の苗字もごく普通のものであったが、わたなべは全国6位だったか、非常に多い。 そんな平々凡々の苗字に対しての思い入れは全くと言っていいほどない。 しかし、何度も何度も表記を間違えられると、こちらとしてもイラッとくるものだ。 学生時代、「さいとう」の漢字を間違えられてぶつぶつ文句を言っていた友人の気持ちも、今なら理解できる(そんな彼女も今は結婚して苗字が変わってしまったが)
山口ケイメイ @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒 twitter.com/search?q=from%... 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 職場のアメリカ人が「日本人の名刺に書いている名前の漢字の意味を知りたい」と言うので 五十嵐は Fifty storm 白石は White stone 大友は Big friend 佐藤は Sugar と教えたら"Cooool!"と言って喜んでたのにワイ(山口)は"Mountain mouth"と教えたら爆笑されたので心からカッコいい苗字に改名したい 2023年12月27日 06:40:59
まあやは世が世なら聖人 @maaya2019 これ多分そうで、アイマス陣に苗字リテラシー(苗字リテラシー?)高い人がいる デレあたりは人数多いからわかりやすいけど、その県に多い苗字採用してると思うな すっごく多い特徴的な、ではないけど、出身地には普通にいたものの出身離れたら見ない苗字、多いんじゃないかな x.com/saigo_dam_nsk/... 2025年10月18日 19:15:12
浅野暢晴 @asanonobuharu 彫刻家です。トリックスターと言う名の三本足の黒い彫刻を土を焼いて作っています。中之条ビエンナーレ2025に参加しています。トリックスターのお迎えはこちらから→Trickster Bros.【 tricksters.base.shop 】 asanonobuharu.mongolian.jp 浅野暢晴 @asanonobuharu 親戚の集まりで小1の息子が「1年1組1番」であることを伝えると「浅野姓が出席番号1番を取れそうで取れない件」で盛り上がり、一番の敵は「青木」で落ち着いた。 2022年01月02日 20:31:15
NHK朝の連続テレビ小説は、日本各地の県を舞台としている。 例えば、現在放送中の『おかえりモネ』は、宮城と東京が舞台で、ひとつ前の『おちょやん』は、大阪と京都を舞台にしていた。 朝ドラは、なんとなく惰性的にダラダラ見続けているが、いつも登場人物の名字が気になっている。 そこで、連続テレビ小説で気になった作品に登場した人物の名字を調べてみた。 NHK朝の連続テレビ小説とはどんな感じのドラマ? 「連続テレビ小説」といちいち言うのはめんどくさいので、以降、朝ドラというが、朝ドラを一度も見たことがない人のために、どんなドラマなのか、ざっくりと説明しておきたい。知っている人は飛ばして読んでいただいてもかまわない。 朝ドラの地上波での放送は、NHK総合で朝8時から15分間、再放送は昼12時45分から。月曜から金曜にかけて放送されおり、土曜は一週間の振り返りと次週の予告編が放送されている。 毎年、3月〜
全国各地で行われているお祭り。 町内会が主催する祭りは、地名で「◯◯祭」と呼ばれていることが多い。 じゃあ、自分の名字と同じ地名の祭りに行ったら超ハッピーになれるのでは? ということで偶然見つけた自分の名字と同じ地名の祭りに参加してみたら、思っていた以上に超ハッピーになりました。 私の名字は少し変わっている。 営業職をしていた頃、名刺交換をする度に名前をじっと見られ、「どこ出身ですか?」と聞かれていた。正直に「埼玉です」と答えると相手はやや面食らい、「九州や沖縄とかかと......」と返され、話がフェードアウトする。全くアイスブレイクにならない出身地ですみません。 小学生の頃、クラスメイトが自由研究で「クラス全員の名字で、同じ名字の人が日本に何人いるか調べました」という発表をしていた。 佐藤、鈴木といった王道の名字はドラゴンボールの戦闘力のような凄まじい数値を示していた。多い順にランキングされてお
孟尧 @gyygloria 「中華BL小説の男性主人公の名前に、なぜ「沈」「顧」「魏」「謝」「陸」が多いのか」と疑問に思う日本人をたくさん見かけました。 今この現象を紹介します😊 (日本語はあまりよくなくて、すみません #中華BL pic.twitter.com/8mvtHjsTz2 2022年11月14日 22:11:26 孟尧 @gyygloria 中国の苗字は、張、王、劉、李、趙を除いて、だいたい地域の特色が濃厚で、いくつかに分けることができる: 1、西北型:白、董、喬、皇甫、辺、呼延など 2、関東型:崔、柴、盧、高、逄、郭、賈など 3、西南型:向、樊、卿、胥、覃、昝、谯、韋、彭、廖、袁、熊など 4、華南型:叶、黄、梁、廖など 2022年11月14日 22:14:39 孟尧 @gyygloria 5、閔台-浙南型:林、黄、欧陽、謝など 6、江南型:顧、陸、朱、厳、虞、魏、姚、蔣、沈、束
9つに分けて行ってきた当企画もいよいよ最終回。最後は架空の苗字を取り扱う。中には代表的な幽霊苗字もあるため、後半でその概要と共にまとめて触れることにする。こちらだけでも読んで頂ければありがたい。 また、存在しないゆえに苗字と絡めて書けることもあまりなく、基本的に文章も短い。あくまでおまけ程度に留めている。 陸八魔読み:りくはちま 陸八魔アル存在しない。存在するわけがない。 ブルアカにはいるかいないか絶妙な塩梅の苗字が多いのだが、これは苗字の造詣がなくとも先陣を切ってまずいないと断言できるだろう。 恐らく由来は旧約聖書に登場するベリアルだと思われる。ベリアルはグリモワールの『ゴエティア』においていわゆるソロモン72柱の"68番目"に位置する悪魔であり、悪事を好む性質。ここにアルと似通った性質がある。 ちなみに「魔」がつく苗字は「破魔(はま)」「降魔(ごうま)」の2種類が実在。 前者は「浜」の
mann @iimannamii 荻原さん、「おぎ」と「はぎ」でまず2択があって 更に「はら」と「わら」でも2択を迫れるから名札だけつけて名乗らないだけでかなり場を制圧できる 2023年10月23日 13:29:35
初版年月日 2025年3月27日 書店発売日 2025年3月27日 登録日 2025年3月3日 最終更新日 2025年4月7日 紹介 ◆だいやまーく人は皆、名前を持っています。しかし、それらの詳しい歴史や現在の全体像は、誰も分かっていないのが実情です。珍しい名字や名前には、面白い話や噂がたくさんありますが、単なる間違いや根拠のない風説が混ざっていることもよくあります。 ◆だいやまーく本書では、日本の姓名の漢字、世界の姓名と文字、日本の姓名にまつわる伝説について、事実だと確かに分かっていること、詳しく調べていったらここまでは分かった、ということを中心に紹介していきます。 ◆だいやまーく珍しい名字や名前はどのような意図で考え出されたのか。戸籍に読み仮名が振られる制度の実施が目前に迫る今、改めてその史実を紐解きます。 目次 初めに 第一章 日本の姓と名の漢字 第一節 日本の姓名と漢字 第二節 多い氏、画数の多い氏、長い氏名など 第
全国の苗字(名字)12万種 苗字検索(名字検索)、外字苗字検索ができます [24/9/1更新] 124,407種 外字苗字 掲示板 会員ページ 苗字の由来へ 苗字HPへ 須﨑のHPへ 苗字検索(UTF-8) 検索したい苗字を入れてください (後ろの漢字「1文字」でもOK) 「検索」: JIS90字形の苗字検索・表示が可能です 外字苗字検索(UTF-8・IPA) "UTF-8・IPAコード"の苗字検索 JIS90字形の説明 [26,384,000]+
2020年9月以来、約28万件の質問と240万件の回答があつまりました。 今までご利用いただき、本当にありがとうございました!
6日から甲子園球場で全国高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が始まる。全国47都道府県から49の高校が参加することから、中には見たことのない珍しい名字の選手がいることも珍しくはない。そこで、今回出場する選手達の中から珍しい名字をみてみよう。 なお、選手名簿は週刊朝日増刊号「甲子園2022」を使用、本記事では漢字の新旧字体は同じとみなしている。 日本人の名字の総数は10万以上。私は名字ランキング1万位以下が珍しい名字と考えている。そして、2万位以下になるとかなり珍しい。今夏の甲子園大会に出場登録されている49校882人の選手の中から、この2万位以下の名字の選手を探してみた。 まずは東日本編。 とくに珍しい「唐倉」と「斉須」東日本の各校の選手でとくに珍しいのが、能代松陽高(秋田)の唐倉(からくら)選手、日本文理高(新潟)の才須(さいす)選手の2人。 「唐倉」は秋田県と埼玉県に分布する名字で、
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く